【執筆実例12】感性をひらいて、一人一人の無限の可能性を引き出す。 | 感覚派の幸せ&文章講座

感覚派の幸せ&文章講座

繊細で感性豊かな人がいちばん幸せになれて、生かされる居場所を見つけることや育む言語化サポートもさせていただいています。


執筆実例を紹介します。


今回ご紹介させていただくのは、まっみさん


12番目の本質目次(ブログ目次)


タイトルは『音楽が光るコツ③感性編』 



今回執筆ポイントは一部のみのシェアで失礼いたしますが、


当初は


「感じる力を高めて、より深みのある音楽を」という切り出しだったのが、


「感じる力を高めて、内側から湧き上がる音楽を」と変更になったのは


後者が、まっみさんのなかから出てきた言葉だからです♪



感性がひらいているときの音楽と、


そうでないときの音楽の違い…について、いろいろおたずねした際に


返ってきたお言葉だったのですが、


「内側から湧き上がる音楽」って、なんだかパワフルで素敵ですね^^



では、途中ですがまずは原文(長文)リンクから。


  ~*~  ~*~  ~*~  ~*~  ~*~


      【音楽が光るコツ③感性編】

1.感じる力=“感性”を高めて、
  内側から湧き上がる音楽を
  

  音楽を感じて向きあえば、心地いい音楽は自然と生まれるもの
  
さらに“これ”を感じると、自分の中で音楽が流れていく
  
心のピッチで歌い、心のピッチで音楽に立体感を
  
心の温度、感じていますか?
  *
“本心”を感じてみよう
  
ことばの奥にあるものを感じられると、見える景色も音楽も広がります

      
    
2.感じる力はだれにでもある
  あとは“感じようとするか”どうかだけ

  聞いていますか?聴いていますか?(その1 その2

  
耳を澄ませる余裕をもつこと(その1 その2

  
心の中で聴くこと
  
アンサンブル(連弾)があわないのは、相手の音を聴いていないから
  
聴く時間が、弾ける時間を生み出す(その1 その2

  
図形で表されている音楽は、どう弾くの?
  
曲の主人公の気持ちに近づいてみる
  
“感じる”に正解はなし
  *
玉(音符)を感じることが、そのまま表現に

      

  規則正しく弾くと、音楽が抜ける?  
  
音楽を感じることで、弾ける音楽があるから…
  
感じる力を高めたいなら、素敵な人やものにふれることも大切に


3.イメージ力がアップするコツ
  心の中で音楽をイメージしながら弾く
  
自分の音楽を、木にたとえると?(その1 その2 その3 その4

  
“これ”をイメージすると、
    
流れるように湧きでるようにピアノを弾くことができます
  
イメージが浮かばないときは
  
表情記号をイメージするとき、大切なのは○○○です
 
4.コードを感じるコツ
  コードの“色”を感じてみよう
  
コードを感じるときのコツ
  
コードの○○を表現すると、力みが抜けるもの
  
コードの気持ちになって、心で響かせてから弾いてみよう

5.音楽ののぼりおりを感じるコツ
  音の起伏を表すのに、効果抜群の方法とは?
  *
素直な心があれば大丈夫♪
    
感じたように歌い、歌ったように弾いてみよう

      

6.音楽以外の世界も感じてみることで、感性はどんどん花開く
  自然を感じ、美しいものにどんどんふれること(その1 その2 その3 その4

  
心の中で“きれい”と感じる場面をたくさんもつと、感性も音楽も豊かに(その1 その2
  
一番は人。人の奥に眠る輝きを感じられることで、音楽もさらに美しいものに


7.実は、自分を感じることが一番むずかしいから
  潜在意識を通じて、自分と音楽の無限の可能性を感じてみよう

  自分を感じるとは(その1 その2 その3

  
無意識の領域から出てくる音楽性を楽しもう♪
    
~潜在意識にはまだまだたくさんの可能性が秘められている~
  
潜在意識につながるコツ
  
Andante流・潜在意識を活用したレッスンとは(その1 その2 その3

  
音楽が完成するタイミングをキャッチするのも、実は潜在意識の役目
  一人一人の無限の感性・音楽性があふれるAndanteのレッスンメニューはこちら

      


  ~*~  ~*~  ~*~  ~*~  ~*~



無限の可能性…ということで、


そんな光あふれるサンキャッチャーの画像を最後におつけいたしましたが、


そんなパワフルでソウルフルなまっみさんの


『音楽が光るコツ③感性編』はこちら♪



より感性をひらいてお仕事をされていきたい方や、


一人一人の無限の可能性が引き出されるヒントをえたい方も


よろしかったらぜひ直接こちらからお持ち帰りくださいね♪