【100㎏のラットプルダウンで強烈な筋肉痛】 | 糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

ボディビルなどのコンテストへ向けてのトレーニング内容や減量メニューなどを公開しています。また普段の活動内容の日記です。

皆さん、こんにちは。
高田馬場でパーソナルトレーナーをして
おります糸井克徳です。



私は背中のエクササイズで一番最初
に行うものとしては、チンニングか
デッドリフトが多いです。



この二つは強度が高い為、体力が
満タンのうちにやっておかないと、
最後までやり切るのが難しくなる
からです。



ただいつも同じ流れでは、刺激が
マンネリ化してしまうので、少し
流れを変えて行ってみました~



まずはマシンのラットプルダウン
から開始。



ラットプルダウンは、マシンプル
ダウンと比べると強度は高く、チン
ニングに比べると低く感じます。

 



つまり強度の順番でいうと


 ①チンニング
 ②ラットプルダウン
 ③マシンプルダウン


のような感じです。

 



ただラットプルダウンは、高重量を
行うとなるとそれなりの集中力が
必要とされるので、これから取り
組むことにしたのです。



いつもは数種目行ってから行うので
疲労がある状態でしたが、今回は
体力が満タンなものですから…


普段はあまりやらない100㎏に設定
してみても、意外とスイスイ動かす
ことができるんですよね~


その後もう1セット100kgで行ってから

93㎏に下げて、もう2セット追加して
実施したら、いい感じに背中周辺
が効いています♪




やはりラットプルダウンは強度が少し
高めになるので、体力がある内に全力
で行っておいた方が良いのかなと感じ
ました。



翌日は、高強度のラットプルダウン
の影響か背中の筋肉痛が強烈でした
ね(^^;)


ですから、たまにはサブで行って
いるエクササイズをメインで鍛えて
みるのも有りだと思いますよ~