雨の音 | 虹色金魚熱中症

虹色金魚熱中症

虹色金魚の管理人カラムが詩とお話をおいています。

拙いコトバたちですが読んでいただければ幸いです。

あの雨は私にも必要なのだろうか

 

 
雨の音(あめのね)

 

 

 「何が見えるのです」

 

 柔らかい声が無条件に注がれる。そんな優しい響きに私はいつも答えられない。彼の問いに答えられない。

 

「寒くはないですか」
 

 分からない。外気と自身の境がわからない。
 

「ああ……。雨」
 

 そう。ぱらぱらと窓を打つ音。
 

 空は斑な厚みの天井を作って、いつもの無限の高さを持たない。ねずみ色の病んだ雲は生き物みたいに緩くうねった。冷たい雫は天からまっすぐに大地を目指して落ちていく。まるで涙みたいだと思わずにいられない。苦しい、苦しいと泣いているのだ。
 
 ――私は雨が嫌い。それなのに無視できないのは何故だろう。
 
 黙って窓の傍に佇んでいた。そんな私に彼はゆっくりと寄り添い立つ。彼と雨を見るのは幾度目だろう。気がつくといつも傍にいて、それが当たり前になっている。
 冷たい雫は窓を小さく打ち続けていた。硝子に当たり、弾けて流れている。私へ届くことはない。届いたとして私に何が起こるだろう。硝子に流れる涙のような雫を指で追った。
 
 「昨夜から雨の匂いがしていましたから」
 
 そうね。湿った匂いに眩暈すら感じた。
 
 「暫く、降っていませんでしたから」
 
 そうね。
 
 「草花も喜ぶでしょう」
 
 何も答えない私を彼はちらりと伺った。その視線をいつものように気がつかない振りをしたまま、硝子の向こうの濡れた世界を見つめていた。無作法に打ち付ける雫を草花は喜んだりするのだろうか。それが生きる為に必要なものだとしても。
 
 それは私に必要だろうか。
 
 「明日、散歩に出かけましょうか」
 
 突然の誘いに私はゆっくりと彼を見上げた。視線が交わり、彼は柔らかく口端をあげた。
 私に向かって何かが響いた。小さな、とても小さな雨音のような波紋。それは大地に浸み込むように緩やかに私の中で広がっていく。まるで何も起こっていない振りをして。
 彼は私の返事を待たず、空を見上げて目を細めた。私は黙って彼を見つめた。
 
 まるで空のよう。
 
 緩やかに何かをもたらす。ずっと、いつも。私にはまだ、それが何なのかわからない。――ただ。
 
 「ああ。……ほら」
 
 彼の言葉は私を導く。
 ゆったりとした物腰で彼は濡れた硝子窓を開いた。彼の髪を揺らしながら雨の匂いが舞い込んで、私の頬にゆっくりと触れる。
 
 どこか甘い。どこか懐かしい香り。
 
 いつの間にか淀んだ雲は隙間を作り、光が一筋大地に垂れている。彼は嬉しそうに微笑んで、それを私に指差し示す。
 
 私の中で何かが弾む。
 
 指の先、浮かぶように現れた淡い虹は潤う大地に微笑んでいた。
 

 

■■■Copyright (C) 2009 カラム All Rights Reserved.■■■

※「雨の音」と同じ背景のお話もよろしくお願いします。

花の香

星の跡

蝶の舞

 

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

上のボタンをポチポチっとやってもらえると、とってもうれしいです☆


【小さなお話 INDEXへ】