ゲロゲロでした。 | 鮎料理の川の駅おか多 店長ブログ

鮎料理の川の駅おか多 店長ブログ

ありがとうございます。岐阜県揖斐郡大野町にある
川の駅 旬の味 おか多の店長です。根尾川沿いで鮎料理、宴会料理をだしています。
川の駅から無計画に趣味の釣りのこと、その日の出来事などを綴ってみたいと思います。

24日の海釣りは、ゲロゲロになって

しまいました。


波は2mから1mに落ちてくる予報でしたが、

落ちる前にこちらがオチてしまいました。


ここんとこの寝不足が影響したみたいです。

薬もちゃんと1時間以上前に飲みましたし、

ちょっとまずいなというタイミングで飲み足し

ましたけど、アウト。


この波とうねりのなか、笑って釣りを続けられる

人がうらやましいです。


朝一のタテ釣りでは、餌のアジが小さすぎて

この大波の中ではちょっと分かりづらく、

また船酔い状態で竿先を見ているのは辛い。


行きかけて、あまりの波に途中で断念した深場も

ちょっと波が落ちてきた時に行き、ブリを狙いましたが、

残念ながら小ブリ(ハマチ)のみでした。


途中、いい反応があるのでジギングをやろうかという

話になりましたが、ガイドに糸を通すのも気持ち悪くて

出来ず、船長お勧めのアマダイ狙いになりました。


アマダイ狙いは2回目です。

タテ釣り、ジギングと餌をつけない釣り、せわしい釣り

ばかりしているので、アタリを待っている時間がやたら

長く感じました。

ちょっと寝て、すこし復活したのにまた気持ち悪くなり、

リバースしまくりでした。もう何もでなくなり、最後は

泡でした。(汚い話で申し訳ないです。)


最後の最後の流しで、いいサイズのアマダイも釣れ、

結局3匹釣れました。

このアマダイ、人にプレゼントしましたが、刺身で

食べた人、焼いて食べた人、みんな大絶賛でした。

さすが高級魚。市場では高くてなかなか買えない魚

ですから。


釣果は、

ハマチ4 (タテ釣り)

カワハギ1(タテ釣りでスレ)

アマダイ3 (餌釣り)

カサゴ1 (餌釣り)

レンコダイ2(餌釣り)


でした。


今回はゲロゲロで、楽しい釣りにはなりません

でした。まだ頭がなんかおかしいぐらいです。



みなさん、船に乗るときには

寝不足はダメですよ。