相方の行動を分析したら、盲点を発見。 | かたづけこびとのみつけかた

かたづけこびとのみつけかた

整理収納×防災備蓄 かたづけこびと 堀中里香
&フリーライター カリカナリホのブログです。

使いやすい、ということは
意識しなくても使えるということ。

それを”かたづけこびと”って名付けました。
かたづけこびとを探す毎日です。

こんばんは、

かたづけこびとの現れる暮らしをご提案する

整理収納コンサルタント& &防災備蓄収納1級プランナーの堀中里香です。

栃木県は宇都宮を中心に関東で活動しています。

 

 

 

甥っ子の4歳の誕生日にあげた絵本。

絵はわたしが好きなタッチではないのだけれど、泣けた。

 

 

 

相方スペース改善をちまちまと。

 

 

相方のカバンや会社の資料を置くスペースは

納戸の手前、上から3,4,5段目。

時間を見つけて少しずつ、使い勝手を改善中です。

 

 

相方スペースはこの三段。

先日、一番上の段を薄くしてカゴを仕込んで、

棚から引き出しとして使う方法に変更。

 

 

棚に紙類や封筒などを無造作に置くので

紙類を散らからないようにしてほしいな、と思ってこうしてみました。

今のところ、そういったものはカゴに入れる、となったみたいで

紙類の散らかりはなくなり、しめしめ、と思っているところ。

 

 

もう一つの狙いとしては、真ん中の段の空間が広くなるので

会社用のカバンが置きやすくなるよね!!ってところ。

この赤いカバンは通常の持ち歩き用で、

黄色いメッセンジャーバッグが会社用(昼間なので置いてない)。

 

 

だったんだけど、

カバンが相変わらずしょっちゅう

この棚の前の床に置いてある…

なぜだ。

 

 

そこで相方の帰宅後の行動を分析してみました。

 

 

相方は帰って来たらまず

リビングにカバンを置いて手を洗い、

お風呂に入り終わるまで二階に上がりません。

ご飯を食べてTVを観てお風呂から出たら、

脱いだ服やら漫画やらとともに

メッセンジャーバッグの肩掛けを持って二階に上がり、

カバンを納戸に置いて、布団へ。

 

 

カバン、こんな風に持って上がります。

 

…ひょっとして

カバンが重くて持ち上げるのがめんどくさい

のではなかろうか。

 

 

もう片方の手もふさがっているので

腰高の位置まで片手で持ち上げられないから、

下に置いちゃう気がしてきました。

 

ああきっとそうに違いない。

まあ、ただものぐさくんなだけなんだけどねあせる

カバンの持ち方一つで置く場所も違ってくるとは、盲点でした。

 

 

というわけで、ちょこっと改善ウインク

⇒⇒⇒

 

 

棚の中身を入れ替えてみました。

会社の書類を上の段に、

カバンと作業着を下の段に。

 

これなら、カバンを腰近くの高さまで持ち上げなくても

二階に持って上がるときの持ち方のままで

棚に収納できるはずグッド!

 

 

相方のカバン、いつもすっごく重いんですドクロドクロドクロ

PCが入っていることも多いので、落とすのが嫌、と言う気持ちからも

上の棚に置くのが気が進まなかったのかも。

 

 

これなら置いてくれるんじゃないかなー、とちょっとウキウキしながら

 

「こんな風に変更してみたよー、どうかなはてなマーク

 

と伝えたところ、

 

「ふーん、今までより使いやすいかも。しばらくこれで使ってみよう」

 

とクールに返されたえー

 

 

でも、今週はちゃんと棚にカバンが置いてあった!!

いいんじゃないのはてなマークはてなマーク

 

 

 

置き場所は一度決めたら変更できない

なんてことは全くありません。
使いにくいなーと思ったらどんどん変更して、
一番使いやすい場所を探してみよう音譜

置き場所を考えるときには
使うひとの行動を、しっかりシミュレーション
するのがポイントですよひらめき電球

 

 

 

 

 

こんなセミナー&講座、やっています。ピピっときたらぜひ

★かたづけこびとをそだてよう!整理収納自宅セミナー

整理収納アドバイザーが実践する、実際の収納を見ることができますよ♪

 

★整理収納アドバイザー2級認定講座

整理収納の理論を1日で学べて資格も取れる、お得な講座です!

 

wood.dot
ステキなお部屋のブログ、あります




wood.dot