ダイワの新製品ルアー | し~ザル釣り日記!a

し~ザル釣り日記!a

千葉県内房エリアをホームとしたルアーでのシーバス・クロダイをメインに楽しんでおります。
釣行記や製品紹介! 時には小言も・・・(笑)
そんな、ソルトルアーフィッシングメイン釣りブログです。

ダイワルアー新製品のお知らせでございます♪








先ずは小沼さん監修のシンペン、スイッチヒッター







こちらの、ダウンサイズモデル


















モアザンスイッチヒッター65S

http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_switchhitter/index.html








ベイト小さい時、またはアングラーが多い激戦区などで、ルアーサイズを下げる事でバイトに繋がるなんて事は多々あります







一昔前は小さいルアーは釣れるのはわかってるけど飛距離が出ない








そんな言葉は最近はあまり聞きませんね








これも技術の進歩かと思います♪







カバー出来るレンジも20~80cmとシンペンを必要とする時に求める事の多いレンジにもなります









そして、こちらもシンペンになりますが大野さん監修のモアザンガルバ87S
















モアザンガルバ87S

http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_galva/index.html







ガルバと言えば、水面直下を引いてこれるシンペンで、表層攻略を得意とするルアーになりますが、従来サイズやウェイトを上げると同じシリーズのルアーでも大体がレンジが下がってしまいます







これはこれでレンジ攻略として使いやすい場面もあるのですが、同じレンジをルアーサイズを上げて攻めたい時、またもっと遠くを攻めたい時などの飛距離が必要な場面という時に活躍してくれそうです♪







そして、鉄板バイブのモアザンリアルスティールのサイズアップされたスリムタイプの2種

 








モアザンリアルスティールSlim35・25




















モアザンリアルスティールslim 35・25
120mm 35g
108mm 25g

http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_realsteel_sl/index.html






これから夏にかけてのデイゲームで必需品となる鉄板バイブ








サイズでのローテーションでバイトの出方が変わるなんていう場面は多々あります






また、秋口のコノシロなどの大きなベイトパターンでの攻略にこのようなサイズのある鉄板バイブは定番ですね♪








フックを2フックバージョンにする事で青物にも使える鉄板バイブとなっております








それぞれ4月発売と既に店頭に並んでいるかと思いますので、是非遊んでみて下さい♪








最後にもう一つのお知らせです








フィーモにて、DAIWAシーバスルアー2017チャレンジの参加者を募集させて頂いております!







詳しくは下記からご確認下さい♪

DAIWAシーバスルアー 2017チャレンジ!

http://www.fimosw.com/u/daiwa/vjdieu8ze2xpo4







シーバス釣りの情報満載のサイトです
    ⬇⬇⬇





にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ

にほんブログ村





GyoNetBlog ランキングバナー







ソルトルアー ブログランキングへ