宮古島の宮古人(みゃーくぴとぅ)体験をしてみた | 40代独身東京タワマン暮らしの日常❤楽しく可愛く賢くお金持ちになる方法❤

40代独身東京タワマン暮らしの日常❤楽しく可愛く賢くお金持ちになる方法❤

40代~の人生を楽しく可愛く賢く
株,投資とビジネスと
より美を目指し情報発信中
アメリカ留学オレゴン、ハワイ帰りの
0~起業→2社経営
2014年資産形成開始
2020年株式投資開始
2024年児童発達支援、放課後等デイサービス運営開始
駅近タワマン在住

#ゆくる宮古島
宮古島旅行記2015 #7
“ゆくる”- ゆっくりと、くらすように旅する 宮古島 - 宮古島Style
ゆくるFile.4 宮古人(みゃーくぴとぅ)体験


旅行大好き大川綾香です。

今回2/23~2/25まで 2泊3日で宮古島に行ってきました。

沖縄本島には2回ほど旅行で行ったことがあり、
そろそろ離島へ行きたいと思っていたところ
このお話をいただきました。


今回の旅行の目的は

#ゆくる宮古島

くらすように住む 宮古島体験


IMG_6904



宮古島体験ということで
綾道(あやんつ)ロード宮古島統一の歴史物語を楽しめるコースをガイドさんに説明しながら 
行ってきました。



宮古島体験とは?
旅先で「地元の人が通うお店に行きたい」「その土地ならではの体験をしたい」という声をよく聞きます。
せっかく旅に出たんだから、とことんその土地に染まって、そこでくらすような旅をしてみたい。
そういった声に応えたのが、「宮古人体験」です。
宮古人が普段している「普通のこと」を体験できるプログラムでは、沖縄本島とは少し違う宮古島独特の文化の上に成り立つ宮古人の生活に触れることができます。
また、過ごしやすい気温で爽やかな風が吹くこの時期、美しい宮古島の自然環境を活かしたアクティビティもおすすめです。
くらすように旅する時間の中で「ゆくる」ことの大切さを思い出させてくれるかもしれません。
※宮古人の発音は「みゃーくぴとぅ」。「とぅ」の部分は息を吐き出す感じで発音するのがポイントです。
「みゃーく」は宮古のこと、「ぴとぅ」は人という意味で、宮古エリアに住んでいる人を指しています。



私の名前は 
綾香 そして こちらの名前は 綾道

ということで どうしても宮古島で行きたかった場所の1つです。


2人のガイドさんと一緒に行ってきました。

がしかし、あいにくの天候で

途中、土砂降りの雨。
途中で休憩し、小降りになってまた移動。

あまりにも雨がひどかったので
全部は回らず スポットで行ける場所のみ行きました。






「綾道<平良北コース>」宮古島の英雄物語をたどるまち歩き
綾道(あやんつ)とは、宮古島の言葉で「趣(おもむき)のある道」という意味。綾道は、あやんつ、と読みます。宮古のことばで「美しい道」という意味。
良港と豊富な地下水に恵まれた旧市街地「平良(ひらら)」は、古くから人々が暮らしを営み、発展してきた町。
同時に歴史を彩る英雄たちの活躍の舞台でもあり、綾道<平良北コース>は、ガイドと一緒に市街地周辺の史跡や文化財をたどりながら、宮古島統一の歴史物語を楽しめるコース。



まずこちらに集合

漲水御嶽と石垣~はりみずうたきといしがき~
IMG_6919

うたぎとは
日本、本土でいうと、神社とお寺の中間あたり。
沖縄の人たちがお参りしたり、お祈りしたりする場所のことらしいです。

島のたくさんの場所に この「うたぎ」があるそうです。

IMG_6880



大きな地図で見る


【県指定:史跡】仲宗根豊見親の墓~なかそねとぅゆみゃのはか~
IMG_6886

こちらは15世紀末から16世紀初めにかけて、宮古を支配していた仲宗根豊見親が、父親の真誉之子豊見親の霊を弔うために建造したと伝えられています。 墓の構造は、宮古在来の「みゃーか」の形式と、沖縄本島の形式を取り入れた折衷の形となっています。 

珍しい石の建造物としても有名だそうです。

IMG_6889


アトンマ墓
仲宗根豊見親を元祖とする忠導氏ゆかりの墓で  同氏族の継室(アトンマ)だけを葬ったお墓
IMG_6891


知利真良豊見親(ちりまらとぅゆみゃ)の墓  
知利真良豊見親は仲宗根豊見親の三男で  1745~62年まで平良の頭職を務めた。
IMG_6892


IMG_6893



人頭税石(にんとうぜいせき)
1629年から首里王府の支配を受けた宮古の 悲惨な歴史を伝える遺跡の一つ。
15歳から50歳まで、この石(143cm)を越える背丈 となった者に男性は粟、女性には宮古上布の納付が義付けられた。
IMG_6894






大和井(やまとぅがあ)
ごく一部の上層役人が使ったという伝承をもつ井戸です。
一般的に宮古の井戸は上り下りのところに石段を設けるくらいの簡易なものですが、ここの井戸は別物です。
下に行くほど大きな石を使い、上に行くにつれ小さくなっていく、しかもその石は切石を円形に積み上げるという、石造技術の粋を超えた技術で造られています。
庶民には開放されなかった証拠に、泉に行くまでに2ヶ所の門、そして、水守りもいたと言われています。IMG_6895


とっても緑が多く、隣に道があるなんて思えない光景でした。
マイナスイオンたっぷりでパワーチャージができました!!

雨でしとしとでしたが
これぞパワースポットという感じがしました。



IMG_6915


IMG_6912


宮古神社
宮古島唯一の神社 
IMG_6917


IMG_6737



綾道ロードはアプリもあります。
⇒http://miyakojimabunkazai.jp/

詳しい内容はこちら
http://cp.okinawastory.jp/ritohaku/post/2686


【問合せ先】
一般社団法人宮古島観光協会
〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里187 2階
0980-73-1881
平日 9:00~17:00、土 9:00~12:00
定休日:日・祝日





つづく