ずっといってみたいと思っていたCafeで念願のワッフル&パフェまで!
今回結局1回だったけど超お気に入り&再訪必須のお店リストにUP。

ワッフルおいしいー!
パフェ大好きかりん日記

ちなみに今回ハワイでは3回パフェと出会えました♪
どれも魅力的なお店!
パフェと出会えたのはうれしかった~。(その1つは面白いところでだったけど^^)

その1つがこちでした♪
Cafe Kaila カフェカイラで♪キャー!
パフェ大好きかりん日記
とさすがにここまで歩いて疲れ気味の友人。
なので1人でここでは1人でテンションUP

*************************

このレポの続き~レナーズをでて
カパフルアベニューをひたすら歩いていくと正面には高架になっている道路にぶつかります。
ここで今回のカパフルエリアのお散歩は終了~


その高架の下の道をKapiolani 通り(カピオラニ)方へ左にUターンするように曲がると
カイムキといわれるエリアに♪地図はここ 。こんな感じで交差してます。
そのほぼ角にいってみたかったカイムキ SC(こちら )!
ここにはフードランドも。

ずーっと行ってみたかったCafe。
Cafe Kaila カフェカイラ(こちら)
パフェ大好きかりん日記
ある雑誌に掲載されてからいってみたいな~って思っていたCafe。
でもここってばすごくバスでもホノルルからだと行きにくいエリア。
なのであきらめていたCafe。でもまたまた1224さんの強烈!なレポ を見て必ずって訪問。
今回は車あるし~って思っていたのに結局歩け歩けで到着。

が!前のレポにも書きましたが到着したのが15時ぎりぎり。
お店は毎日?15時まで(調べてみると14時と書かれてあるところもありました)

中に入ってお店の人に聞いてみるとOKとのこと。
パフェ大好きかりん日記
やったー!とワッフルをオーダー。

食べるぞーと思ってメニューを確認。
なんと!パフェのメニューが。

パフェ大好きかりん日記
それもフルーツヨーグルト&フルーツ&グラノーラと魅力的な組み合わせ。
その名もまんまのGranola Parfait!

もちろんオーダーでしょと友人に言われて追加。
お店でのんびり~とも思ったのですが最初からテイクアウトでお願いしました。
POOLでのんびりするのを楽しみにしていた友人。こんな時間まで付き合ってくれたので。
ワッフルは抱えてパフェは食べながらかえっちゃおうって。

そして運ばれてきたワッフルがこちら!パフェ大好きかりん日記
これはもうテンションあがっちゃうでしょ~。
基本のプレーンに各1・5ドルでいちご、ブルーベリー、バナナ、りんごのトッピングが追加できます。
もちろん!フルーツ好きならしなくちゃ。

ホイップもシロップも別添えのカップに。
パフェ大好きかりん日記

とはいえこのサクサクした姿!おいしいに決まってるとその場でも。(結局半分食べちゃう^^;)
おいしいー!少し甘さのある生地そのものの味がおいしい。そしてサクサク&フレッシュなフルーツがたっぷりともあれば最高~。

そしてパフェはこちら♪
こちらもまたフルーツぎっしり。
そしてサクサクグラノーラ。これはグラスで食べて見たかったなぁと思いつつもおいしいので関係ない^^
パフェ大好きかりん日記

これを食べながらホテルにチェックインをしに戻ります。

(って到着までこれだけ本当に盛沢山!って最初から飛ばしすぎな私。めずらしく(爆)友人もここまで付き合ってくれて・・・本当に感謝。)

ホテルへはバスで。

無事にチェックインできたホテルは初のアンバサダーホテル ワイキキ(HP
格安ツアーでのホテルでは大抵リストにあがっているホテル。まったくと言っていいほど期待してなかったのですが
バスタブがないのは非常に残念だったもののそれ以外はほとんど寝るだけ&今回はレンタカー中心の私たちには便利ないいホテルでした。    ↓何気に役立ったのがホテルの目印の黄色に赤文字の看板。遠くから見ても結構目立ってていい方向指示器になってました^^
パフェ大好きかりん日記
キッチンにはレンジ台にオーブン、電子レンジに大きな冷蔵庫。お鍋に包丁、お皿などコンドのように揃ってました。

ちなみに早速入っているのはハワイに行くときには必須のウーロン茶や日本茶&ポカリのペットボトル。友人はお茶なしでは過ごせないので。現地で麦茶作ったりもしますがこれが一番簡単なので^^;
ポカリは熱中症対策。暑い国にいくときには必ず持参します(セコイですが海外ではお茶は高いし・・・)

シャワーは稼動式ではあったものの洗面台のいろいろな置き場はなく、トイレも同じと友人いわくビジネスホテルみたい・・・だったけど、
部屋は広々。日本のコンセントでOK。そしてラナイもテーブルいすを移動してもOKなほどの広さ。
それで安い。そして立地!バスが2路線使えたりと便利。(詳しくは2号のブログで)

そしてプールも25mくらい?プールとシンプルだったけど日当たり良好!
パフェ大好きかりん日記

ここで日が落ちる夕方まで泳いだり、寝たり、の繰り返し。
2人して爆睡したり。

そして日も落ちてきたのでお買物~。
初日に必ずいくアラモアナへ♪

ここからは友人のテンションが更にUP!
見ていて面白かった^^


*カフェ カイラからアンバサダーまでのバスルート。(自分メモなので間違えもあるかも^^;)
9番バスのこのルート(こちら Palolo Valley-Pearl Harbor - NAVY - Nimitz Gate
Kapiolani Bl + McCully St で降りて運河を渡って少し行くとカラカウア通り。
少し歩くとクヒオ通りとに2又に分かれるのでホテルの場所によってはトランスファーのチケットをもらって乗り換えてホテルの近くまでいくといいのかも。

*アンバサダーホテルのバスルート。
カラカウア通りとクヒオ通りが交わる場所だったのでホテルの前からはバスの2、4、13、22のバス。
少し歩いてゲートウエイのトローリーの発着所の近くのバス停からだと8、19、20、23、24、42、98に乗れるというなんとも便利な立地でした。

2ルート使えるといいなって初めて気がついた。