▼△▼ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▼△▼

     家庭のパソコン医学 第32号:2005/7/10発刊

    発行部数:1709部
        まぐまぐ:791部、メルマ:83部、
        メルマガ天国:105部、カプライト:472部、
        E-Magazine:98部、メロンパン:160部

 http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

▲▽▲__________________________▲▽▲

▼このメルマガは、
 自分が実際に経験したパソコンのトラブルについて、
 その内容、解決法、予防法のほかにパソコンの基礎知識・用語等の
 紹介と説明をしていきます。
 多少作者の偏見も入っているかもしれません。
 ご了承の上、お読みください。
 注※対象はWindowsのみです。Macユーザーさんごめんなさい。
 (*- -)(*_ _)ペコリ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼ もくじ
________________________________

〆 セーフモード

   【セーフモードって?】

   【手動でのセーフモード起動方法】

   【セーフモードで治療】


〆 今週のパソコン用語
   本文の中で注釈(※~)が付いている用語の説明

〆 お知らせ

〆 編集後記

バックナンバーはこちら
http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html#backnumber




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 セーフモード
________________________________

【セーフモードって?】

セーフモード(※1)とは、システムのファイルが壊れたり周辺機器が競
合して、 Windows が正しく起動できなくなったとき、起動に最低限必要
な機能だけを組み込んでスタートする起動方法です。

パソコンの状態によって、起動の際、勝手にセーフモードで起動してし
まう場合もあります。その場合は、パソコンに何らかの不調個所がある
と考えて良いです。

セーフモードで起動した場合の特徴としては、画面の解像度や同時発色
数が著しく落ちるので、初めてその起動画面を見た時は結構パニックに
なると思います。
あとは画面の端に〔セーフモード〕と表示されているので、それで大体
わかると思います。画面の解像度と同時発色数が落ちているだけで、他
は通常起動したときと変わりありません。

簡単にセーフモードの説明をしましたが、パソコンが通常起動できなく
なったときはWindows再インストール、という話を以前しましたが、セー
フモードを使って修復する方法もありますので、今回はその手順を簡単
にご紹介したいと思います。



【手動でのセーフモード起動方法】

以下に各Windowsでのセーフモードの起動方法を記述します。

〔Windows95の場合〕
電源のスイッチをオン
   ↓
Windows の起動ロゴが表示される前の、「Windows 95 を起動しています」
または「Starting Windows 95,」と表示されている画面で、キーボード
の「F8」キーを押す
   ↓
起動メニューで「Safe mode」を選択
(起動メニュー画面は白黒画面で、マウスは動きません)
   ↓
キーボードの選択画面で「全角/半角」キーを押す
   ↓
デスクトップの端に「SAFE MODE」が表示され、セーフモードの確認ダイ
アログが表示
   ↓
「OK」ボタンをクリックしてセーフモード起動完了


〔Windows98/MEの場合〕
電源のスイッチをオン
   ↓
「Ctrl」キーを押し続ける
「Windows Startup Menu」が表示
   ↓
起動メニューで「Safe mode」を選択
(起動メニュー画面は白黒画面で、マウスは動きません)
   ↓
キーボードの選択画面で「全角/半角」キーを押す
   ↓
デスクトップの端に「SAFE MODE」が表示され、セーフモードの確認ダイ
アログが表示
   ↓
「OK」ボタンをクリックしてセーフモード起動完了


〔Windows2000の場合〕
電源のスイッチをオン
   ↓
「Windows2000の問題解決と拡張起動オプションについてはF8キーを押し
てください。」
というメッセージが表示されている間に「F8」キーを押す
   ↓
Widows2000拡張オプションメニューで「セーフモード」を選択
(メニュー画面は白黒画面で、マウスは動きません)
   ↓
しばらくしてWindows2000がセーフモードで起動
起動が成功するとログオン後に確認ダイアログが表示
   ↓
「OK」ボタンをクリックしてセーフモード起動完了


〔WindowsXPの場合〕
電源のスイッチをオン
   ↓
システムの起動が始まり、コンピュータ製造元のロゴやBIOSの起動画面
が表示
   ↓
画面が真っ暗になってからWindowsXPの起動ロゴが表示されるまでの間
に、「F8」キーを押す
   ↓
Widows2000拡張オプションメニューで「セーフモード」を選択
(メニュー画面は白黒画面で、マウスは動きません)
   ↓
しばらくしてWindows2000がセーフモードで起動
起動が成功するとログオン後に確認ダイアログが表示
   ↓
「OK」ボタンをクリックしてセーフモード起動完了



【セーフモードで治療】

さて、これでセーフモードが起動しました。画面の解像度や同時発色数
が著しく落ちている画面が表示されたと思います。

通常起動しなかった状態の場合は、セーフモードで起動できたというこ
とで一歩前進です。ここまで来れれば、通常起動したときと同じように、
基本的に操作が可能になります。

この状態でする治療とは特別なことではありません。今まで何回も言っ
てきました「チェックディスク」と「デフラグ」です。

「チェックディスク」は当メルマガの第2号、「デフラグ」は第3号に
やり方が載っていますので参照してください。
あと第30号で説明した【レジストリを診断してくれるツール】等のソフ
トも併用すると更に良いです。

「チェックディスク」について
http://www.sandfin.com/magazine/katei_pc/20041127.html

「デフラグ」について
http://www.sandfin.com/magazine/katei_pc/20041204.html

「レジストリを診断してくれるツール」について
http://www.sandfin.com/magazine/katei_pc/20050626.html


重症と思える症状も、意外とセーフモード起動とメンテナンスで直るケ
ースは多いです。パソコンの不調も同じようで毎回その原因は違ったり
します。メンテナンス、修復インストール、セーフモードをうまく使っ
てパソコンを快適に管理してください。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 今週のパソコン用語
________________________________

【※1 セーフモード 】

Windowsの起動モードの一つで、トラブル修復用のモード。
ドライバの不具合等があると、Windowsが起動しなくなる事態が生じるこ
とがある。このとき、起動中に特殊なキー操作を行なうことによって、
付加的な機能を読み込まず、起動に最小限必要なドライバなどだけで起
動することができる。


『IT用語辞典e-Words』より
 http://e-words.jp/

↑↑パソコンの専門用語って難しいですよね。
この関係の仕事をしてても、いまだにわからないものもたくさんありま
す…(汗)
そんな時に使っているのがこのサイト!!
使い方も簡単で分野別、さくいんから調べることができます。
わからない用語があったら引いてみよ~。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 お知らせ
________________________________

【 ご質問大募集! 】

『家庭のパソコン医学』では、パソコンでこういうことできないの?と
か、こんな状態になってしまったんだけどどうやって直すの?というよ
うな質問を募集しています。
応募数や質問の難易度により解答にお時間がかかってしまう場合があり
ますので、予めご了承の上ご応募ください。

タイトルに『シツモン!』と記名してshinmk3@hotmail.com まで。
たくさんのご質問お待ちしております。


【 相互紹介募集中! 】

『家庭のパソコン医学』では、常に相互紹介してくれるメルマガさんを
募集しています。自分の方でも読ませていただいて、いいな、面白いな
と思ったものは是非紹介させていただきたいと思います。
タイトルに『相互紹介依頼』と記名してshinmk3@hotmail.com まで。
どしどしお待ちしております!


【 相互リンク募集中! 】

読者を増やすために相互紹介という手段は多く使われていますが、ホー
ムページの相互リンクによるSEO対策でホームページのアクセスを増やし、
読者を増やすという方法もあるんです。
メルマガを発行している方、そうでない方でも構いません。是非「家庭
のパソコン医学」のページと相互リンクお願いします。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 編集後記
________________________________

このメルマガを書き始めて痛感したことがあります。それは、パソコン
のことだけではないんですが、全てのことは基本の集まりで、複雑なも
のでも全てはその基本が無数に集まっているものだ、ということです。

今の会社でもパソコン内科医のような存在になっている私ですが、今に
至るまで特別なことをしてたわけでも勉強したわけでもないんです。
大学は法学部でしたし(笑)、パソコンについて教えてくれる専門学校も
通ってません。

常に仕事の道具としてパソコンを扱っていて、「何が調子悪いのか、な
ぜ調子が悪くなったのか、どうやったら直るのか、どうすれば調子悪く
ならないで使い続けられるのか」を知りたかっただけなんです。

読者のみなさんに「家庭のパソコン医学」を通じて、パソコンを快適に
扱うということは決して特別に難しいことではない、ということが少し
でも伝わるといいなと思う今日この頃です。


ご質問・ご意見・ご感想などありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
MAIL:shinmk3@hotmail.com

購読登録・解除はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000144009.htm  (まぐまぐ)
http://www.melma.com/mag/80/m00128280/  (メルマ)
http://melten.com/m/20294.html  (メルマガ天国)
http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/10275.html  (カプライト)
http://www.emaga.com/info/0254689.html  (E-Magazine)
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=007977
(めろんぱん)

『家庭のパソコン医学』
発行責任者:しむく shinmk3@hotmail.com

プロフィール:
夜間大学に通いながらプログラマーとして社会人の世界に入る(大学2
年から)。サラリーマンが嫌になり、大学4年の時に辞め就職活動もせ
ずバンドを始める。バンドが趣味の域を越えなかったため、勤めている
ベンチャー企業の仕事の方に力を入れ始める。
この頃からパソコン内科医として活躍w
情報システム部、総務、財務を兼任することになり今に至る。
現在、行政書士受験生として法律の勉強に励んでいる。

URL:http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

ブログ『しむく航海日誌』:http://yaplog.jp/shimuk/
家庭のパソコン医学も含め、その他趣味や日頃思ったこと等ひとりごと
を書き綴っています。

※当メールマガジンにより生じる損害・トラブル等について責任は負い
ません。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C) 2004 しむく All Rights Reserved.
________________________________