▼△▼ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▼△▼

     家庭のパソコン医学 第25号:2005/5/22発刊

    発行部数:1416部
        まぐまぐ:764部、メルマ:76部、
        メルマガ天国:90部、カプライト:296部、
        E-Magazine:84部、メロンパン:106部

 http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

▲▽▲__________________________▲▽▲

▼このメルマガは、
 自分が実際に経験したパソコンのトラブルについて、
 その内容、解決法、予防法のほかにパソコンの基礎知識・用語等の
 紹介と説明をしていきます。
 多少作者の偏見も入っているかもしれません。
 ご了承の上、お読みください。
 注※対象はWindowsのみです。Macユーザーさんごめんなさい。
 (*- -)(*_ _)ペコリ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼ もくじ
________________________________

〆 個人情報保護とSSL

   【個人情報保護法】

   【SSLとは】

   【暗号強度】

〆 今週のパソコン用語
   本文の中で注釈(※~)が付いている用語の説明

〆 お知らせ

〆 しむくのお勧めパソコン(&関連品)

〆 編集後記

バックナンバーはこちら
http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html#backnumber




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 個人情報保護とSSL
________________________________

今週号はいつものパソコントラブルとはちょっと違う、最近流行りの個
人情報についてお話したいと思います。

ぼくもそうですし、みなさんもそうですが、メルマガを購読したりイン
ターネットを使って買い物したり、名前を登録したり・・・と個人情報
については全く他人事ではありません。
もうご存知の人も多いかと思いますが、確認すると思って読んでくださ
い。


【個人情報保護法】

2005年4月より個人情報保護法が全面施行されました。これによって特定
の個人の数の合計が、過去6月以内のいずれの日においても5000を超える
事業者は個人情報取扱事業者として扱われ、この法律の遵守が義務付け
られることになりました。

個人情報保護法の5つの原則
・利用方法による制限(利用目的を本人に明示)
・適正な取得(利用目的の明示と本人の了解を得て取得)
・正確性の確保(常に正確な個人情報に保つ)
・安全性の確保(流出や盗難、紛失を防止する)
・透明性の確保(本人が閲覧可能なこと、本人に開示可能であること、
 本人の申し出により訂正を加えること、同意なき目的外利用は本人の
 申し出により停止できること)

4月を境にサイトの中に〔プライバシーポリシー〕と称して、この個人
情報の扱いについて説明しているサイトが増えています。
(自分の利用しているサイトをチェックしてみましょう)

あと名前や住所やクレジットカードを登録する時にSSL(※1)が入ってい
るかも重要です。SSLが装備されていないと、そのサイトの情報セキュリ
ティに関しては難ありということになります。



【SSLとは】

今週のパソコン用語にもありますが、SSLにはWebのフォームで送信する
名前や住所やメールアドレス等のデータを暗号化(※2)して送信する働
きがあります。

よくクレジットカードの番号を入力する画面に移行する際に、カギのマ
ークのあるウィンドウが表示されることがありますよね。これはSSLが機
能しているサイトに入りますよ、という合図です。

SSLの機能しているサイトに入ると、IE等のブラウザの右下にカギのマー
クが付いたりします。これがSSLが機能している証拠になります。

なぜ暗号化が必要なのか?

暗号化しないとWebのフォームで送信するデータは、第三者である他人で
も読めるんです。どうやってそんな盗聴じみたことができるか、ぼくは
わかりませんが、とにかく可能なんです。

SSLがないからと言って必要以上に臆病になる必要はないと思いますが、
今後インターネットに個人情報を登録する機会はいくらでもありますの
で、〔SSLがないとデータが読まれる可能性がある〕ということは知って
おくべきだと思います。

ですので、今度Webフォームに情報を入力する際には少し意識してみてく
ださい。あるサイトのサービスを使うために個人情報を登録する時、We
b上で買い物をする時とかですね。



【暗号強度】

SSLにはもう1つ注意点があります。それは暗号強度です。暗号強度の今
の最高は128ビットです。今はクライアント側も128ビットになっていな
いと、せっかくSSLがサービス側に備えられていても意味がありません。

ということで、もちろん最高の設定にしておくのが望ましいです。
自分のIEの暗号強度は、

〔ヘルプ〕→〔バージョン情報〕

でわかります。ここにある暗号強度が128ビットになっていればOKです。
128ビットになっていない人は、以下のURLから暗号強度のバージョンを
上げることができます。

暗号強度のバージョンアップの仕方
http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/download/

基本的に最新バージョンにするのを勧めます。最新バージョンは標準設
定で暗号強度は128ビットです。


結構今更な内容ではありましたが、個人情報保護法についてぼくの働い
ている会社でも無関係ではなかったので、仕事をしながらこのテーマを
思いつきました。

個人情報とインターネット、話題にはよく出ていますが、パソコンを使
う側の認識はまだまだです。個人情報はサービス提供側だけの備えでは
完全に守れないということを心してください。これを機会にセキュリテ
ィについて興味を持ってもらえれば、と思います。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 今週のパソコン用語
________________________________

【※1 SSL(Secure Socket Layer) 】

Netscape Communications社が開発した、インターネット上で情報を暗号
化して送受信するプロトコル。現在インターネットで広く使われている
WWWやFTPなどのデータを暗号化し、プライバシーに関わる情報やクレジ
ットカード番号、企業秘密などを安全に送受信することができる。
SSLは公開鍵暗号や秘密鍵暗号、デジタル証明書、ハッシュ関数などのセ
キュリティ技術を組み合わせ、データの盗聴や改ざん、なりすましを防
ぐことができる。


【※2 暗号化 】

インターネットなどのネットワークを通じて文書や画像などのデジタル
データをやり取りする際に、通信途中で第三者に盗み見られたり改ざん
されたりされないよう、決まった規則に従ってデータを変換すること。


『IT用語辞典e-Words』より
 http://e-words.jp/

↑↑パソコンの専門用語って難しいですよね。
この関係の仕事をしてても、いまだにわからないものもたくさんありま
す…(汗)
そんな時に使っているのがこのサイト!!
使い方も簡単で分野別、さくいんから調べることができます。
わからない用語があったら引いてみよ~。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 お知らせ
________________________________

【 ご質問大募集! 】

『家庭のパソコン医学』では、パソコンでこういうことできないの?と
か、こんな状態になってしまったんだけどどうやって直すの?というよ
うな質問を募集しています。
応募数や質問の難易度により解答にお時間がかかってしまう場合があり
ますので、予めご了承の上ご応募ください。

タイトルに『シツモン!』と記名してshinmk3@hotmail.com まで。
たくさんのご質問お待ちしております。


【 相互紹介常時募集! 】

『家庭のパソコン医学』では、常に相互紹介してくれるメルマガさんを
募集しています。自分の方でも読ませていただいて、いいな、面白いな
と思ったものは是非紹介させていただきたいと思います。
タイトルに『相互紹介依頼』と記名してshinmk3@hotmail.com まで。
どしどしお待ちしております!




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 しむくのお勧めパソコン(&関連品)
________________________________

第8号で紹介しました、ぼく個人がお勧めするパソコンメーカー(DELL)
のページのリンクをご紹介します。何か他にもお勧めのものを見つけた
ら、順次載せていきます。

【 DELLコンピューター オンラインショップ 】
http://storefront.linksynergy.com/fs-bin/store?eid=OREw2ndNfAs&offerid=39250&stid=4&subid=


これから夏に向けて暑くなっていきます。季節と同じく熱くなっていく
ノートパソコンを熱暴走から守りましょう!
以下はノートパソコン冷却用のアイテムです。

ELECOM SX-A4 ノートパソコン冷却シート A4サイズ(\1,780)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B33X/officeshin-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1

ELECOM SX-B5 ノートパソコン冷却シート B5サイズ(\1,550)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B33W/officeshin-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1

PCS-MHA4 A4 NOTE PC用 冷却ステーション モンロー(\15,750)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B627/officeshin-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 編集後記
________________________________

文鳥を4羽飼っているのですが、先日新しい鳥かごを買いました。今ま
で親夫婦と子供夫婦で分けて飼っていたのですが、いっしょでもいいの
ではないかと思い、大き目のを買ってきました。
文鳥は性格がすごく強くて相性が悪いとすごい状態になるんですが、仲
良くまではいきませんが、うまくまとまってくれました。
最近の嬉しかったことです(笑)


ご質問・ご意見・ご感想などありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
MAIL:shinmk3@hotmail.com

購読登録・解除はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000144009.htm  (まぐまぐ)
http://www.melma.com/mag/80/m00128280/  (メルマ)
http://melten.com/m/20294.html  (メルマガ天国)
http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/10275.html  (カプライト)
http://www.emaga.com/info/0254689.html  (E-Magazine)
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=007977
(めろんぱん)

『家庭のパソコン医学』
発行責任者:しむく shinmk3@hotmail.com

プロフィール:
夜間大学に通いながらプログラマーとして社会人の世界に入る(大学2
年から)。サラリーマンが嫌になり、大学4年の時に辞め就職活動もせ
ずバンドを始める。バンドが趣味の域を越えなかったため、勤めている
ベンチャー企業の仕事の方に力を入れ始める。
この頃からパソコン内科医として活躍w
情報システム部、総務、財務を兼任することになり今に至る。
現在、行政書士受験生として法律の勉強に励んでいる。

URL:http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

ブログ『しむく航海日誌』:http://yaplog.jp/shimuk/
家庭のパソコン医学も含め、その他趣味や日頃思ったこと等ひとりごと
を書き綴っています。

※当メールマガジンにより生じる損害・トラブル等について責任は負い
ません。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C) 2004 しむく All Rights Reserved.
________________________________