おはようございます
ソーイングスペシャリスト かたやまゆうこ です

昨日は予定よりも早めに仕事が終わったので

またスカート作りました!

先日のスカートの布と一緒に買ってあったもう一枚の布
この冬は形にならないままかと思ってましたが

今年の布は今年の内に!
来シーズンに持ち越さなくてよかった

今回の材料は5つ


またゴムです
簡単でクセになります

裏地とポケット用のスレキ
写真にないけどポケット口用の伸び止めテープ使いました

布は日暮里パキラさんのニット館で
裏も面白いので、どちらを表にして使おうか迷いましたが
一般的な方にしました

良く言えば臨機応変
悪く言えば大雑把

私のO型系裁断術をご覧ください!


文鎮もあるけれど
最近のコンパクト版の雑誌 とってもいいサイズ

前のポケットはポケット口を途中まで切り込んで
下に折り返してます

その折り返しを元に戻し
袋布のラインで切って脇布の裁断

頂き物のチョコレートのカンをオモリに

近くにあるものなんでも使います
リモコンとか文庫本も便利ですね

特に厚みがある布は文鎮よりも広い面積のものの方が
型紙が落ち着いていいんですよ

一枚につきオモリ一個って楽ですよね

ポケットがある場合

本当はこれだけ型紙が必要ですが

この一枚で
裏前スカート→表前スカート→脇布→袋布
の順で裁断すれば

ポケットのラインを切りながら一枚の型紙で使い回せます

今回はセミフレアにしてみました!

ソーイングは
丁寧に時間をかけて作っていくのも楽しみ方のひとつではありますが
いつも時間があるわけではないので

短時間でできたらもっと作りたいのに
と思うことありませんか?

たくさんの工程の中には
省略できることが実はたくさんあって
結構気軽に楽しめるものなんですよね

それはたくさんやってみたから出来ること
でもありますが

慣れない時こそ知っていたら楽なこと

少しでもお伝えして
気軽にソーイングを楽しんでいただけると嬉しいです!


そんな内容も盛りだくさんのソーイング講座始まります!



にほんブログ村