▼△▼ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▼△▼

     家庭のパソコン医学 第79号:2006/7/16発刊

    発行部数:2,353部
        まぐまぐ:889部、メルマ:130部、
        メルマガ天国:161部、カプライト:788部、
        E-Magazine:215部、メロンパン:170部

 http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

▲▽▲__________________________▲▽▲

▼このメルマガは、
 自分が実際に経験したパソコンのトラブルについて、
 その内容、解決法、予防法のほかにパソコンの基礎知識・用語等の
 紹介と説明をしていきます。
 多少作者の偏見も入っているかもしれません。
 ご了承の上、お読みください。
 注※対象はWindowsのみです。Macユーザーさんごめんなさい。
 (*- -)(*_ _)ペコリ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼ もくじ
________________________________

〆 メンテナンスを忘れてしまうアナタへ

   【自動実行にすれば良い】

   【タスクスケジューラ】

〆 「ウイルスセキュリティZERO」コラム

〆 今週のパソコン用語
   本文の中で注釈(※~)が付いている用語の説明

〆 お知らせ

〆 編集後記

バックナンバーはこちら
http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html#backnumber




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 メンテナンスを忘れてしまうアナタへ
________________________________

【自動実行にすれば良い】

 おはようございます、しむくです。メンテナンスというのは、どれだ
け気をつけていても、するのを忘れてしまうものです。こればっかりは
技術や知識の問題ではありませんのでどうしようもありません。

 これをどうすれば良いか、実はものすごく簡単なことでした。このメ
ルマガを書き始めて1年半が経ちますが、今ままでこのテーマを取り上
げなかったことが大変ショックです。

 サブタイトルにもありますが、解決法は「自動実行」です。アンチウ
イルスソフトの多くには普通に備わっている機能だと思います。「毎週
金曜日の17時にウイルススキャン」するというものです。このように
メンテナンスも定期的に自動実行されるように設定すれば良いわけです。



【タスクスケジューラ】

 WindowsXPで設定した日時にプログラムを実行させる機能を「タスクス
ケジューラ」と言います。「タスク」は、作業や処理を意味します。以
下にタスクスケジューラで、デフラグとディスククリーンアップの設定
の仕方を紹介します。いろいろ調べたのですが、チェックディスクは例
にありませんでした。再起動が必要だからかもしれませんが、これは手
動でやるべき処理のようですので手動で行いましょう。

≪タスクスケジューラの起動方法≫

「スタート」ボタンをクリック

   ↓

「コントロールパネル」をクリック

   ↓

「タスク」をダブルクリックで起動します



≪デフラグ自動実行設定≫

「スケジュールされたタスクの追加」をダブルクリック

   ↓

「タスクウィザード(※1)」が表示されますので「次へ」進んで行きます

   ↓

実行するプログラムを選択する場面になりますので「参照」をクリック

   ↓

「windows」フォルダをダブルクリック

   ↓

「system32」フォルダをダブルクリック

   ↓

「defrag.exe」をダブルクリック

   ↓

タスクに名前をつけ(自由につけることができますが、自動で付いてい
るプログラムの名前のままで良いでしょう)、実行頻度を設定
デフラグは月1回くらいで良いかなと考えているので、ぼくは「月単位」
にチェックを入れて「次へ」をクリックしました。

   ↓

「実行時刻」、「実行日」等を設定
ぼくは「月の最後の土曜日の22時」に実行するように設定しました。

   ↓

「ログオン」するときの「パスワード」を要求されますので、これを入
力して設定完了です。このときに「完了をクリックしたときに詳細プロ
パティを開く」というチェックにチェックを入れて、「完了」ボタンを
クリックしてください。

   ↓

最後に「実行するファイル名」に「C:\windows\system32\defrag.exe c:」
と設定してください。プロパティを開いたときは
「C:\windows\system32\defrag.exe」と設定されています。



≪ディスククリーンアップ自動実行設定≫

「スケジュールされたタスクの追加」をダブルクリック

   ↓

「タスクウィザード」が表示されますので「次へ」進んで行きます

   ↓

実行するプログラムを選択する場面になりますので、リストの中の「デ
ィスククリーンアップ」を選択して「次へ」をクリック

   ↓

タスクに名前をつけ、実行頻度を設定
ディスククリーンアップも月1回くらいで良いかなと考えているので、
ぼくは「月単位」にチェックを入れて「次へ」をクリックしました。

   ↓

「実行時刻」、「実行日」等を設定
ぼくは「月の最後の土曜日の21時30分」に実行するように設定しま
した。

   ↓

「ログオン」するときの「パスワード」を要求されますので、これを入
力して設定完了です。このときに「完了をクリックしたときに詳細プロ
パティを開く」というチェックにチェックを入れて、「完了」ボタンを
クリックしてください。

   ↓

最後に「実行するファイル名」に
「C:\WINDOWS\system32\cleanmgr.exe sagerun: 1」
と設定してください。プロパティを開いたときは
「C:\WINDOWS\system32\cleanmgr.exe」と設定されています。


 これで「月1回のメンテナンス」を忘れずに実行することができます。
ただし、パソコンのスイッチが入ってなかった場合、当然設定したタス
クは実行されませんので、そこだけは常にパソコンをONにしている日時
はいつなのか、生活のリズムを考えて設定しましょう。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 「ウイルスセキュリティZERO」コラム(不定期)
________________________________

 今号よりスタートのちょっとした新企画です。先日購入した「ウイル
スセキュリティZERO」の関心が高いようなので、使っていて気付いた良
いポイント、悪いポイントを見つけていくごとにピックアップしていき
たいと思います。

 見つけ次第ですので、毎週何かしらあるということにはならないので、
予めご理解ください。おそらく忘れた頃に第2回を書くことになると思
います。

≪見つけた良いポイント≫

・WindowsUpdate(※2)が最新でなかった場合に通知してくれる

 これは以前まで使っていたソフトにもなかった機能です。WindowsUpd
ateは設定で自動でダウンロードし、自動でインストールする、という設
定をすることができますので、基本的には心配いりませんが、タイミン
グ悪く最新にしてなかったときに通知してくれるのはありがたい機能で
す。

 ウイルスセキュリティZEROは、起動時に必ずチェックするので、この
通知も起動時にしてくれます。このタイミングを含めてとても良い機能
だと思いました。

 現在、Outlookの迷惑メール処理について、まだうまく使いこなせてい
ないので、いろいろ試しています。また何か「これは!」というポイン
トを見つけたら紹介します。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 今週のパソコン用語
________________________________

【※1 ウィザード(wizard)】

 対話形式で質問に答えていくことによって、複雑なアプリケーション
ソフトの操作を簡便にする機能。

 ユーザの操作はウィザード起動と対話式ウィンドウへの入力のみで済
むため、負荷が大きく軽減される。しかし、ウィザードで実行できる操
作の数は多くなく、頻繁に利用される基本的な操作を自動化できるレベ
ルに留まっていることが多い。


【※2 WindowsUpdate(ウィンドウズ・アップデート)】

 Windows 98/2000/XPで採用されているシステム更新補助機能。Micros
oft社が提供しているWindows(及び同社提供のインターネット関連ソフト)
のバグ修正パッチや追加機能を一覧し、必要なものをその場でインスト
ールできる。

 ちなみに、Internet Explorer 5.0以降では、自分自身のオンライン更
新機能をWindows Updateで提供する形式を取っているため、Windows 95
にInternet Explorer 5.0以降をインストールした場合も、Windows Upd
ateの一部の機能は利用できる。



『IT用語辞典e-Words』より
 http://e-words.jp/

↑↑パソコンの専門用語って難しいですよね。
この関係の仕事をしてても、いまだにわからないものもたくさんありま
す…(汗)
そんな時に使っているのがこのサイト!!
使い方も簡単で分野別、さくいんから調べることができます。
わからない用語があったら引いてみよ~。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 お知らせ
________________________________

【 ご質問大募集! 】

『家庭のパソコン医学』では、パソコンでこういうことできないの?と
か、こんな状態になってしまったんだけどどうやって直すの?というよ
うな質問を募集しています。
応募数や質問の難易度により解答にお時間がかかってしまう場合があり
ますので、予めご了承の上ご応募ください。

タイトルに『シツモン!』と記名してshinmk2@gmail.comまで。
たくさんのご質問お待ちしております。


【 相互紹介募集中! 】

『家庭のパソコン医学』では、常に相互紹介してくれるメルマガさんを
募集しています。自分の方でも読ませていただいて、いいな、面白いな
と思ったものは是非紹介させていただきたいと思います。
タイトルに『相互紹介依頼』と記名してshinmk2@gmail.comまで。
どしどしお待ちしております!


【 相互リンク募集中! 】

読者を増やすために相互紹介という手段は多く使われていますが、ホー
ムページの相互リンクによるSEO対策でホームページのアクセスを増やし、
読者を増やすという方法もあるんです。
メルマガを発行している方、そうでない方でも構いません。是非「家庭
のパソコン医学」のページと相互リンクお願いします。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 編集後記
________________________________

 まだ梅雨はあけてないようですが、ひどい暑さと湿度ですね。夏は空
がきれいな青で好きなのですが、もうすでにバテバテです。


ご声援、叱咤、激励のメールお待ちしております。
MAIL:shinmk2@gmail.com

購読登録・解除はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000144009.htm  (まぐまぐ)
http://www.melma.com/mag/80/m00128280/  (メルマ)
http://melten.com/m/20294.html  (メルマガ天国)
http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/10275.html  (カプライト)
http://www.emaga.com/info/0254689.html  (E-Magazine)
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=007977
(めろんぱん)

『家庭のパソコン医学』
発行責任者:しむく shinmk2@gmail.com

プロフィール:
夜間大学に通いながらプログラマーとして社会人の世界に入る(大学2
年から)。サラリーマンが嫌になり、大学4年の時に辞め就職活動もせ
ずバンドを始める。バンドが趣味の域を越えなかったため、勤めている
ベンチャー企業の仕事の方に力を入れ始める。
この頃からパソコン内科医として活躍w
情報システム部、総務、財務を兼任することになり今に至る。
現在、行政書士受験生として法律の勉強に励んでいる。

URL:http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

ブログ『家庭のパソコン医学』:http://ameblo.jp/katei-pc-igaku/
私的ブログ『読心書』:http://blog.goo.ne.jp/dokushinsyo/

※当メールマガジンにより生じる損害・トラブル等について責任は負い
ません。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C) 2004 しむく All Rights Reserved.
________________________________