▼△▼ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▼△▼

     家庭のパソコン医学 第22号:2005/5/1発刊

    発行部数:1392部
        まぐまぐ:751部、メルマ:78部、
        メルマガ天国:88部、カプライト:298部、
        E-Magazine:80部、メロンパン:97部

 http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

▲▽▲__________________________▲▽▲

▼このメルマガは、
 自分が実際に経験したパソコンのトラブルについて、
 その内容、解決法、予防法のほかにパソコンの基礎知識・用語等の
 紹介と説明をしていきます。
 多少作者の偏見も入っているかもしれません。
 ご了承の上、お読みください。
 注※対象はWindowsのみです。Macユーザーさんごめんなさい。
 (*- -)(*_ _)ペコリ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼ もくじ
________________________________

〆 フリーズが起こるのは・・・

   【フリーズ等が起こる原因】

   【対処法】

   【やっぱり大事なのは】

〆 今週のパソコン用語
   本文の中で注釈(※~)が付いている用語の説明

〆 お知らせ

〆 しむくのお勧めパソコン(&関連品)

〆 編集後記

バックナンバーはこちら
http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html#backnumber




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 フリーズが起こるのは・・・
________________________________

【フリーズ等が起こる原因】

春だからでしょうか、最近フリーズやブルースクリーン(※1)等のパソ
コンが止まってしまうトラブルが多く起きているようです。シツモン!
の内容も当サイトに来る検索ワードもそう言った類のものがすごく多い
ですね。

ぼくはパソコンがいきなり止まってしまうことを、状況によって違いま
すが、フリーズ、ブルースクリーン、ブラックアウトとか勝手に呼んで
ますが、大体この手のトラブルが起こる場合の原因は限られています。

1.あるソフトの異常
  (あるソフトをインストールすることによっての異常も含む)
2.ハードディスク内のデータの整理整頓がされていない
3.ウィルス
4.ハードウェアの故障、不具合



【対処法】

パソコンがフリーズを引き起こす理由としては、簡単に挙げてもこれだ
けあるんです。もちろん上記に挙げた以外にも理由がある可能性もある
でしょう。原因によって対処法が違うのはもちろん当然です。


1.〔あるソフトの異常〕の場合の対処法
  (あるソフトをインストールすることによっての異常も含む)

原因として一番簡単なのは、あるソフトをインストールした時から調子
が悪い、というケースの時です。これに当てはまるのであれば、まずそ
のソフトをアンインストールして調子が戻れば問題解決です。

ただ、どうしてもその不調の原因になっているソフト(以降Aソフトとす
る)を使いたい場合は、Windowsを再インストールして一度きれいさっぱ
りしてから再度Aソフトをインストールすることをお勧めします。

なぜなら、Aソフト自体が不良品で悪い、ということではないからです。
ソフトにもいろいろ相性があって、あるソフトがある時にAソフトをイ
ンストールすると調子が悪くなる、ということがあります。Aソフトと
相性の悪いソフトがわかれば再インストールする必要はないのですが、
まずそれがわかることはありませんので、Windows再インストールしてし
てしまった方が早いということですね。

Windows再インストールについて:第17号参照
http://www.sandfin.com/magazine/katei_pc/20050327.html

あとは単純にそのAソフトを起動すると調子が悪くなり、フリーズ等し
てしまう場合です。この場合も一度Aソフトをアンインストールして、
Aソフトを再インストールすることをお勧めします。

ソフトもOSと同じで、ずっと使っていると調子が悪くなったりすること
もあります。ですから、一度さっぱり消して入れ直せば大抵直ります。



2.〔ハードディスク内のデータの整理整頓がされていない〕場合の対処法

定期的にメンテナンスをしていないのが原因です。〔チェックディスク
(※2)〕と〔デフラグ(※3)〕をしましょう。すでに状態がひどくWind
owsが通常起動できない場合は、〔セーフモード(※4)〕で起動して実行
しましょう。

〔チェックディスク〕のやり方:第2号参照
http://www.sandfin.com/magazine/katei_pc/20041127.html

〔デフラグ〕のやり方:第3号参照
http://www.sandfin.com/magazine/katei_pc/20041204.html

〔セーフモード〕起動のやり方

コンピューターの電源を投入と同時に〔Ctrl〕キーを押しっぱなしでシ
ステムが起動するのを待ちます。

※メーカーによって押すキーが違います。
 〔Ctrl〕キーの他、〔F1〕キー、〔F8〕キー、〔Delete〕キーの場合
 があります。

   ↓

スタートアップメニューが起動しますので〔Safe Mode〕を選択し、
〔Enter〕キーを押してください。

   ↓

最小構成の起動のため解像度640×480 16色表示になります。



3.〔ウィルス〕の場合の対処法

NortonAntiVirusやウィルスバスター等のアンチウィルスソフトを起動し
て、ウィルススキャンしてウィルスを削除してください。
ひどい場合は、Windows再インストールしましょう。この場合は必ずハー
ドディスクはフォーマットしましょう。

Windows再インストールについて:第17号参照
http://www.sandfin.com/magazine/katei_pc/20050327.html



4.〔ハードウェアの故障、不具合〕の場合の対処法

故障の場合と不具合の場合とでは対処が違います。例えばPCI(※5)にグ
ラフィックボードやサウンドボードを追加設置したことによって調子が
悪くなったのであれば簡単で、それを外す、もしくはPCIは差すところが
いくつかありますので、別のところに差し替えることによって直る場合
があります。これも相性の問題の1つで不具合です。

故障の場合はもちろん外さなければいけません。必要であれば新しいも
のと取り替えなければなりません。グラフィックボードやサウンドボー
ドだけではなく、メモリやCPUが壊れてる場合もありますし、基盤である
マザーボード(※6)が壊れてる場合もあります。

メモリやCPU、マザーボード、グラフィックボード等が壊れている場合は、
Windowsが立ち上がることはありません。その辺りの反応でソフトの問題
かハードの問題か、判断する基準にすると良いでしょう。



【やっぱり大事なのは】

パソコンがブラックアウトする原因としてはいろいろあります。機器自
体が壊れてしまったら、もうどうしようもないですし。でも、やっぱり
最後に大事なことはメンテナンスです。

定期的にメンテナンスをすることによって、調子が悪くなった時に不調
個所を特定するのが速く、簡単になります。

そして、どんなにきちんとメンテナンスしていても壊れる時はあっさり
壊れます。パソコンはそういうものです。家電とは全然違いますからね。
そういうものと思い、大事なデータのバックアップも定期的に行いまし
ょう。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 今週のパソコン用語
________________________________

【※1 ブルースクリーン 】

別名:ブルースクリーン・オブ・デス
Windowsでシステムに重大なエラーが生じた場合に表示される、青い画面
に白い文字でエラーメッセージが表示される画面。システム全体がダウ
ンしてしまうような致命的なエラーを告げる場合に表示されることが多い。

ブルースクリーンが表示されるとWindowsはシステムを停止し、ユーザに
エラーの対処の入力を促す。多くの場合はシステム自体が継続不可能に
なる致命的なエラーである。この場合、CtrlとAltとDelを押しながらの
コンピュータの強制的な再起動となり、編集途中のファイルの変更内容
は失われてしまう。ただし、中にはCDやFDをアクセス中の取り出したと
きなどのような復旧可能な障害、あるいは、特定のアプリケーションの
みが影響を受けるようなエラーの場合もあり、そのような場合にはシス
テム自体はダウンしない。


【※2 チェックディスク 】

※『IT用語辞典e-Words』に載ってませんでした。
ハードディスクにエラーを引き起こすようなファイル等ないかチェック
する機能。自動で検出し、削除する。


【※3 デフラグ 】

記憶装置内のファイルを先頭から再配置し、空き領域の断片化を解消す
ること。また、デフラグを行なうユーティリティソフト。「デフラグメ
ンテーション」(defragmentation)の短縮語。

ディスクに対して書き込みと削除を繰り返し行なうと、ディスク内での
ファイルの配置が不連続になり、空きスペースが細分化されてしまう。
細分化が進むと、連続した空き領域が少なくなるため、どの空きスペー
スにも入りきらないファイルが増え、ファイルを分割して2つ以上の空き
領域に分けて保存するようになる。

このようなファイルの分割保存が増えると、OSの処理量の増大やドライ
ブのヘッドの移動量の増大を招き、読み書き速度の低下につながる。
また、ヘッドの移動は物理的な動作を伴うため、故障を誘発しやすい(耐
用年数が低下する)とも言われている。


【※4 セーフモード 】

Windowsの起動モードの一つで、トラブル修復用のモード。
ドライバの不具合等があると、Windowsが起動しなくなる事態が生じるこ
とがある。このとき、起動中に特殊なキー操作を行なうことによって、
付加的な機能を読み込まず、起動に最小限必要なドライバなどだけで起
動することができる。


【※5 PCI 】

パソコン内部の各パーツ間を結ぶバス(データ伝送路)の規格。Intel社を
中心とするPCI SIG(Special Interest Group)によって策定された。長い
間業界標準だったISAバスに替わる標準規格として急速に普及し、現在は
ほとんどのパソコンに採用されている。


【※6 マザーボード 】

コンピュータの部品の一つ。CPUやRAMモジュールなど他の部品を装着す
る基板のこと。


『IT用語辞典e-Words』より
 http://e-words.jp/

↑↑パソコンの専門用語って難しいですよね。
この関係の仕事をしてても、いまだにわからないものもたくさんありま
す…(汗)
そんな時に使っているのがこのサイト!!
使い方も簡単で分野別、さくいんから調べることができます。
わからない用語があったら引いてみよ~。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 お知らせ
________________________________

【 ご質問大募集! 】

『家庭のパソコン医学』では、パソコンでこういうことできないの?と
か、こんな状態になってしまったんだけどどうやって直すの?というよ
うな質問を募集しています。
応募数や質問の難易度により解答にお時間がかかってしまう場合があり
ますので、予めご了承の上ご応募ください。

タイトルに『シツモン!』と記名してshinmk3@hotmail.com まで。
たくさんのご質問お待ちしております。


【 相互紹介常時募集! 】

『家庭のパソコン医学』では、常に相互紹介してくれるメルマガさんを
募集しています。自分の方でも読ませていただいて、いいな、面白いな
と思ったものは是非紹介させていただきたいと思います。
タイトルに『相互紹介依頼』と記名してshinmk3@hotmail.com まで。
どしどしお待ちしております!




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 しむくのお勧めパソコン(&関連品)
________________________________

第8号で紹介しました、ぼく個人がお勧めするパソコンメーカー(DELL)
のページのリンクをご紹介します。何か他にもお勧めのものを見つけた
ら、順次載せていきます。

【 DELLコンピューター オンラインショップ 】
http://storefront.linksynergy.com/fs-bin/store?eid=OREw2ndNfAs&offerid=39250&stid=4&subid=


これから夏に向けて暑くなっていきます。季節と同じく熱くなっていく
ノートパソコンを熱暴走から守りましょう!
以下はノートパソコン冷却用のアイテムです。

ELECOM SX-A4 ノートパソコン冷却シート A4サイズ(\1,780)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B33X/officeshin-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1

ELECOM SX-B5 ノートパソコン冷却シート B5サイズ(\1,550)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B33W/officeshin-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1

PCS-MHA4 A4 NOTE PC用 冷却ステーション モンロー(\15,750)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B627/officeshin-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〆 編集後記
________________________________

GWも早くも二日が終わりました。年明けからずっと多忙だった仕事もよ
うやく落ち着きを見せてきて、久しぶりにのんびり過ごしています。
世の中不景気で、仕事が忙しくて忙しくてなんてすごい贅沢ななんでし
ょうが、個人的にはやっぱりのんびりできる〔ゆとり〕はほしいよな、
なんて考えながら今週号を書いてます。
ちょうど今、〔解夏〕がテレビでやってます。いい話ですね。
去年は〔世界の中心で愛をさけぶ〕や〔今、逢いにゆきます〕やすごく
いい内容の話題作が多かったですが、また今年も良い邦画作品が見たい
ですね。ぼくは完璧な邦画派です(笑)


ご質問・ご意見・ご感想などありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
MAIL:shinmk3@hotmail.com

購読登録・解除はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000144009.htm  (まぐまぐ)
http://www.melma.com/mag/80/m00128280/  (メルマ)
http://melten.com/m/20294.html  (メルマガ天国)
http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/10275.html  (カプライト)
http://www.emaga.com/info/0254689.html  (E-Magazine)
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=007977
(めろんぱん)

『家庭のパソコン医学』
発行責任者:しむく shinmk3@hotmail.com

プロフィール:
夜間大学に通いながらプログラマーとして社会人の世界に入る(大学2
年から)。サラリーマンが嫌になり、大学4年の時に辞め就職活動もせ
ずバンドを始める。バンドが趣味の域を越えなかったため、勤めている
ベンチャー企業の仕事の方に力を入れ始める。
この頃からパソコン内科医として活躍w
情報システム部、総務、財務を兼任することになり今に至る。
現在、行政書士受験生として法律の勉強に励んでいる。

URL:http://www.sandfin.com/magazine/katei-pasokonigaku.html

ブログ『しむく航海日誌』:http://yaplog.jp/shimuk/
家庭のパソコン医学も含め、その他趣味や日頃思ったこと等ひとりごと
を書き綴っています。

※当メールマガジンにより生じる損害・トラブル等について責任は負い
ません。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C) 2004 しむく All Rights Reserved.
________________________________