▼△▼ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▼△▼

     家庭のパソコン医学 第94号:2006/12/3 発刊

    発行部数:2,778部
        まぐまぐ:936部、メルマ:220部、
        メルマガ天国:169部、カプライト:1052部、
        E-Magazine:239部、メロンパン:162部

 http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

▲▽▲__________________________▲▽▲

▼このメルマガは、
 自分が実際に経験したパソコンのトラブルについて、
 その内容、解決法、予防法のほかにパソコンの基礎知識・用語等の
 紹介と説明をしていきます。
 多少作者の偏見も入っているかもしれません。
 ご了承の上、お読みください。
 注※対象はWindowsのみです。Macユーザーさんごめんなさい。
 (*- -)(*_ _)ペコリ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼ もくじ
________________________________

〆 パソコンの住所氏名(Part2)

   【ドメイン】

   【参考】

〆 今週のパソコン用語
   本文の中で注釈(※~)が付いている用語の説明

〆 「ウイルスセキュリティZERO」コラム

〆 お知らせ

〆 編集後記

バックナンバーはこちら
http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html#backnumber




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 パソコンの住所氏名(Part2)
________________________________

【ドメイン(※1)】

 おはようございます、しむくです。今号は前回の続きで、パソコンの
住所氏名がテーマです。

 前回はパソコンの住所にあたる「IPアドレス(※2)」の説明をしまし
た。3桁ごとにドット(.)で区切っている(最大で)12桁の数字で構
成されていますと説明しました。

 しかし、普段インターネットをしていて、このIPアドレスを見かける
ことはほとんどありません。なぜなら、このIPアドレスは非常にわかり
難いからです。

 インターネットをしたことがある人は、必ず見たことがあるはずの
「Yahoo!」、このサイトの住所ももちろんIPアドレスです。しかし、Ya
hoo!のIPアドレスを知っている人はいませんね。(たま~に知ってる人
がいます。。)

 Yahoo!という名前があるわけですから、そのURL(※3)には大抵その名
前が入っています。ちょっと想像できる人なら「http://www.yahoo.co.
jp」かな、と思いつきます。この方がIPアドレスよりずっとわかりやす
いのは当たり前です。

 実はこれがドメインの役割です。ネットワーク上にある全てのホーム
ページのアドレスの基本はIPアドレスです。それではわかり難いので、
ドメインというものがあるわけです。

 ※ぼくの持っているドメイン「http://www.sandfin.com 」を例に正確
に言うと、ドメインは「sandfin.com」を指し、「www」はホスト名(※4)
と言います。ドメインがいっしょでもホスト名が違っていると、その住
所は同一ではないということになります。つまり、「http://www.sandf
in.com」と「http://mailmagazine.sandfin.com (アクセスしてもページ
はありませんよ)」は違います。



【参考】

 プロバイダと契約していてインターネットができているみなさんも、
もちろんIPアドレスを持っているわけですが、基本的に不定期的に変更
するもの(動的)で、固定(静的)ではありません。

 パソコンに詳しくて、自宅サーバーを置きたい等の理由で自宅に固定
IPを取得している方もいます。(固定IPアドレスサービスを行っている
プロバイダと契約する必要があります)

 固定IPアドレスを持っていると、以下のようなことができます。

・自宅サーバーを公開できる
  レンタルサーバーを借りることなく、ホームページを作って公開す
  ることができます。

・外部から自宅のパソコンを遠隔操作
  固定IPアドレスを持っていれば、住所不変ですから自宅外から自分
  のパソコンにアクセスして操作することができます。

・Webカメラで自宅・店舗などを遠隔から監視
  自宅のパソコンにWebカメラを取り付けることで、自宅外から自宅の
  様子を見ることができます。何かのドラマで最近やってました。家
  にいる犬を監視するために使っていましたね。

 固定IPアドレスとドメインを使って自宅サーバーの公開に興味がある
人は、これらの知識以外にDNS(※5)やセキュリティ等の知識も十分に必
要ですので、よく勉強してから行うようにしてください。中途半端な知
識で行うと、自分だけではなく他人にも迷惑をかけることになります。

 以下のURLで固定IPアドレスをくれるプロバイダがわかります。興味あ
る方は是非ご覧ください。

固定IPアドレスをくれるプロバイダ
http://www.e-provider.jp/select/ip.html

 前号と今号のテーマは少々わかり難いものだと思います。普通にイン
ターネットを楽しむのに特に詳しく理解する必要はありません。このよ
うな仕組でインターネットは成り立っていると理解するだけで十分だと
思います。

 どんなものでも、細かい仕組はわからなくとも、自分の利用している
ものはどういうものかを知ることは、大変意義のあることだと考えてい
ますので、今回テーマとして採り上げてみました。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 今週のパソコン用語
________________________________

【※1 ドメイン(domain)】

 インターネット上に存在するコンピュータやネットワークにつけられ
る識別子。インターネット上の住所のようなもの。

 数字の羅列であるIPアドレスは人間にとって扱いにくいため、アルフ
ァベットと数字(と一部の記号)を使うことができるドメイン名を別名と
して運用するようになった。

 ドメイン名とIPアドレスを対応させるシステムはDNSと呼ばれ、全世界
のDNSサーバが連携して運用されている。


【※2 IPアドレス】

 IPアドレス(アイピーアドレス)は、パケットを送受信する機器を判
別するための番号である。IP で定義されている。主にインターネットで
用いられている。

 IPアドレスを略してIPと呼ぶこともあるが、これは電話番号を略して
電話と呼ぶようなもので、正しい用法とはいえない。

(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より)


【※3 URL(Uniform Resource Locator)】

 インターネット上に存在する情報資源(文書や画像など)の場所を指し
示す記述方式。インターネットにおける情報の「住所」にあたる。情報
の種類やサーバ名、ポート番号、フォルダ名、ファイル名などで構成さ
れる。


【※4 ホスト名(host name)】

 ネットワークに接続されたコンピュータを人間が識別しやすいように
つける名前。システムによって異なるが、英数字で数文字を設定するこ
とが多い。

 もっとも一般的に使われるのは、インターネットなどで使われるドメ
イン名の左端部分の端末識別子と、Windowsネットワークのコンピュータ
名(NetBIOS名)である。

 TCP/IPネットワークのドメイン名は、ネットワークを階層構造で管理
しており、各階層のネットワーク名を「.」で区切って並べて表記する。
このうち、もっとも左にある識別子が個々のコンピュータを識別する名
称であり、これをホスト名という。


【※5 DNS(ネームサーバ)】

 インターネット上でのコンピュータの名前にあたるドメイン名を、住
所にあたるIPアドレスと呼ばれる4つの数字の列に変換するコンピュータ。

 個々のネームサーバは自分が管理するネットワークに接続されたコン
ピュータのドメイン名とIPアドレスの対応表を持っており、外部からの
問い合わせに答える。

 インターネットには無数のネームサーバが存在しており、ドメイン名
に対応した階層構造になっている。最上位に位置するネームサーバは
「ルートサーバ」と呼ばれ、全世界に13台が分散配置されている。

 全世界のネームサーバが連携してドメイン名とIPアドレスを対応させ
るシステムを「DNS」(Domain Name System)と呼ぶため、ネームサーバは
「DNSサーバ」とも呼ばれる。


『IT用語辞典e-Words』より
http://e-words.jp/




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 「ウイルスセキュリティZERO」コラム(不定期)
________________________________

 今号はありません。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 お知らせ
________________________________

【 ご質問大募集! 】

『家庭のパソコン医学』では、パソコンでこういうことできないの?と
か、こんな状態になってしまったんだけどどうやって直すの?というよ
うな質問を募集しています。
応募数や質問の難易度により解答にお時間がかかってしまう場合があり
ますので、予めご了承の上ご応募ください。

タイトルに『シツモン!』と記名してshinmk2@gmail.comまで。
たくさんのご質問お待ちしております。


【 相互紹介募集中! 】

『家庭のパソコン医学』では、常に相互紹介してくれるメルマガさんを
募集しています。自分の方でも読ませていただいて、いいな、面白いな
と思ったものは是非紹介させていただきたいと思います。
タイトルに『相互紹介依頼』と記名してshinmk2@gmail.comまで。
どしどしお待ちしております!


【 相互リンク募集中! 】

読者を増やすために相互紹介という手段は多く使われていますが、ホー
ムページの相互リンクによるSEO対策でホームページのアクセスを増やし、
読者を増やすという方法もあるんです。
メルマガを発行している方、そうでない方でも構いません。是非「家庭
のパソコン医学」のページと相互リンクお願いします。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 編集後記
________________________________

「ハチミツとクローバー」というアニメを見てから、この作品のファン
です。今原作のコミックスを読んでいるのですが、やはりアニメ以上で
面白いです。やや難なのが、この作品は少女マンガということです。
本屋で買うにはちょこっと勇気がいります。。レジの店員さんが女性だ
ともっと勇気がいります(笑)


ご声援、叱咤、激励のメールお待ちしております。
MAIL:shinmk2@gmail.com

購読登録・解除はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000144009.htm  (まぐまぐ)
http://www.melma.com/mag/80/m00128280/  (メルマ)
http://melten.com/m/20294.html  (メルマガ天国)
http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/10275.html  (カプライト)
http://www.emaga.com/info/0254689.html  (E-Magazine)
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=007977
(めろんぱん)

『家庭のパソコン医学』
発行責任者:しむく shinmk2@gmail.com

プロフィール:
夜間大学に通いながらプログラマーとして社会人の世界に入る(大学2
年から)。サラリーマンが嫌になり、大学4年の時に辞め就職活動もせ
ずバンドを始める。バンドが趣味の域を越えなかったため、勤めている
ベンチャー企業の仕事の方に力を入れ始める。
この頃からパソコン内科医として活躍w
情報システム部、総務、財務を兼任することになり今に至る。
現在、行政書士受験生として法律の勉強に励んでいる。

URL:http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

ブログ『家庭のパソコン医学』:http://ameblo.jp/katei-pc-igaku/
私的ブログ『読心書』:http://blog.goo.ne.jp/dokushinsyo/

※当メールマガジンにより生じる損害・トラブル等について責任は負い
ません。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C) 2004 しむく All Rights Reserved.
________________________________