一乗寺タイ料理屋さん「稲穂食堂」 | 一乗寺ラーメンとか紀行

一乗寺ラーメンとか紀行

京都市左京区、一乗寺・高野在住の筆者が、ラーメン激戦区のこの地のラーメンを紹介したり、その他のお店や風景をまったりと紹介していきます。

一乗寺ラーメン街道中心部、「夕日のキラメキ」の上に新しいお店ができています。
「稲穂食堂」ご飯と味噌汁に焼き魚でも出てきそうな店の名前ですが、タイ風のエスニック料理店です。「夕日のキラメキ」の北側の入り口から二階に上がったところです。


 昼のメニューはこの四品が基本です。



店内は窓が大きく明るく、木の大きなテーブルがワイルドです。
もう一つソファの席とカウンターがあります。窓からは「高安」「セブンイレブン」などがよく見えます。



「カオマンガイ」なる鶏ガラスープの炊き込みご飯と蒸し鶏という品を注文しました。



 とてもあっさりした味付けです。ご飯はまぎれもない長粒米。たくさん乗っている蒸し鶏は別添えの二種類のタレでいただきます。おいしいのですが、インパクト不足かな。
なにしろこのあたりはラーメン街道の中心部、ラーメンを食べに来る客はあふれていますが、その他の店には厳しい場所です。健闘をお祈りいたします。

稲穂食堂
075-702-7934
京都市左京区高野玉岡町33-4 Nature bldg 2F
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
      18:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 月曜日

地図

稲穂食堂定食・食堂 / 一乗寺駅修学院駅茶山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5