招き猫はかわいい? | 朝倉新哉の研究室

朝倉新哉の研究室

全ては日本を強くするために…

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0326&f=national_0326_045.shtml

からの引用です。

>>>
【仏国ブログ】日本の招き猫「かわいいだけでなく、運も招く」

日本やアジアの雑貨に関する、フランス人女性のブログ
「LES POUPEES KOKESHI」では、招き猫を紹介している。

招き猫については、片手を上げている状態の猫の形の置物で大変かわいらしいと紹介。
日本では飲食店などで見かけることがあり、ほかのアジア諸国でも見られると説明している。

上げている手は何かのジェスチャーのように見えるが、これは招くことを意味していると述べている。
フランス人にとっては、あいさつとして手を軽く振っているか、
もしくは別れの際のジェスチャーに見えるが、
日本では手のひらを相手に向けた形で手招きするのでこの形だと記している。

そして、上げている手が左か右かで金運や人を呼び寄せる運などを招く意味を持つと語っている。
招き猫の中には、手をより高く上げたものもあり、
これはより多くの運を呼び寄せる意味があると述べている。

さまざまな色の招き猫が存在するものの、
三毛猫のものが、日本でもともと生まれたものであり、一番人気が高いとつづっている。
筆者は、自宅に多くの招き猫を所有し、部屋のインテリアとして飾っているが、
かわいい上に、招き猫が呼び寄せるという運も確かに上がっていると語っている。

フランスでは、日本の文化に対する関心が一般的に高く、また猫好きなフランス人も多い。
今後、フランスで招き猫の人気が高まっていくかもしれない。
>>>

う~ん、招き猫ってかわいいですかね。
国家戦略研究
ウィキペディアより転載


猫なら、こちらのほうがかわいいと思いますが…。




これはかわいいですよ、文句なしに…。

猫ぎらいの方でなければ…。


かわいいと思った方はクリックをお願いします。
(できれば両方とも)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログ 政策研究・政策提言へ
にほんブログ村