【セットを重ねる度に重たくしてみる】 | 糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

ボディビルなどのコンテストへ向けてのトレーニング内容や減量メニューなどを公開しています。また普段の活動内容の日記です。

皆さん、こんにちは。
高田馬場でパーソナルトレーナーをして
おります糸井克徳です。


私の普段のメニューの組み方では、
アップ後のメインセットは徐々に
重量を下げてしていくことが多い
です。


ベンチプレスであれば


・1セット目:100kg
・2セット目:90kg
・3セット目:80kg


といった流れです。

 



私以外にもこのような組み方をして
いるケースは、結構多いのではない
でしょうか?


実際行っていると、疲労と共に挙上
しにくくなりますから、致し方ない
と思ったりしています(^^;)


ただ、これに慣れきってしまうのも
問題なので、たまには逆にセット数
を重ねる度に重量を伸すようにして
みました~



冒頭の組み方とは逆に


・1セット目:80kg
・2セット目:90kg
・3セット目:100kg


のようにしてみると・・・



めちゃくちゃきついです!



最後のセットに一番重い負荷でやると
なると、精神的にも効きます(^^;)


しかしフリーウェイトでは、少し危険
と感じたので今度はマシンに移行。



ケーブルプレスとマシンフライを
行いましたが、良い感じでパンプ
を得られました!




やはりこのやり方は、マシンなら安全
に追い込むことができますね♪


後半へなればなるほど、負荷を重く
するというのは危険が伴いますが、
マシンを利用すればその辺もうまく
カバーできます。


こういった方法も時折入れていくのも
大切ですね~