▼△▼ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▼△▼

     家庭のパソコン医学 第37号:2005/8/21発刊

    発行部数:1776部
        まぐまぐ:805部、メルマ:85部、
        メルマガ天国:118部、カプライト:477部、
        E-Magazine:108部、メロンパン:183部

 http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

▲▽▲__________________________▲▽▲

▼このメルマガは、
 自分が実際に経験したパソコンのトラブルについて、
 その内容、解決法、予防法のほかにパソコンの基礎知識・用語等の
 紹介と説明をしていきます。
 多少作者の偏見も入っているかもしれません。
 ご了承の上、お読みください。
 注※対象はWindowsのみです。Macユーザーさんごめんなさい。
 (*- -)(*_ _)ペコリ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼ もくじ
________________________________

〆 8月のセキュリティ情報

   【WindowsUpdate】

   【季節行事とウィルス】

   【増え続けるウィルス被害】


〆 今週のパソコン用語
   本文の中で注釈(※~)が付いている用語の説明

〆 お知らせ

〆 編集後記

バックナンバーはこちら
http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html#backnumber




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 8月のセキュリティ情報
________________________________

【WindowsUpdate(※1)】

昨年12月に一度、WindowsUpdateについて説明していますが、今ままで
更新のプログラム等、比較的リアルタイムで提供されていたのですが、
最近は月に1回まとめて更新プログラムが提供される、という形に変わ
ったそうです。

微妙にこの無償サービス、グレードダウンのような気がするのは、ぼく
だけでしょうか(笑)

今月は更新項目が多かったようです。

緊急 ■印刷スプーラの脆弱性により、リモートでコードが実行される
(896423) (MS05-043)(2005/8/10)

緊急 ■プラグ アンド プレイ(※2) の脆弱性により、リモートでコー
ドが実行され、特権の昇格が行なわれる (899588) (MS05-039)(2005/8/10)

緊急 ■Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム
(896727) (MS05-038)(2005/8/11)

警告 ■Kerberos の脆弱性により、サービス拒否、情報の漏えいおよび
なりすましが行われる (899587) (MS05-042)(2005/8/10)

警告 ■リモート デスクトップ プロトコルの脆弱性により、サービス拒
否が起こる (899591) (MS05-041)(2005/8/10)

重要 ■テレフォニー サービスの脆弱性により、リモートでコードが実
行される (893756) (MS05-040)(2005/8/10)

参考元
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/links/2005/securityinfo2005.html

特にInternet ExplorerのUpdateは大切です。最近WindowsUpdateをして
いない人は、至急やってください。最近はウィルス被害も多いので甘く
見てはいけません。



【季節行事とウィルス】

今月はWindowsUpdate更新プログラムが多く提供されているわけですが、
それはWindowsUpdateに限らず、各種アンチウィルスソフト、スパイウェ
ア(※3)対策ソフトも同様だと思います。

ぼくはNortonを使っているのですが、やはり7月末~8月は更新プログ
ラムがいつもより多く提供されていました。

8月に更新プログラムが多く出るには、ちゃんと理由があるんです。
どういうことかと言うと、8月には「イベント」があるということです。

8月と言えば「お盆」ですが、仕事も休みですのでプライベートでパソ
コンを使う機会がいつもより当然多くなります。それに伴いウィルスを
起動させてしまった等のトラブルは当然増えるわけです。

ウィルスを作って撒いている側も、そういった世の中の流れに合わせて
動いている可能性が高いです。
なぜなら、ウィルスのようなものを作っている人のほとんどは「愉快犯」
だからです。自分で作ったもので不特定多数の人が困っているのを喜び
たいわけですから、みなさんがあまりパソコンに接しない時期には作り
ませんよね。「やりがい」がないですから。

上記より、ウィルス等の被害が増える時期、更新プログラムが多く提供
される時期というのは比較的決まっているんです。
「お盆」、「クリスマス」、「バレンタインデー」、「年末・年始」、
「うるう年の2月29日」、「年度始めの4月1日」等は注意すべき時
期になります。

この時期の前にウィルスチェック、スパイウェアチェックをすると事前
にトラブルを回避できる可能性が高くなります。


スパイウェアについて(第23号)
http://www.sandfin.com/magazine/katei_pc/20050508.html
上記のスパイウェアチェックは、「セーフモード(※4)」で実行した方
がより良いそうです。第23号には載ってない補足です。

セーフモードについては、第32号を参照してください。
http://www.sandfin.com/magazine/katei_pc/20050710.html

今日書いてて思ったのですが、「お盆」前にこの話題に触れるべきでし
た・・・(;^。^A アセアセ・・



【増え続けるウィルス被害】

最近は本当にウィルスの被害が多いみたいですね。ウイルスに「侵入さ
れた」「されそうになった」人は7割近くいるそうです。
更に9割以上の人が、ウィルスやスパイウェアに対して「不安を感じる」
そうです。

ウィルスやスパイウェアの被害の内容は実に様々ですが、以下のような
状況からみなさん気づいているそうです。是非参考にしてください。

・ウィルス対策ソフトなどからの警告
・パソコンの動作が遅くなった
・画面が崩れたり見慣れない表示が出る
・ソフトの動作の不具合(プログラムが起動しない等)
・設定が勝手に変更されていた
・人から指摘された
・ファイルが消えたり勝手に作成されたりした

どちらにしても、アンチウィルスソフトやスパイウェア対策ソフトの導
入はとても大事ですね。例え見つけたとしても駆除できませんから。

OutLook Expressを使用している人も多く、メールの添付ファイルからと
いう被害も未だに多いようです。それ以外にも変な内容のスパムメール
も多いですので、前号でご紹介したThunderBird等、受信メールをうまく
振り分けてくれるメールソフトもうまく活用してください。

これらの問題は最近のことですが、もうぼくらエンドユーザーが「自分
で対処できる知識・知恵をつけていく」必要性というのを強く感じます。
シツモン!にも多くありますが、プロバイダやメーカーのサポート等は
ほとんど問題を解決してくれないみたいですね。

「してくれない」というよりかは「できない」と言うべきでしょうか。
ぼくもメールでの質問を受け付けて思うのは、「メールや電話だけでは
症状を知るのに限界がある」ということです。

今後は家電にもネットワーク機能が足され、携帯で家の中のものを把握、
操作できる時代になると思います。
そうなると、もっともっと様々な問題が増えていくのは必然です。それ
らのトラブルに不必要に怯えることなくパソコンライフをおくるにはや
はり基本的な知識、知恵と言ったものはとても大事になると、ぼくは思
います。
そんなことを思いながら、これからもパソコンとうまく付き合っていこ
う、なんて今また思いました(笑)

余談ですが、最近のMacintoshはUNIX(※5)が使われているそうです。
上記で挙げたウィルスやスパイウェアは、主にWindowsが対象になってい
ます。つまり、Macintoshにウィルスやスパイウェアが入っても痛くもか
ゆくもない、ということです。

今出回っているパソコンのほとんどはWindowsですが、敢えてMacintosh
を使う、なんていうのもウィルストラブルから回避する策の1つと言え
ますね。ぼくはWindowsでいいですが(笑)




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 今週のパソコン用語
________________________________

【※1 WindowsUpdate 】

Windows 98/2000/XPで採用されているシステム更新補助機能。Microsoft
社が提供しているWindows(及び同社提供のインターネット関連ソフト)の
バグ修正パッチや追加機能を一覧し、必要なものをその場でインストー
ルできる。


【※2 プラグ アンド プレイ(PnP) 】

コンピュータに拡張カードを追加する際、ユーザが手動で設定作業をし
なくても、OSが自動的にカードを検出して最適な設定を行なうシステム。


【※3 スパイウェア 】

パソコンを使うユーザの行動や個人情報などを収集したり、マイクロプ
ロセッサの空き時間を借用して計算を行ったりするアプリケーションソ
フト。得られたデータはマーケティング会社など、スパイウェアの作成
元に送られる。


【※4 セーフモード 】

Windowsの起動モードの一つで、トラブル修復用のモード。
ドライバの不具合等があると、Windowsが起動しなくなる事態が生じるこ
とがある。このとき、起動中に特殊なキー操作を行なうことによって、
付加的な機能を読み込まず、起動に最小限必要なドライバなどだけで起
動することができる。



『IT用語辞典e-Words』より
 http://e-words.jp/

↑↑パソコンの専門用語って難しいですよね。
この関係の仕事をしてても、いまだにわからないものもたくさんありま
す…(汗)
そんな時に使っているのがこのサイト!!
使い方も簡単で分野別、さくいんから調べることができます。
わからない用語があったら引いてみよ~。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 お知らせ
________________________________

【 ご質問大募集! 】

『家庭のパソコン医学』では、パソコンでこういうことできないの?と
か、こんな状態になってしまったんだけどどうやって直すの?というよ
うな質問を募集しています。
応募数や質問の難易度により解答にお時間がかかってしまう場合があり
ますので、予めご了承の上ご応募ください。

タイトルに『シツモン!』と記名してshinmk3@hotmail.com まで。
たくさんのご質問お待ちしております。


【 相互紹介募集中! 】

『家庭のパソコン医学』では、常に相互紹介してくれるメルマガさんを
募集しています。自分の方でも読ませていただいて、いいな、面白いな
と思ったものは是非紹介させていただきたいと思います。
タイトルに『相互紹介依頼』と記名してshinmk3@hotmail.com まで。
どしどしお待ちしております!


【 相互リンク募集中! 】

読者を増やすために相互紹介という手段は多く使われていますが、ホー
ムページの相互リンクによるSEO対策でホームページのアクセスを増やし、
読者を増やすという方法もあるんです。
メルマガを発行している方、そうでない方でも構いません。是非「家庭
のパソコン医学」のページと相互リンクお願いします。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 編集後記
________________________________

夏風邪をひいてしまいました。本当に情けないです(涙)
少しでも体を鍛えようと走り始めたものの、5日間くらい連続で走って
たら膝を痛めてしまいましたし・・・(ノ_δ。)
「流れ」には逆らえないものですね。無理は禁物!


ご質問・ご意見・ご感想などありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
MAIL:shinmk3@hotmail.com

購読登録・解除はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000144009.htm  (まぐまぐ)
http://www.melma.com/mag/80/m00128280/  (メルマ)
http://melten.com/m/20294.html  (メルマガ天国)
http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/10275.html  (カプライト)
http://www.emaga.com/info/0254689.html  (E-Magazine)
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=007977
(めろんぱん)

『家庭のパソコン医学』
発行責任者:しむく shinmk3@hotmail.com

プロフィール:
夜間大学に通いながらプログラマーとして社会人の世界に入る(大学2
年から)。サラリーマンが嫌になり、大学4年の時に辞め就職活動もせ
ずバンドを始める。バンドが趣味の域を越えなかったため、勤めている
ベンチャー企業の仕事の方に力を入れ始める。
この頃からパソコン内科医として活躍w
情報システム部、総務、財務を兼任することになり今に至る。
現在、行政書士受験生として法律の勉強に励んでいる。

URL:http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

ブログ『しむく航海日誌』:http://yaplog.jp/shimuk/
家庭のパソコン医学も含め、その他趣味や日頃思ったこと等ひとりごと
を書き綴っています。

※当メールマガジンにより生じる損害・トラブル等について責任は負い
ません。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C) 2004 しむく All Rights Reserved.
________________________________