5/24(水)はクリーニングデイとちぎ!全貌が明らかに(*^_^*) | かたづけこびとのみつけかた

かたづけこびとのみつけかた

整理収納×防災備蓄 かたづけこびと 堀中里香
&フリーライター カリカナリホのブログです。

使いやすい、ということは
意識しなくても使えるということ。

それを”かたづけこびと”って名付けました。
かたづけこびとを探す毎日です。

こんにちは、

かたづけこびとの現れる暮らしをご提案する

整理収納コンサルタント& &防災備蓄収納1級プランナーの堀中里香です。

栃木県は宇都宮を中心に関東で活動しています。

 


5/24(水)は、
クリーニングデイとちぎの日です照れ

※クリーニングデイってなによ?と言う方はこちら⇒クリーニングデイJAPAN


年明けから打ち合わせを重ねてきましたが、
イベントとしてやっと公開することになりました晴れ
クリーニングデイとちぎ2017春FBイベントページ

 

 

 

 

場所は、みなみのけんこう館
美味しいものが食べられて運動もできるっていうスペシャルな場所ですポーン

美味しいものを食べに、
美味しいコーヒーを飲むついでに、
運動の帰りに、
ぜひ立ち寄っていただけたらな、と思っています。
 


『トチカタフラッグを作ろう!』では

開始から終了までの間、ご来場の皆さんの力をお借りして

トチカタのシンボルフラッグを作ろうという計画をたてています旗
良かったら、ぜひ手をお貸しくださいませ。

 


お昼に行う『うつわとふくの交換会(xChange)』では、
買って結局合わなかったこの服、捨てるには全然着てないし…
私の趣味じゃない器だけど素敵だし頂き物だから捨てられない…

なんてモノがあったら、活用していただける方に渡したい!
というものを交換しよう、と言う会です。

そんな器や服、ありませんかはてなマーク
隠し持っている方、ぜひお持ちよりください照れ

 

詳細はこちらから:

https://www.facebook.com/events/1852761571642597/

※xChangeってなによ?って方はこちら⇒xChange

 



クリーニングデイとちぎでは、

アップサイクルワークショップをふたつ、ご用意しました。

 


ひとつは、
『ファーストシューズを飾ろう!』 10:00~11:00/12:30~13:30
というワークショップ。

お子さんが初めて歩いた時にはいていたシューズ、
ご両親にはたまらなくいとしいものですよね。

だけど、実際にはもう全くはけないし、
だからと言ってどうしていいかわからなくて下駄箱の奥へ…
なんてことになっていませんかはてなマーク

せっかくとっておくなら、
いろいろな思い出と一緒に、素敵に飾ってあげましょう
ビックリマーク

イベントの詳細&お申し込みはこちらから:
https://www.facebook.com/events/1871166216481306/


もうひとつは、

『整理収納アドバイザーと話そう!』 10:00~11:00/12:30~13:30

というワークショップ。

整理収納アドバイザーと整理収納その他について話しながら、
麻紐のバスケットを作成します。
このバスケット、大きさによっていろいろなものが入れられそう!
覚えて帰れば自宅で余った紐でも作れて超お得グッド!

整理収納アドバイザーってどんな人なの?とか
整理収納アドバイザーってどうやったらなれるの?とか
整理収納アドバイザーに頼むとどうなるの?とか
整理収納ってどうやったらできるようになるの?とか

整理収納を続けるコツってあるの?とか
 

いろいろ素朴な疑問から超ピンポイントな話まで、
この機会にぜひいろいろ聞いてみてくださいね。

イベントの詳細&お申し込みはこちらから:

https://www.facebook.com/events/793843754106896/





チラシはこちら。

 

 

ご来場、お待ちしていますニコ

 

 

 

こんなセミナー&講座、やっています。ピピっときたらぜひ

★かたづけこびとをそだてよう!整理収納自宅セミナー

整理収納アドバイザーが実践する、実際の収納を見ることができますよ♪

 

★整理収納アドバイザー2級認定講座

整理収納の理論を1日で学べて資格も取れる、お得な講座です!

 

wood.dot
ステキなお部屋のブログ、あります




wood.dot