【R5 ついに言ってやった!】 | いつかはシングル!?

いつかはシングル!?

2009年3月からゴルフを始めました!
2014年9月現在、JGAハンデ12.5 年内どこまで減らせるか!?
旧GDOブログ いつかはシングル!
http://blog.golfdigest.co.jp/user/pao/
その後yaplogにお引越し いつかはシングル!?PART2
http://yaplog.jp/pao80/

こんにちワンコパグ


{C6D04A6A-1E4A-40FC-8032-93E4AA2F57D9}


日曜はお一人様でジャックさんへ・・・


{BA83AE86-3D10-4F61-9936-046B7F0B379B}


同組はHさんご夫婦とSさん

 

Sさん、私がゴルフ始めて3ヶ月でジャックさん買ってまだ130くらい叩いていた頃からお一人様ラウンドでいつも一緒になりお世話になってました

 

いい人なんだけど、超教え魔で・・・ショボーン

 

今となってはマジうざいんです・・・老害もいいとこムキー

 

ジャックさんから足が遠のいていた一因でもあるのですよね

 

Sさんだけじゃなくて、なんせ年寄りが多いから介護ラウンドになるのも嫌だったし、やっぱり同世代の女性とまわった方が刺激あるし・・・

 

で、今日もSさんは絶好調で朝からウザイ、ウザイ・・・ムキームキームキー

 

アプローチしようとしている私の前に仁王立ちしてあーだこーだと指示し始めたので、笑いながら「もう、Sさんうるさいっ!!私のことはいいから早く自分のとこ行って自分のことしなよっ!!」(タメ口)ムキームキームキー

 

と、言ってしまいました

 

Sさん苦笑い・・・

 

しかしこの後も事件が勃発ムキー

 

2番ホールの2打目で打った私の球がどスライスして崖下の隣のホールのティーグランドへ・・・

 

OBじゃないのはもちろん知っていたので見にも行かずアンプレ宣言して2打目を元の場所から打ったら、Sさんが

 

「球生きてるよ!打てるよ!今打った球(アンプレしてインプレイ中の)拾いなよ」

 

だって

 

「もうアンプレしたんで球いいですよ、(最初の球)拾ってください」とキャディに言ったら拾ってくれたのですがSさんが来いとしつこい

 

離れてて大声出して説明するのも面倒臭くなって見に行くとすでにキャディが拾った球を戻して打てと言う・・・

 

「もうアンプレしたんで・・」と言うと「打てるのにアンプレなんて認められない」とか変なこと言い出したので「大丈夫ですよ。アンプレはいつでも自分の選択で宣言できますよ」と言ってもそんなことないの一点張りムキームキームキー

 

面倒になったし、超頭にきて崖下から何度も打ってやりましたよムキームキームキー

 

当然上がらないムキームキームキー

 

そしたら、なんて言ったと思います??

 

「ちょっと上手くなったからってそんなとこから打つのは無理だね。もういいよ、球持って上がっておいで」

 

ふざけんじゃねーよムキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキー

 

あまりに頭にきて、「だからアンプレだって言ってるじゃん!」と言い返したらまたさっきの繰り返しムキームキームキー

 

アンプレできないと言い張りまして、私はルールブックを持ち歩いてますから突きつけてやろうかと思いましたが、Sさんをそこまで追い詰めて今後のクラブライフに支障が出てもつまんないので引き下がりました

 

もう70歳近くのお爺さんだし

 

Hご夫妻も我々のやり取りにドン引きだったと思いますが、彼らには私の時間をたっぷりあげたので(二人とも空振り&叩きまくっていたので時間かかる)まぁいいや

 

70歳のお爺さん達から見たら私は子供に思えるのでしょうか?

 

ほんと失礼極まりないわムキームキームキー

 

毎度思っていたのですが、自分で試したいことがあっても側であーだこーだ言われたり、ショットごとにいちいちコメント出されてホントにウザイので次回から一緒の組にならないようにクラブに電話して聞いてから予約取ろうと思います

 

今はネットで取っているので誰が同組か当日行ってみるまでわかんないのですよね・・・

 

Sさん月例は出てこないし、競技だと他の爺さん連中もあまり口は出さないだろうから、日程合う時は月例だけ参加しようかなとも思います

 

肝心のラウンドは昨日のレンスーでモロゾフに指摘されたことを意識して振りましたが50%くらいしか出来てなかったかな・・・ショボーン

 

肝心なプレッシャーのかかる場面でやっぱり悪癖が出てしまいますえーん

 

ミスした自覚があるのと、変えようと努力していることによってミスの度合いが許容範囲に近づいていることだけは進歩かな・・・ショボーン