ボイトレレッスン♪ | セクシャル&スピリチュアル ~女性本来の魅力を取り戻すために~

セクシャル&スピリチュアル ~女性本来の魅力を取り戻すために~

~女性が芯から輝く為には『ココロ』と『カラダ』そして『スピリット』まで意識することが大切~

その意識の向け方・リンクのさせ方・開き方をお伝えしています

私は今でこそ、セクシャルをメインに活動をしていますがニコニコ

これまでにも何度かお話してきましたが、実は私は元々音楽を専門に勉強していました音譜


私の専門は『ホルン』なのですが、管楽器を吹く際と、歌う際のカラダの使い方が似ているのと、

第2専攻で声楽を、卒業後に、とあるレコード会社で、シンガーソングライターのレッスンを受けていたので、その昔取った杵柄で、今『倍音ワーク』などで、ボイトレをすることが増えているのですが(#^^#)


昨日は、そのボイトレの個人レッスンを行っておりましたカラオケ



お相手は以前、『倍音ワーク』に参加してくださったゆこさん ラブラブ


ゆこさんは、とっても音感が良いので(私よりも良いです!!)、音感トレーニングは要らないくらいだったので、ひたすら彼女のテーマである『喉の開き方』についてレクチャーしておりましたニコニコ



あっ

ゆこさんが、そのレッスンの様子を素敵に書いてくれたので、リンクを貼っちゃいますね音譜

ちょっと嬉し、恥ずかしな私でありますが(*^-^*)


ゆこさんの記事




そうそう、このレッスンの中で、


『ポップスとクラシックの歌い方の違い』

ということで、参考にすると良い歌手として『藤澤ノリマサ』さんを出したのですが、この方、面白いことをやってるんですよ音譜


『ポップオペラ』というジャンルを生み出し、提唱している方なのですが、どんなことをしているのかはコチラを観て聴いてみた方が手っ取り早いので、コチラを参照していただくとして(笑)


http://www.youtube.com/watch?v=EDB8OVRDdyY&list=PLD6C1637039D2059C


彼の素晴らしいところは、瞬時に歌い方を変えることができる!!

ということなのですね音譜


歌い方の基本はポップスでもクラシックでも一緒なのですが、歌い方となると、やっぱりそれぞれに特徴はあるので、この『瞬時に変える』というのは、なかなか出来ない事なのですよね~DASH!


で、よくよく見るとポップス調で歌っている時と、オペラ調で歌っている時とでは口の開き方が違うのですねひらめき電球


これを彼女に参考にしてもらいたいと思い、オススメしました。


もし、興味のある方は、この点にフォーカスして、ご覧になってみてください目

(あっ、どうでもいいことですが~

藤澤さんのお顔立ちは、私の好きなタイプでもあったりしますラブラブ愛くるしい笑顔がキュンとくるっо(ж>▽<)y ☆)



『口の開き方』といえば、これまで、『倍音ワーク』を通じて共通して思ったことは



『皆さん、口の開きが小さい』



のですよねあせる



口を大きく開いて歌うと・・・


自然と声も大きくなるしビックリマーク

滑舌も良くなるなるしビックリマーク

表情が豊かになることから表現力もアップするビックリマーク


ので、まずは『歌が上手くなりたいと思ったら口を大きく開くことキラキラ

出来れば鏡を見ながらチェックしていくと良いですよ~星



そうそう晴れ

どんな分野でもそうですが、プロのマネをする、プロのやり方を取り込む、というのは上達するには近道ですアップ


なので、歌を上手くなりたかったら、その好きな歌手のモノマネをする、というのも有効ですニコニコ

そして、これも手っ取り早い方法としては、これまた最近の『倍音ワーク』で行っている『歌手のエネルギーを取り込む』ということをされると、モノマネもうまくなりますラブラブ


というか、歌手がどう歌いたいのかが自然と分かる様になるので、面白いですドキドキ


次回の『倍音ワーク』は福岡での

2/25『倍音&巫女病対策講座&ラブヒーリングタッチ練習会@福岡』



東京では3月3日に行う予定ですので、ご興味のある方は、ぜひいらしてくださいねニコニコ




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


無料メールセミナーはじめましたおとめ座

『感じるココロとカラダのつくり方』


普段なかなか耳にすることの出来ない、あ~んな話やこ~んな話が盛り沢山ラブラブ

女子力・スピリチュアル能力を上げたい方はぜひっコスモス


女性向けではありますが、どうやら男性も楽しめている様子!!

ですので、気になる男性も良かったらぜひ~ドキドキ



天使登録はコチラ 天使


感じるココロとカラダのつくり方