今月から、入会しましたちゅうつねカレッジですが、昨日は月に一度のちゅうつねセミナーに参加してきました!!

(「ちゅうつねカレッジとは何ぞや?」という方はコチラ⇒ちゅうつねカレッジ

 今月のゲストは、FBページ『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』管理人の詩歩ざんです。

死ぬまでに行きたい!世界の絶景 FBページ

死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 単行本(ソフトカバー) – 2013/7/31

 セミナーの内容は、詩歩さんのOL時代から起業して現在に至るまでの経緯と、詩歩さん流のSNS活用術がメインでした。

 どこまでネタバレしていいのか分からないのですが、まあ、空気を読まずにバーッと説明してしまいますね(もし、「ココの部分は非公開だから―!!」的な内容が含まれていたらコメントで指摘してくれれば修正します)。

 詩歩さんは、学生時代には旅好きの意識高い系大学生だったらしく、ビジネスアイディアを考えたり、休みの日には旅に出て全国のラーメンを食べ歩いたりしていたそうです。

 その後、ネット系の広告代理店に就職し、そこで出された新人研修の課題が、FBページ「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」を作るきっかけになったそうな。研修の課題は、ずばり、

「皆で一人一人FBページを作成し、2カ月間で最も多くのイイネを獲得出来るように競争しましょう!!」

という内容。さすが、ネットの広告代理店、かなり実践的な課題を出してくるんですね。ちなみに、この研修で詩歩さんはなんと2万イイネを獲得してダントツの一位を獲得したそうですが(二位は200イイネとかそれくらい)、多分、僕がこの研修を受けてたら、1位は無理だけど最低でも2位は獲得出来たと思います、だって、手段選ばなければいくらでもイイネ獲得したり、水増ししたり出来ますもん・・・まあ、もちろんそんなネットの小細工とかネット特有のチート技を競うような趣旨の研修ではないのでしょうが(笑)

 それで、まあこの「死ぬまでに行きたい世界の絶景!!」のFBページを作ろうと決断するに至るまでのエピソードも面白かったんですが省略して、「なぜ、この課題においてこのようなページを作ることを決めたのか?」という戦略面について解説します。

 当時流行していたFBの特徴として、海外に情報発信出来る点に注目したそうです。そこで、海外に発信するなら、「非言語の画像などを取り扱うのが良いだろう」と、そこで、世界の絶景と短い文章(日本語と英語併記)を載せた『死ぬまでに行きたい世界の絶景!!』のページを作り、結果として2カ月で2万イイネを獲得し、見事研修でダントツ1位を獲得したそうです。







 その後、出版社さんから声が掛かり、『死ぬまでに行きたい世界の絶景!!』ページを書籍化しようということになり、出版後には30万部を突破するベストセラーへ、「まるで、自分が産んだ子供が自分を置いて、あれよあれよという間に有名人になっちゃうような感覚でした・・・まあ、子供を産んだことはないけども」(本人談)とのことです(笑)

 その後、『世界の絶景!!』関係の仕事のオファーが舞い込むようになったのですが(特に旅行会社などと関連した仕事が多いそうです)、勤めていた会社が副業禁止であったために、「副業可能な仕事に転職するか、独立するか?」で迷いながらも独立を決断。2014年に自身で会社を立ち上げて現在に至るそうです。

 後半は、SNSの活用法についてでした。色々と話を聞いていて感じたのが、様々なSNSを活用しながらそれぞれのSNSの特徴をよく考えて使っているなということと、見る人がどのような人たちで、どんな状況で、またどんな気分で自分の発信した情報を受け取っているのか?ということを凄くイメージしているなということです。

 例えば、FBページでは、あまり自分自身を前面に出さない。面白かったのが、「私のFBページで写真を載せた時に一番イイネが押されやすい解説文はどれでしょう?」という問題。

 正確には覚えてないのですが、

1 ○○という場所に行ってきました!!
2 ここは、○○という場所です!!是非、いつか行ってみたいですね!!
3 ここは○○という場所です!!


↑この3つのうちどれが一番「イイネ」を押してもらえるでしょうか?という問題を出され、ほとんどの人が1か2を選んだ中で、正解は3でした、と(笑)

 もちろん、どの文章が正解かは媒体によって変わってくるのですが、少なくとも詩歩さんのページでは3つ目の割と淡白な文章が最もイイネを押されるそうです。理由は、色々と考えられるのですが、やはり、3の場合が1番どんな気分の人からも共感を得られるんじゃないか?と。1では、自分を前面に押し出しているので、「別にお前がどこに行ったかなんて興味ねーよ」と思われるかもしれない。2だと、「別に、私はいちいち行きたいとまでは思わない」とか「いや、私そこに住んでるから毎日その光景を見てるんですけど・・・」とか思うかも、それに対して、3番だと、どんな気持ちでその画像を見てる人でも、「良いなー」と思ってもらえるかもしれないんですね。

 なので、まあ、FBページでは、自分を前面に押し出さない、一方でツイッターなどではバシバシ個人的に発信したい情報を流していってるそうです。まあ、そんな感じで色々な媒体で情報発信の方法を変えてるんですね。ブログの文章をそのまま動画に転用してるどっかの人物には見習ってほしいものです(;'∀')(自虐)

 それから、最後に、「たまに、「FBページを作って企業の製品のPRをしたいんですけど・・・」みたいな話を持ちかけられることがあるのですが・・・」という話をしていました。そんな時には、「なんでFBページを作ろうと思ったのですか?」と逆に聞き返すそうです。何故かというと、ネットの流行は移り変わりが早く、すでにFBも過去の全盛期と比較すると相当に廃れている、と。「そんな中で今更FBページなんてやってどうするの?」と感じるそうな。

 なんというか、これはネットの世界の流行の移り変わりの早さを言っていると同時に、「他人の猿真似したって、どうせ上手くいかないんだから、私の話を聞いてもそのままコピーするんじゃなくて、自分のやりたいことや、自分のやっていることに合わせて自分の頭で考えて上手くやりなさいよ?!」というメッセージでもあるのかなと思いました。

 とりま、セミナーの内容をざっとまとめてみました。また次回以降の記事で、このセミナーに参加して、私なりに考えたことをまとめてみます。



↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★



↓新動画『安倍首相の学歴詐称が発覚!!公選法違反で逮捕クル━(゚∀゚)━!?』5000再生超えました!!現在政治カテゴリランキング2位です!!٩( 'ω' )و