田舎の友達に感謝 | ぎゃらりーさくらのブログ

田舎の友達に感謝

今日の埼玉は、夕方から雨になり、雨音を聞きながら書いてますぺろん

田舎の友達数人に、先日友達のEちゃんが来店したのもあって、ブログやっていることをメールしたら、早速メールをくれて嬉しかったです。

田舎なので、幼稚園から中学までずっと一緒だったので、団結力は凄いのです。

福島なので、大変な友達も多いのですが、観てくれてとても嬉しかったですぉヴぇ  私の財産です。

どうもありがと~!


では、今日は遅くなったので、晩ご飯の映像のみで、、、、すみませんにひひ

今朝の番組のおひさまで、ま~るいドーナツを観たら、子供にサーターアンダギーを作ってやろうと思っていたのですが、、、、、。それが、こんなメニューになってしまいました~にひひ

まずは、柔らかそうないんげんを発見目  キラリ~ンキラキラ   今日は黒ごま和えにしましたよ。。。

甘みがあって柔らかかったよ.  インゲンはあまり今の時期は、太くない方が美味しいんです。真夏は大丈夫ですけどね。  茹でたインゲンは、ニンニク醤油がダントツに美味しいのよね~。  でも明日が休みじゃないと食べられないいのがガッカリだと思いませんか?  そんな時は、しょうがない、、、しょうがですねにひひ

器は、工藤 和彦先生です。  前にも書いたかな? 栗原 はるみ大賞受賞しております。

この優しい黄色が、癒やされる~と思ってしまうのですキラキラ
ぎゃらりーさくらのブログ
これは、豆腐サラダです。。。見れば分かると言われそうです。

とまと、レッドオニオン、みょうが、それに私が作った得意げ大葉をガラスのお皿に盛って、今日はポン酢で戴きます。   そして、向うに見えるのが、北斗七星、、、、じゃなく、、コロッケちゃんです。

しばらく、子供と二人ごはんなので少ないな~。 
ぎゃらりーさくらのブログ
次は、切り昆布を炊いたものです。  椎茸、厚揚げ、薩摩揚げ、にんじんで煮ています。
ぎゃらりーさくらのブログ

先程のコロッケちゃんです。 名付けて、くりボールです。  くりぼーの方が可愛かったかな?

よ~く見ると分かると思いますが、、、、分からない方は、私と同じく老眼が進んでおりますのでご注意を。。。

サツマイモの中に、栗の甘露煮が入っております。 味付けは、塩こしょうだけで、食べるときソースをかけると

美味しくなるのです。  

ま~るいドーナツが、買い物に行ったら、コロッケに変身してしまいました。

かよこの昼ごはんでも、何度か登場していますが、元々は子供のお弁当用でした。

しいたけ帽子もそのひとつです。  今も毎日、お弁当をつっくてる皆さん、後で思い返すと、懐かしいものですよ。 子供を健やかに育てる事は、母親としてとても大切な事だと思っています。 皆さんも、楽しんで作ってくださいね。  応援しています。、、、なんか人生の楽園の西田 敏行みたい。。。
ぎゃらりーさくらのブログ

今夜も子供は、塾のバイトでした。  雨が降っているので、こっそり車で迎えに行ってしまった私。

だって、今頃お腹空いてるもんね~。  駅前で待ってたら、塾帰りの親子が、、、お弁当もそうだけど、

塾通いをしていたあの頃が、やっぱり懐かしかったです。  塾で頑張ってる子に声援を贈りたい私です。

では、今夜はこの辺で、、、また、あしたね満月
ぎゃらりーさくらのブログ