東芝18-23クボタスピアーズ☆ | Footie life

Footie life

Kayoko Shimada

先週の「パナソニック対クボタスピアーズ」に続き、今日も子供たちも一緒に秩父宮ラグビー場で「東芝対クボタスピアーズ」を観戦してきました。


開幕から2連敗していたクボタが東芝に勝利アップ

息子も大喜びでしたニコニコといっても、まだ3歳。選手のお子さんたちと遊ぶのが楽しく、試合はちゃんと観ていませんがあせる


でもラグビーボールを持つと、それっぽく蹴ったり、投げたりするので、それなりに分かってはいるようですにひひ


ところで、秩父宮ラグビー場は落ち着きのない子供連れでも行きやすいと思い、行っているのですが、メインスタンドは階段だけなので、ベビーカー(預ける場所も設けられていますし、子供一人なら抱っこ紐でと思いますが、二人の場合、特に寝てしまっている時など、どうしてもベビーカーが必要な時があります)の場合、無理。バックスタンドと思っても、フラットに簡単に入場できる場所は柵で閉鎖されており、通してもらえません。警備員の方に、後ろ側に階段がありますからそちらからといわれましたが、あんな急な大人一人でもちょっと怖い階段を、子供が乗ったベビーカーを担いで、なおかつ、手を繋がないと不安な3歳児も一緒にいる場合、無理です。あの柵、以前はベビーカーの人には開けてくれていたのに・・・・だから、最近、バックスタンドの隅ではなく、ゴール裏で観戦しているベビーカーの人が多いのかしら。バックスタンドの隅の方が、落ち着きのない子供たち、他の観戦客の方の迷惑にもならない気がするのですが・・。残念。


ただ子連れでも行きやすいように、様々な試みを行ってくれていて、先週末の秩父宮には子供が大好きな縁日コーナーがありました。しかも全て無料キラキラ

息子も試合前&試合後、楽しんでいましたニコニコこういった試みはありがたいです。