▼△▼ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▼△▼

     家庭のパソコン医学 第93号:2006/11/26 発刊

    発行部数:2,718部
        まぐまぐ:933部、メルマ:219部、
        メルマガ天国:169部、カプライト:1000部、
        E-Magazine:235部、メロンパン:162部

 http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

▲▽▲__________________________▲▽▲

▼このメルマガは、
 自分が実際に経験したパソコンのトラブルについて、
 その内容、解決法、予防法のほかにパソコンの基礎知識・用語等の
 紹介と説明をしていきます。
 多少作者の偏見も入っているかもしれません。
 ご了承の上、お読みください。
 注※対象はWindowsのみです。Macユーザーさんごめんなさい。
 (*- -)(*_ _)ペコリ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼ もくじ
________________________________

〆 パソコンの住所氏名(Part1)

   【IPアドレス】

〆 今週のパソコン用語
   本文の中で注釈(※~)が付いている用語の説明

〆 「ウイルスセキュリティZERO」コラム

〆 お知らせ

〆 編集後記

バックナンバーはこちら
http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html#backnumber




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 パソコンの住所氏名(Part1)
________________________________

 こんにちは、しむくです。今号はパソコンの住所氏名(笑)の話です。
普段パソコンを使っていて、このパソコンの住所氏名にあたるものが、
ああだこうだと気にする機会はまずありません。

 それでも、私たちが住民票を見たりすると氏名・住所・本籍などなど
の情報を持っているように、パソコンにも住所氏名にあたるものがあり
ます。これを知っておいて、とくに役立つときはないかもしれませんが、
参考程度にしていただければと思います。


【IPアドレス(※1)】

 普通はまず名前からだろう、と思われるかもしれませんが、パソコン
の世界では名前より住所の方が大きな意味を持つので、まずこちらから
話を進めていきます。

 サブタイトルにもある「IPアドレス」がパソコンの住所にあたります。
Webページのアクセスログ(※2)の解析を見たりすると、3桁ごとにドッ
ト(.)で区切っている(最大で)12桁の数字がありますが、これがIP
アドレスになります。

IPアドレスには、グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの2
種類あります。グローバルIPはどういうものかというと、(ぼくは堀と
言う姓を持っていますが)「堀」家みたいなものでしょうか。

 ぼくの家は八王子にあります。もちろん、ここ以外にぼくの家はあり
ません。堀家は八王子にあるたった1つのものです。これがグローバル
IPです。(日本に堀家はもっとあると思いますが、こういうパターンは
この場合考えないでください。)

 では、プライベートIPはどういうものかというと、部屋割りして、そ
れぞれの部屋に番号付けするような感じでしょうか。堀家の居間を例え
ば「room1」として寝室を「room2」と(あえて)設定している感じです。

 ちょっとわかり難くなってきました。部屋に番号を設定している人は、
まずいないですね(苦笑)グローバルIPとプライベートIPは、似ている
ようで全く違う性質と特徴を持ったものですが、プライベートIP(の範
囲)は以下のパターンで決められています。

10.0.0.0~10.255.255.255(クラスA)
172.16.0.0~172.31.255.255(クラスB)
192.168.0.0~192.168.255.255(クラスC)

※フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より
http://ja.wikipedia.org/

 クラスA,B,Cとありますが、このどれを使うのかは、ネットワークの規
模によって決められます。会社はどうなっているのだろう、と気になる
方は、会社のネットワーク管理者に聞いてみるとわかります。ほとんど
の場合、192.168. から始まるアドレスを使うことが多いです。

 プライベートIPについては、自分で簡単に調べることもできます。コ
マンドプロンプト(※3)を起動して、「ipconfig」とコマンドをうって
実行すると、プライベートIPが表示されます。
(コマンドプロンプトについては、当メルマガ第70号【コマンドプロン
プト】参照 http://ameblo.jp/katei-pc-igaku/entry-10016018979.html


※ぼくのパソコンで「ipconfig」を実行して表示された情報
Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.28
Subnet Mask(※4) . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway(※5) . . . . . . : 192.168.1.1


 おそらく世の中で、プライベートIPアドレスが「192.168.1.28」とな
っている方はたくさんいると思います。それでは、住所として自分のパ
ソコンを特定できないのではないか?と疑問を持たれますね。

 プライベートIPアドレスは、グローバルIPアドレスがあって意味が出
てくる性質のものです。ぼくの部屋割りを例に出すと、「room1」(プラ
イベートIP)だけだとどこを指すのか全くわかりません。しかし、「堀
家」(グローバルIP)の中の「room1」と指定すれば、ぼくの家の居間だ
とわかります。ぼくの家の居間はたった1つしかありません。こういう
感じで特定できるわけです。

 その他、プライベートIPは自由に設定が可能であるのに対して、グロ
ーバルIPは自分で設定できないという特徴があります。これはプロバイ
ダ(※6)が振分けていますので、プロバイダに依存します。同じプロバ
イダのユーザーは、グローバルIPが比較的近いということになります。

 最後にグローバルIPも、以下のURLにアクセスするとわかります。わけ
のわからない情報がたくさん表示されますが、この中の「REMOTE_ADDR」
がグローバルIPにあたります。

環境変数一覧プログラムURL(昔、適当に自作したプログラムです)
http://www.sandfin.com/magazine/katei_pc/env.cgi

 来週は後編です。特別なトラブル、天変地異が起こらなければいつも
通り発行予定です(笑)




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 今週のパソコン用語
________________________________

【※1 IPアドレス】

 IPアドレス(アイピーアドレス)は、パケットを送受信する機器を判
別するための番号である。IP で定義されている。主にインターネットで
用いられている。

 IPアドレスを略してIPと呼ぶこともあるが、これは電話番号を略して
電話と呼ぶようなもので、正しい用法とはいえない。

(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より)


【※2 アクセスログ(access log)】

 Webサーバの動作を記録したもの。Webサーバの種類によって内容は異
なるが、アクセス元のIPアドレス、アクセス元のドメイン名、アクセス
された日付と時刻、アクセスされたファイル名、リンク元のページのUR
L、訪問者のWebブラウザ名やOS名、処理にかかった時間、受信バイト数、
送信バイト数、サービス状態コードなどである。

 1回の動作につき、これらの項目を列挙した1行のログデータが生成さ
れるため、アクセスの多いサーバでは大量のアクセスログが生成される。
通常、アクセスログをそのまま管理者等が目にすることはあまりなく、
ログ解析ソフトなどで項目ごとに集計したものを分析する。


【※3 コマンドプロンプト(プロンプト)】

 MS-DOSやUNIX系OSなど、キーボードから文字で命令を入力して操作を
行なうキャラクタユーザインターフェース(CUI)において、システムが命
令入力を受け付けられる状態にあることを示すために表示される記号。

 ユーザはこれに続けてコンピュータへの指示を入力し、改行キーなど
で決定する。転じて、キャラクタベースのCUI操作画面やウインドウその
もののことを指す場合もある。


【※4 サブネットマスク(subnet mask)】

 インターネットのような巨大なTCP/IPネットワークは、複数の小さな
ネットワーク(サブネット)に分割されて管理されるが、ネットワーク内
の住所にあたるIPアドレスのうち、何ビットをネットワークを識別する
ためのネットワークアドレスに使用するかを定義する32ビットの数値。

補足:これは非常に難しいものですので、深く考えなくてよいです。
   こういうものがあるのだと認識するだけでOKです。


【※5 デフォルトゲートウェイ(default gateway)】

 所属するネットワークの外のコンピュータへアクセスする際に使用す
る「出入り口」の代表となるコンピュータやルータなどの機器。アクセ
ス先のIPアドレスについて特定のゲートウェイを指定していない場合に、
デフォルトゲートウェイに指定されているホストにデータが送信される。

 設定元のコンピュータからデフォルトゲートウェイまでは直接アクセ
スできなければならない。


【※6 プロバイダ(ISP)】

 インターネット接続業者。電話回線やISDN回線、データ通信専用回線
などを通じて、顧客である企業や家庭のコンピュータをインターネット
に接続するのが主な業務。

 付加サービスとして、メールアドレスを貸し出したり、ホームページ
開設用のディスクスペースを貸し出したり、オリジナルのコンテンツを
提供したりしている業者もある。


『IT用語辞典e-Words』より
http://e-words.jp/




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 「ウイルスセキュリティZERO」コラム(不定期)
________________________________

 今号はありません。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 お知らせ
________________________________

【 ご質問大募集! 】

『家庭のパソコン医学』では、パソコンでこういうことできないの?と
か、こんな状態になってしまったんだけどどうやって直すの?というよ
うな質問を募集しています。
応募数や質問の難易度により解答にお時間がかかってしまう場合があり
ますので、予めご了承の上ご応募ください。

タイトルに『シツモン!』と記名してshinmk2@gmail.comまで。
たくさんのご質問お待ちしております。


【 相互紹介募集中! 】

『家庭のパソコン医学』では、常に相互紹介してくれるメルマガさんを
募集しています。自分の方でも読ませていただいて、いいな、面白いな
と思ったものは是非紹介させていただきたいと思います。
タイトルに『相互紹介依頼』と記名してshinmk2@gmail.comまで。
どしどしお待ちしております!


【 相互リンク募集中! 】

読者を増やすために相互紹介という手段は多く使われていますが、ホー
ムページの相互リンクによるSEO対策でホームページのアクセスを増やし、
読者を増やすという方法もあるんです。
メルマガを発行している方、そうでない方でも構いません。是非「家庭
のパソコン医学」のページと相互リンクお願いします。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 編集後記
________________________________

家の庭は土むき出しです。
あまり見た目もよくないので、土を耕して芝の種を蒔いてみました。
毎日十数羽のスズメがやってくるようになりました。
もちろん、芝の種を食っていきます。。(;´∀`)・・・うわぁ・・・


ご声援、叱咤、激励のメールお待ちしております。
MAIL:shinmk2@gmail.com

購読登録・解除はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000144009.htm  (まぐまぐ)
http://www.melma.com/mag/80/m00128280/  (メルマ)
http://melten.com/m/20294.html  (メルマガ天国)
http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/10275.html  (カプライト)
http://www.emaga.com/info/0254689.html  (E-Magazine)
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=007977
(めろんぱん)

『家庭のパソコン医学』
発行責任者:しむく shinmk2@gmail.com

プロフィール:
夜間大学に通いながらプログラマーとして社会人の世界に入る(大学2
年から)。サラリーマンが嫌になり、大学4年の時に辞め就職活動もせ
ずバンドを始める。バンドが趣味の域を越えなかったため、勤めている
ベンチャー企業の仕事の方に力を入れ始める。
この頃からパソコン内科医として活躍w
情報システム部、総務、財務を兼任することになり今に至る。
現在、行政書士受験生として法律の勉強に励んでいる。

URL:http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

ブログ『家庭のパソコン医学』:http://ameblo.jp/katei-pc-igaku/
私的ブログ『読心書』:http://blog.goo.ne.jp/dokushinsyo/

※当メールマガジンにより生じる損害・トラブル等について責任は負い
ません。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C) 2004 しむく All Rights Reserved.
________________________________