▼△▼ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▼△▼

     家庭のパソコン医学 第45号:2005/10/30発刊

    発行部数:1788部
        まぐまぐ:794部、メルマ:85部、
        メルマガ天国:121部、カプライト:483部、
        E-Magazine:130部、メロンパン:175部

 http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

▲▽▲__________________________▲▽▲

▼このメルマガは、
 自分が実際に経験したパソコンのトラブルについて、
 その内容、解決法、予防法のほかにパソコンの基礎知識・用語等の
 紹介と説明をしていきます。
 多少作者の偏見も入っているかもしれません。
 ご了承の上、お読みください。
 注※対象はWindowsのみです。Macユーザーさんごめんなさい。
 (*- -)(*_ _)ペコリ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼ もくじ
________________________________

〆 データ復旧の秘策

   【諦める前に】

   【2台目のハードディスクとして取り出す方法】

   【外付けハードディスクとして取り出す方法】

〆 今週のパソコン用語
   本文の中で注釈(※~)が付いている用語の説明

〆 お知らせ

〆 編集後記

バックナンバーはこちら
http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html#backnumber




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 データ復旧の秘策
________________________________

【諦める前に】

秘策と言うほど大げさな技ではないのですけどね(笑)今までパソコン
の調子が悪くなったら再インストールという流れを説明してきました。
そのため、バックアップは必ず取るようにとしつこく言ってきました。

残念ながらバックアップを取っていないでWindowsが調子悪くなってしま
った場合、諦めないといけないのか、と言うと実は良い方法があるんで
す。

※ただ、一番良いのはバックアップを取っていてWindowsを再インストー
ルすることです。これだけは忘れないでください。

その方法は、「2台目のハードディスク」として、または「外付けハー
ドディスク」としてデータを取り出す方法です。



※以下、説明する方法は2台以上パソコンがないとできない方法です。
 パソコンを1台(壊れたパソコン)しか持っていない方は、今回ご紹
 介する方法はできませんので、予めご了承ください。


【2台目のハードディスクとして取り出す方法】

まずは2台目のハードディスクとして取り出す方法です。この方法が可
能な条件は、「2台目のパソコン(デスクトップに限る)があること」、
「物理的に2台以上ハードディスクを設置できる空きがあること」です。

2台目のハードディスクとして設置する場合、設置する前にハードディ
スクの設定を変える箇所があります。

それは「ジャンパーピン」です。ジャンパーピンはハードディスクが2
台以上あったときにどちらか1番目で、どちらが2番目なのかを区別す
るためのピンです。

通常は「Master」に設定されているはずですので、それを「Slave」に設
定します。どうすれば「Slave」の設定になるのかはハードディスクによ
ってそれぞれですが、ハードディスクの表面に設定表がありますので、
それを見れば簡単に設定可能です。
パソコンを解体する機会がありましたら、是非ハードディスクの表面を
見てみてください。

あとは長い長方形の口になっている(40ピン)のがIDE(※1)コネクタ
で、小さい長方形の口になっている(4ピン)のが電源コネクタになっ
ています。これも実際に見ればすぐにわかると思います。

「ジャンパーピン」が「Slave」に設定されていれば、あとのIDEコネク
タ、電源コネクタを接続してパソコンのスイッチを入れれば自動で認識
してくれます。

ハードディスクが物理的に損傷しているのでなければ、この方法でデー
タが抜き出せる可能性があります。

バックアップを取ってなかった場合、Windowsを再インストールする前に
試してみて良いかと思います。



【外付けハードディスクとして取り出す方法】

上記の方法よりこちらの方法が簡単かもしれません。USB接続の外付けハ
ードディスクとして取り出す方法です。

まずこの方法をするには、「ハードディスクケース」が必要です。
\4,000くらいで購入できます。

ハードディスクケース
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007L08LI/officeshin-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1

取り付け方は、【2台目のハードディスクとして取り出す方法】と同じ
です。ケースの中にIDEケーブルと電源ケーブルがありますので、それぞ
れIDEコネクタと電源コネクタにつないだらOKです。

あとはコンセントを挿し、USBでつなげは外付けハードディスクとしてア
クセスすることが可能です。

この方法もハードディスクに物理的損傷がなければ、データが取り出せ
るはずです。

ハードディスクケースも高くないですし、設置・設定が簡単ですので、
ぼくはこちらの方法をオススメします。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 今週のパソコン用語
________________________________

【※1 IDE(Integrated Drive Electronics)】

パソコンとハードディスクを接続する方式の一つ。Compaq Computer社や
Western Digital社などが共同で開発した。1989年にアメリカ規格協会
(ANSI)によって「ATA」規格として標準化された。BIOSによって直接制御
できるため、SCSIなどほかの方式に比べて簡便で低コストである。

しかし、同時に2台までしか接続することができない、ハードディスク以
外の機器を接続することができない、ハードディスクの最大容量が528MB
までに制限されている、などの弱点がある。


『IT用語辞典e-Words』より
 http://e-words.jp/

↑↑パソコンの専門用語って難しいですよね。
この関係の仕事をしてても、いまだにわからないものもたくさんありま
す…(汗)
そんな時に使っているのがこのサイト!!
使い方も簡単で分野別、さくいんから調べることができます。
わからない用語があったら引いてみよ~。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 お知らせ
________________________________

【 ご質問大募集! 】

『家庭のパソコン医学』では、パソコンでこういうことできないの?と
か、こんな状態になってしまったんだけどどうやって直すの?というよ
うな質問を募集しています。
応募数や質問の難易度により解答にお時間がかかってしまう場合があり
ますので、予めご了承の上ご応募ください。

タイトルに『シツモン!』と記名してshinmk2@gmail.com まで。
たくさんのご質問お待ちしております。


【 相互紹介募集中! 】

『家庭のパソコン医学』では、常に相互紹介してくれるメルマガさんを
募集しています。自分の方でも読ませていただいて、いいな、面白いな
と思ったものは是非紹介させていただきたいと思います。
タイトルに『相互紹介依頼』と記名してshinmk2@gmail.com まで。
どしどしお待ちしております!


【 相互リンク募集中! 】

読者を増やすために相互紹介という手段は多く使われていますが、ホー
ムページの相互リンクによるSEO対策でホームページのアクセスを増やし、
読者を増やすという方法もあるんです。
メルマガを発行している方、そうでない方でも構いません。是非「家庭
のパソコン医学」のページと相互リンクお願いします。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 編集後記
________________________________

寒くなってきましたね。最近原付バイクに乗り始めたのですが、日が沈
むともう結構厳しいです。
ぼくは季節の変わり目ですぐ風邪をひいてしまいます。今もうすでに調
子良くないです。みなさんもお気をつけください。


ご質問・ご意見・ご感想などありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
MAIL:shinmk2@gmail.com

購読登録・解除はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000144009.htm  (まぐまぐ)
http://www.melma.com/mag/80/m00128280/  (メルマ)
http://melten.com/m/20294.html  (メルマガ天国)
http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/10275.html  (カプライト)
http://www.emaga.com/info/0254689.html  (E-Magazine)
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=007977
(めろんぱん)

『家庭のパソコン医学』
発行責任者:しむく shinmk2@gmail.com

プロフィール:
夜間大学に通いながらプログラマーとして社会人の世界に入る(大学2
年から)。サラリーマンが嫌になり、大学4年の時に辞め就職活動もせ
ずバンドを始める。バンドが趣味の域を越えなかったため、勤めている
ベンチャー企業の仕事の方に力を入れ始める。
この頃からパソコン内科医として活躍w
情報システム部、総務、財務を兼任することになり今に至る。
現在、行政書士受験生として法律の勉強に励んでいる。

URL:http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

ブログ『しむく航海日誌』:http://ameblo.jp/katei-pc-igaku/
家庭のパソコン医学も含め、その他趣味や日頃思ったこと等ひとりごと
を書き綴っています。

※当メールマガジンにより生じる損害・トラブル等について責任は負い
ません。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C) 2004 しむく All Rights Reserved.
________________________________