日本、うっかり核保有宣言? | 朝倉新哉の研究室

朝倉新哉の研究室

全ては日本を強くするために…

やあ、みなさん、私の研究室へようこそ。

 

菅官房長官!

それって核保有宣言になりませんか?!

とツッコミたくなる記事を見つけました。

 

>>>
<菅官房長官>電磁波攻撃対策を本格検討

9/7(木) 20:11配信
毎日新聞

菅義偉官房長官は7日の記者会見で、
高高度で核爆発を起こすことで強力な電磁波を発生させ、
地表近くの電子機器を破壊することができる
「電磁パルス(EMP)攻撃」から、
国内の情報・通信システムを守る対策の本格的な検討を始める
と表明した。
北朝鮮の朝鮮中央通信が
今月3日にEMP攻撃能力に言及したことを受け、対策を急ぐ。

菅氏は会見で

北朝鮮の兵器開発について問われ、
「重大な関心をもって情報を収集・分析している」
と述べた。
EMP攻撃に関しては
「実際にこの攻撃が行われる万が一の事態への備えとして、
 国民生活への影響を最小限にするために必要な対策を検討したい」
と語った。
「政府全体で必要な対策を検討する」(菅氏)方針で、
首相官邸が主導し、防衛、経済産業、国土交通の3省を中心に検討を進める。

防衛省は
来年度予算の概算要求でEMP攻撃の研究費14億円を計上。
2020年度までにEMP弾頭を試作し、21年度に性能評価試験を実施する。
試験での電子機器への影響を調べることによって防護策を検討する。
防衛省の研究と並行し、

経産省が発電所など、国交省は交通機関などの防護策を検討する見通しだ。

朝鮮中央通信は3日の核実験に先立って、
金正恩朝鮮労働党委員長が「水爆」を視察したと報じ、
開発された核弾頭についてEMP攻撃も可能な多機能弾頭だと伝えていた。
【高橋克哉、秋山信一】
>>>

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00000087-mai-polから引用。

 

EMP弾頭を試作?

それって、

これから我が国は、

核爆弾(というよりは核爆発を起こす装置)を作りますよ、

と宣言してるようなものなんですが、ホントなのか?

この記事だと、菅官房長官が記者会見で、

EMP弾頭の試作などをやりますよ、と言っているかのように読めますが、

NHKオンラインや朝日新聞デジタルや時事通信の記事では、

菅長官はそのようなことは言っていないようです。

一体どこからそんな話が?

と思ったら、

防衛省が発表した

『我が国の防衛と予算 平成30年度概算要求の概要』

http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/gaisan.pdf

に載っていました。

>>>
EMP弾に関する研究(14億円)
強力な電磁パルスを発生し、センサ・情報システムの機能を
一時的または恒久的に無力化する
EMP弾構成要素(EMP放射部)を試作するとともに、
併せてEMP防護技術に関する検討を実施
>>>

 

EMP弾構成要素(EMP放射部)を試作する、とはっきり書かれています。

EMPを放射するものを作る、ということは、

核爆発を起こすものを作る、ということに他ならないと思うのですが…。

昨日、記事を書こうとしたときに、

電磁パルス攻撃

で検索したところ、

ウィキペディアに、高高度核爆発、という項目名で出ていました。

 

>>>

高高度核爆発は、高層大気圏における核爆発。

強力な電磁パルス(EMP)を攻撃手段として利用し、

広範囲での電力インフラストラクチャーや通信、情報機器の機能停止を狙うものである。

爆発高度によって分類されるものであり、核兵器の種類や爆発規模などは問わない。 

>>>

 

EMP(電磁パルス)は、

高層大気圏で核爆発が起こった場合に発生するのですから、

EMP弾構成要素(EMP放射部)を作る、ということは、

核爆発を起こす装置を作ることだ、としか考えられないと思うのですが…。

ということは、

日本はこれから核爆発を起こす装置を作りますよ、

言っているに等しいわけです。

 

北朝鮮がEMP攻撃ができる能力をもったと宣言している以上、

EMP攻撃から我が国を防衛する手段をもつのは当然のこと。

では、EMP攻撃とはどういうものかを研究することは必須のこと。

EMP攻撃は、高層大気圏で核爆発を起こし、

強力な電磁パルスを発生させることなのだから、

研究のためには、強力な電磁パルスを発生させる核爆発装置を作ることが必要。

よって、日本は核爆発装置を保有するのである。

 

こういう論理で、憲法にも、専守防衛の国是にも抵触することなく、

事実上の核保有が可能になる…。

 

そんなことになるんですかねえ。

防衛省がそうなることを見越して、

しれーっと、EMP研究の項目を概算要求の中に紛れ込ませた、

なんてことがあるんですかねえ。

 

そういうことを意図して、EMP研究を盛り込んだのなら、たいしたものですが、

果たしてどうなのか。

 

ただ、核爆発装置を作っても、実験はできないんですよね。

部分的核実験禁止条約で、

大気圏内でも宇宙空間でも、核爆発を伴う実験は禁止されていますから。

 

う~ん、結局のところ、ぬか喜びかな?

 

ところで、今日は、自然の電磁パルス攻撃にさらされそうなんですよね。

昨日、大規模な太陽フレアが発生し、

今日の午後3時ごろから夜にかけて、

地球にやって来て、電子機器など被害が発生することが懸念されています。

まさに今なんですよね。

と思っていたら、もうやって来てるみたいですね。

 

 

太陽フレア「1000倍規模」のコロナガス、予想より早く地球に到達した模様

 

これは、今日の14時9分の記事です。

パソコンもネットも使えなくなるか、と思っていましたが、

一応、今のところは大丈夫のようです。

もっとも、これから大変なことになるかもしれないので、

油断はできません。

 

 

EMP研究を口実に事実上の核保有をやってしまうぐらい

日本政府がずる賢かったらいいんだけどな、

と思う方はクリックをお願いします。


政治ランキング