「作ってあげたい彼ごはん」




伝えたい 溢れる思いをぎゅっと詰め込んだ



たった11文字でわたしの人生は大きく変わりました。






言葉ってすごい。









今回、アトリエを作るにあたり、アトリエのコンセプトを一言で伝えるコピーをつけようと思いました。


考えはじめて1か月。もやもやもやもや、なんとなく頭の片隅でそれっぽい言葉は思い浮かぶんだけど、


なかなかコレっというものが閃きません。残念な表現だけど・・・、頭の中が便秘って感じ。


 

こればっかりは考えても考えてもダメなんです。










だって彼ごはんを20歳の時に考えて、それ以来ずっとずっと今日に至るまでかわるコピーを考えて来たけれど、この9年降りてこなかったから。










彼ごはんはわたしに新しい世界をたくさん見せてくれたけど、キャッチ―でインパクトがあるその名前のせいで、次を生み出せない苦しみも容赦なく味わいました。










これまでの自分の歩みを見つめなおし、アトリエで伝えたい思いを整理し、目を閉じて頭をからっぽにして・・・・












あれから1か月。








ようやく、わたしのアトリエにピッタリのコピーが見つかりました。








ほんとは今すぐにでもみなさんに紹介したいところですが、もう少しあっためます。
































最近の進捗状況。






◎目黒通りで、アトリエのカウンターで使う素敵なハイチェアに出会いました。








photo:01










欲しいけどもうちょっと安いものが見つかるかもしれない・・・




でもそんなことを迷っている間に他の人のところへ行っちゃったら・・・










買おう!!








買い物は、結構潔い方です。












この照明も欲しいんだけど、1個5万円くらいしたの。




さすがにちょっとお高いので一旦冷静になった。えらいぞ。




photo:02



















◎恐怖の見積もりが出た。




photo:03

















Σ(゚д゚lll)








数百万円単位で予算オーバーしてる。。








みんなが集う場所なので、安全第一をモットーに、コストカット出来るところを見直します。
































まだまだ解決しないといけない問題は山積みだけど




先日、ブログに吐き出して以来、吹っ切れました!ありがとう!




せっかくなら楽しまなくっちゃね。
























【今日やることメモ】




・スツールの代金を支払いに行く


・WEBコンテンツの見直し




・コース決め、メニュー決め




・調理道具確認




・予算見直し




・アシスタント募集要項を作る!




・締切仕事




・・・etc
















山積み(´・_・`)










【関連記事:アトリエが出来るまで】




1.アトリエを作ります


2.ガス台選び


3.ロゴ制作


4.アシスタントを募集します


5.20歳の自分


6.パンとお菓子


7.場所


8.恐怖のカタマリ


9.嬉し涙