湿度が高い日が続くと、なんとなく重だるいな~と思うことが多くなりませんか?


私もここ最近、なんとなく頭が重だるいな~と思って、舌を見てみると苔がびっしりと・・


水分はそんなにとってなかったのに、恐るべし湿気あせる



あわてて利水作用のある漢方薬を服用して、少しずつ苔が薄くなってきて、重だるい感じも少しずつなくなってきました。



この時期は漢方相談をしていても、ふだん苔がそれほど気にならないかたも、急に厚くなっていることがあります。

苔は森の中でも湿気の多い岩肌に生えるように、身体も湿気が多いと苔が厚くなってきます。

ひどくなると舌自体がむくんで、歯型がついて縁がなみなみになってくることも。




漢方薬では五苓散や防い黄ぎ湯などを使いますが、食べものであれば豆類、冬瓜、すいか(とくに白い部分)、とうもろこしのひげなどが身体の余分な水をとってくれます。


あとは必要以上に水分(ビールも!)を摂取しないことです。




湿気をうまく取り除いて、梅雨を快適に過ごしてくださいね!




花凛堂

http://karin-dou.com