【いざという時大丈夫?】防災ポーチを持ち歩きましょう | 特定非営利活動法人 あいちかすがいっこ

特定非営利活動法人 あいちかすがいっこ

ママのはじめの一歩を応援!「ママ」にしかできない・「ママ」になったからできることがある。

 「いつかやる」は「一生やらない」 から抜け出す!
スッキリなるほど防災ワークショップ おでかけ防災ポーチ編
 
 
皆さん、 こんにちは! 春日井市の防災士ママ なおこです! 
突然ですが、これが何か分かりますか?
これは、アルミシートです。
何に使うかというと、寒いときに体を覆って体温維持
また、周囲にトイレがなくて携帯用トイレを使う時の目隠しに使えます。 
薄くて軽くて丈夫なので工夫次第でほかの用途にも使えるかもしれません。
 
このアルミシート、どこで買えると思いますか?
実は 100 円ショップで買うことができるんです✨
今の 100 円ショップは充実していますね! ¥防災コーナーが設けられているショップもあります😲
他にも有能なグッズがあり、手軽に備えることができます。
ただ、あれもこれも持ちすぎると重くなってしまったり、 いざという時に何にどのように使って良いか分らぬまま持っていたり、
と宝の持ち腐れになってしまうことも。
そこで何故このグッズが必要なのか、どうやって持っておくと良いかなど
備え方のポイントを分かりやすくお伝えする講座を用意してみましたよ!
image
 
そして、お土産として普段持ち歩ける防災ポーチを持って帰れるようにしました。 
どうやって自分や家族に必要なグッズを選ぶと良いかという視点もお伝えしますので、 
ご自宅の備えや車の備えなど、応用が効くと思います。
 image
ワークショップを通じて、色々な人の意見を聞くことで、
「こんな視点で考えるのも良いね!」とか 
「そうそう、こういう時、どうしたら良いか不安だよね。」とか
より備えることの意義を深めることもできますよ!
image
1 人では何から始めたら良いか分からないから相談しながら考えてみたいって方、 
はじめの一歩踏み出しませんか?
家族の命と私の命を守ることができる!
 
そんな 私 になりましょう
 
開催日 令和 3 年 7 月 13 日(火) 10:00から12:00
場所 大和エネルフカスタマーセンター内
参加費 3,500円(お持ち帰り防災ポーチ付き)
 持ち物 筆記用具 (飲み物やマスク)
受付は7月5日(月) までとさせていただきます。
 【お申込み】こちらのフォームから