国家の強靭化 | 朝倉新哉の研究室

朝倉新哉の研究室

全ては日本を強くするために…

自民党は、6月4日に、「国土強靭化基本法案」を提出しました。

これが通れば、災害に対する強靭化は、かなりの程度達成できるでしょう。

10年間で、200兆円の事業規模ですから、経済効果もかなりのものです。

デフレ脱却、健全な経済成長路線への回帰も果たせるかもしれません。

この法案は、国土の強靭化であり、災害に対する強靭化です。

強靭化とは、強くする、ということですから、

『全ては日本を強くするために…』

と謳っている当ブログの主旨にも合っています。

そして、強靭化というキーワードは、

災害だけでなく、いろいろな分野にも当てはまるな、とも思いました。

まず、侵略に対する強靭化です。

中国が尖閣や沖縄を狙い、韓国が竹島を不当占領し、対馬までも狙っている。

ロシアも北方領土を占領したまま。

そんな状況で、防衛費を削減するなどもってのほかです。

むしろ増やさなければなりません。

まずは、中国の侵略を(日本の独力で)撃退できる態勢を整備し、

やがては、竹島や北方領土を奪還できる戦力を整えなければなりません。

以上は、侵略に対する強靭化の中でも、武力侵略に対する強靭化です。

侵略は、武力侵略だけではありません。

間接侵略というものもあります。

間接侵略とは、

敵国の反乱分子を扇動して、反乱や内戦、革命を起こさせることです。

実は、間接侵略に対抗することも、自衛隊の任務として明記されています。

発足当初の自衛隊にとっては、共産主義の浸透を防ぐことがメインでした。

しかし、共産主義はすでに崩壊しています。

では、日本に対して間接侵略を行っている勢力は、もはやいないのか?

これが、いるのです。

中国や韓国や外資系金融機関がそうなのです。

「日本は少子化で人口が減る。経済力を維持するために移民を受け入れろ。
 移民を受け入れるのが世界の趨勢だ。」

などという思想を広めて、中国から移民がどんどん入ってくれば、労せずして日本を乗っ取ることができます。

外国人参政権も同様です。

「外国人に参政権を認めるのは世界の流れだ。二重国籍を認めるのも当然だ。」

などという主張が通れば、在日が日本を乗っ取ることも現実味を帯びてきます。

外資系金融機関も、藤巻健史などの”駒”を使って、

破綻論を浸透させて、自らの金融商品を売ろうとしています。

金融商品を売るためにやっている破綻論の吹聴が、

国民の財政に対する誤解を生み、不況脱出のための積極財政をやりにくくしているのです。

意図している、いないに関わらず、

彼ら(外資系金融機関およびその”駒”となって破綻論を吹聴している者たち)の活動は、

日本経済の足を引っ張っているのです。

ですから、これは、立派な”謀略”なのです。


国土の強靭化、侵略に対する強靭化(武力侵略に対する強靭化、間接侵略に対する強靭化)に加えて、

経済の強靭化も必要です。

資源権益の確保、資源技術への投資強化、新エネルギーへの投資強化、

教育の充実、宇宙開発の促進、科学技術予算の充実

こういった施策によって、日本経済のさらなる強靭化を図ることができます。

資源権益の確保は、総合商社が今、盛んにやっています。

円高の今こそ、海外の資源権益を安く買うチャンスなので、できるだけ、権益を確保しておくべきなのです。


そして精神の強靭化も必要です。

国力には、心理的国力というものもあるので、精神の強靭化を図ることも必要です。


国土の強靭化、侵略に対する強靭化、経済の強靭化、精神の強靭化、

以上の”4つの強靭化”を一言でまとめると”国家の強靭化”ということになります。


国家戦略研究
4つの強靭化で、日本を強靭な国にしましょう。


日本の強靭化を邪魔する韓国は排除すべきです。
よって韓流は追放しましょう。
国家戦略研究


中国も日本の強靭化を邪魔しています。
中国製品不買によって、対抗しましょう。
国家戦略研究


日本製品を買うことで、日本の強靭化を応援しましょう。
国家戦略研究


ご賛同くださる方はクリックをお願いします。
(できれば両方とも)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログ 政策研究・政策提言へ
にほんブログ村