▼△▼ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▼△▼

     家庭のパソコン医学 第83号:2006/8/13発刊

    発行部数:2,370部
        まぐまぐ:892部、メルマ:144部、
        メルマガ天国:164部、カプライト:788部、
        E-Magazine:220部、メロンパン:162部

 http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

▲▽▲__________________________▲▽▲

▼このメルマガは、
 自分が実際に経験したパソコンのトラブルについて、
 その内容、解決法、予防法のほかにパソコンの基礎知識・用語等の
 紹介と説明をしていきます。
 多少作者の偏見も入っているかもしれません。
 ご了承の上、お読みください。
 注※対象はWindowsのみです。Macユーザーさんごめんなさい。
 (*- -)(*_ _)ペコリ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼ もくじ
________________________________

〆 管理者権限

   【「管理者権限でインストールしてください」という表記】

   【ユーザーアカウント】

〆 「ウイルスセキュリティZERO」コラム

〆 今週のパソコン用語
   本文の中で注釈(※~)が付いている用語の説明

〆 お知らせ

〆 編集後記

バックナンバーはこちら
http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html#backnumber




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 管理者権限
________________________________

 こんにちは、しむくです。8月11日にマイクロソフトから緊急で修
正パッチが発表されました。InternetExplorerが不正終了してしまう問
題の修正ですので、忘れずにWindowsUpdateしてくださいね。



【「管理者権限でインストールしてください」という表記】

 ソフトの裏面やマニュアルを読むと、「管理者権限でインストールし
てください」との表記があることがあります。今号は、この管理者権限
とは何か?というお話です。あまり意識していなくても困ることはない
と思いますが、今号も参考にしていただければと思います。

 Windows2000やWindowsXPは、複数のユーザーが使用することを想定し
ているWindowsです。「Administrator」、「User」、「Guest」の3種類
のアカウント(※1)があり、「Administrator」以外の権限では基本的に
設定やソフトのインストールができないような仕組みになっています。
これはパソコンに詳しくない人が、勝手に設定やソフトのインストール
を行ってしまうことで不具合を起こす原因を防ぐためです。


≪アカウントの種類≫

・コンピュータの管理者(Administrator)

他のユーザーがアクセス制限したファイル以外はすべて見ることができ
る。システム設定の変更やソフトのインストールなど、すべての操作を
行うことができる。

・制限ユーザー(User)

アクセスを許可されたファイルやフォルダへのアクセスは可能。ただし、
インストールや一部ソフトの実行ができない。またシステム設定の変更
も不可。

・Guest

制限ユーザーと同じ。


 上記のように種類がわかれていますが、みなさんが使っているアカウ
ントは、コンピュータの管理者(Administrator)のはずです。そうでな
いとソフトのインストールとかできなくて困りますよね。



【ユーザーアカウント(※2)】

 この権限は、設定で変更が可能です。「スタート」ボタンをクリック
して「コントロールパネル」から「ユーザーアカウント」で設定するこ
とができます。

 自分しか使っている人がいなければ、自分のアカウントとGuestしかな
いはずです。その場合、自分のアカウントが唯一のコンピュータの管理
者(Administrator)なので、権限の設定を変えることはできません。

 自分以外にもアカウントがある場合、権限の設定変更が可能です。対
象のアカウントをクリックすると以下のメニューが表示されます。

・名前を変更する
・パスワードを作成する
・画像を変更する
・アカウントの種類を変更する
・.NET Passportを変更する

 このメニューの中の「アカウントの種類を変更する」で変更すること
ができます。その他、アカウントの画像やパスワードの変更をすること
もできます。

 冒頭でも書きましたが、今号のテーマは1台のパソコンを1人で使っ
ている場合、あまり意識する必要のない内容かもしれませんが、Windows
の基本知識として押さえておいてください。

 1つだけユーザーアカウントの中で気になるメニューがありました。
「.NET Passport」です。この設定は変更するとどうなるのか、自分にも
よくわかりません。言葉自体はよく聞くのですが、そもそもどういうモ
ノなのか、イマイチわからないです。次回のテーマがまだ決まっていな
いので、特にこれというものがなければ調べてみたいと思います。

 来週は引越しのため、申し訳ありませんが休刊です。次回の発行は、
8月27日になります。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 「ウイルスセキュリティZERO」コラム(不定期)
________________________________

 メンテナンス等の事情でソースネクストのサーバーに接続できないと
きは、タスクバーのアイコン(青い玉のようなアイコン)に赤いバツ
(×)マークがつくようです。

 最初は何かこちらで不具合が出たのではないかと驚きました(笑)ち
ょっと人騒がせな仕様ですね。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 今週のパソコン用語
________________________________

【※1 アカウント(account)】

 コンピュータやネットワーク上の資源を利用できる権利のこと、また
は利用する際に必要なIDのこと。PPPアカウントやメールアカウントなど
がある。


【※2 ユーザーアカウント(user account)】

 コンピュータの利用者(ユーザ)を識別するための標識となる文字列。
ネットワーク上の「身分」や「戸籍」に当たる。

 一般にはユーザアカウントは「ユーザ名」と「パスワード」を核とし
て、このほかに環境設定や利用権限などの情報も含んでいる。このため、
同じコンピュータから同じネットワークに接続しても、使用するユーザ
アカウントが違うと、環境や利用できるサービスが違ってくることもあ
る。

 ユーザはネットワークにログオンする際に自分のユーザアカウントを
使って本人証明を行なうと、以後ログオフするまでそのユーザアカウン
トの持ち主としてネットワークを利用できるようになる。

 もし他人にユーザアカウントを使われれば、「なりすまし」による不
正な利用が可能なため、自分のユーザアカウントを管理することは、最
も基礎的かつ重要なセキュリティ対策である。



『IT用語辞典e-Words』より
http://e-words.jp/




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 お知らせ
________________________________

【 ご質問大募集! 】

『家庭のパソコン医学』では、パソコンでこういうことできないの?と
か、こんな状態になってしまったんだけどどうやって直すの?というよ
うな質問を募集しています。
応募数や質問の難易度により解答にお時間がかかってしまう場合があり
ますので、予めご了承の上ご応募ください。

タイトルに『シツモン!』と記名してshinmk2@gmail.comまで。
たくさんのご質問お待ちしております。


【 相互紹介募集中! 】

『家庭のパソコン医学』では、常に相互紹介してくれるメルマガさんを
募集しています。自分の方でも読ませていただいて、いいな、面白いな
と思ったものは是非紹介させていただきたいと思います。
タイトルに『相互紹介依頼』と記名してshinmk2@gmail.comまで。
どしどしお待ちしております!


【 相互リンク募集中! 】

読者を増やすために相互紹介という手段は多く使われていますが、ホー
ムページの相互リンクによるSEO対策でホームページのアクセスを増やし、
読者を増やすという方法もあるんです。
メルマガを発行している方、そうでない方でも構いません。是非「家庭
のパソコン医学」のページと相互リンクお願いします。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 編集後記
________________________________

今回は一人暮らしの場合の引越しとは訳が違うので、片付けだけにかつ
てない苦戦を強いられています。



ご声援、叱咤、激励のメールお待ちしております。
MAIL:shinmk2@gmail.com

購読登録・解除はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000144009.htm  (まぐまぐ)
http://www.melma.com/mag/80/m00128280/  (メルマ)
http://melten.com/m/20294.html  (メルマガ天国)
http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/10275.html  (カプライト)
http://www.emaga.com/info/0254689.html  (E-Magazine)
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=007977
(めろんぱん)

『家庭のパソコン医学』
発行責任者:しむく shinmk2@gmail.com

プロフィール:
夜間大学に通いながらプログラマーとして社会人の世界に入る(大学2
年から)。サラリーマンが嫌になり、大学4年の時に辞め就職活動もせ
ずバンドを始める。バンドが趣味の域を越えなかったため、勤めている
ベンチャー企業の仕事の方に力を入れ始める。
この頃からパソコン内科医として活躍w
情報システム部、総務、財務を兼任することになり今に至る。
現在、行政書士受験生として法律の勉強に励んでいる。

URL:http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

ブログ『家庭のパソコン医学』:http://ameblo.jp/katei-pc-igaku/
私的ブログ『読心書』:http://blog.goo.ne.jp/dokushinsyo/

※当メールマガジンにより生じる損害・トラブル等について責任は負い
ません。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C) 2004 しむく All Rights Reserved.
________________________________