蘇る義母さんの形見のパールネックレス NO1 | karenバッグ通信

karenバッグ通信

クラシック・モダンなバッグ、小物、アクセサリーの製作記と

大好きな映画や読書 ガーデニングの話♪

義母さんが空へ旅たち早いもので5か月が経ちました

 

まだ、まだ、気持ちの上では寂しさがあり日々想い出に浸っております。

 

 

実は、義母さんが亡くなる3日程前 お守りのように身に着けていた

 

義母さんのパールのネックレスが切れバラバラになってしまいました。

 

洗面台での事で幾つかのパールはなくなってしまったのです。

 

 

 

 

 

蘇らせてたい!!そして身に着けたい!!その気持ちは日増しに高まり

 

オリジナルアクセサリーを応援頂けるBeadsMichel(ビーズミシェル)misatoさん

 

ご相談させて頂くと是非とおしゃって頂きました。

 

以前に1度、オリジナル帯留をお手伝い頂いており信頼している作家さんなのです。

 

 

すぐにデザインを考え画を送り打ち合わせ

 

足りないパールはどうするのか幾つかのご提案を頂き

粒を揃えるのは高価で難しかったので同じ海の白珊瑚にする事に

 

 

 

 

 

 

 

何通りかに使いたいので ご相談の中でマンテルと言う材料と他に気に入ったパーツを揃えました。

 

 

 

 

 

 

misatosatさんの凄い所は何回かの打ち合わせを重ね出来る限り理想に寄り添って下さる所。

 

そして大まかな私のデザイン画から出来上がりを想像し

使う材料と明確な大きさや形を前もって教えて下さいます。

 

 

頂いたワークショップの当日に持って来る材料のメッセージです。

 

 

 

《ワークショップの材料》 

テグス3〜4号 ・ボールチップ (こちらでも小売でのご用意あります) 

留め具 ・丸カン 太さ0.6〜0.8ミリ 内径5ミリ

*上記の太さ内径で、シルバーの葉っぱのモチーフが入るかご確認下さい。 

クリッカー

 

これを元にワークショップに備えます。また、その様子ブログでご紹介致しますね(^-^)/

 


 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++

 

今後のKarenの手芸&サロン がま口ワークショップ予定

 

9月23日より(土)募集

10月22日(日) がま口教室&裁断・縫製時短講座 前回の様子こちらより → 

 

 

10月7日(土) 着付け和小物ことりかさんとのコラボ講座 満席

 

9月30日(土) 仙台 がま口教室&裁断・時短講座 満席

 

9月9日(土) 東京 がま口教室&裁断・縫製時短講座 満席

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++