猫まみれ | にゃんだって、ニャンダフル

猫まみれ

先日の私のブログの 続 全盲の猫 では、たくさんの皆様に見て頂きまして

ブーケ1本当に有難うございましたビックリマーク


また、ご紹介いたしました皆様からも、ご丁寧なお礼のコメントも頂きまして

恐縮しております。有難うございました。


それから、続全盲の猫で紹介いたしました、ユメくんの容態が急に悪くなり

現在入院しているそうです。

奇跡的に回復してきているそうで、安心致しましたが、

みなさんも、ユメくんとニャロメさんをブログにて応援してあげてください!!アップ


さて、タイトル 猫まみれ というのは、私の頭の中の事です。


小さい頃から猫にまみれて育った というのが、

私の猫アーチストのプロフィールの一文ですが、


実際この年になった時に こんなにも私の頭の中が 猫だらけに

(脳内メーカー だったら 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 猫 パロットフィッシュ あせる )

なっているなんて、若いときには思ってもいませんでした。

いや! 学生の時の友達は 前からそうだったじゃーん!と言うかも知れませんが・・


猫ばかりをこんなに作ってるとも思わなかったし、

ブログの皆さんや、知人の猫ネットワーク のお陰もあり

この頃益々、猫まみれにゃーネコねこへびなのです。 

晴れ笑いや癒しのある分、その分別れや不条理や悲しみも付いてくるものですね。雨


もちろん、人間関係でも同じですが。


猫にのめり込んでいると言いましょうか、

日々、猫に取り付かれていますから、悲しい事があると

時々自分には無い筈の尻尾の付け根あたりが 

じんじんと痛む感じがするような気がします。


日ごろ応援している、さかなクンの様に、猫たちに恩返しが出来たらな最高だなドキドキ

と思うこの頃です。


少しずつ春の足音が聞こえ、多摩湖の猫たちも、厳しい冬をもう少しで乗り切れる

希望の季節になって来ました。チューリップ黄

猫ちゃん達の面倒を見られていらっしゃる方々のお話を聞くと、

この冬も色々な問題やドラマがあった様です。


多摩湖は、桜桜の名所なので、早く春よ来い桜 桜 ですねビックリマーク



にゃんだって、ニャンダフル


   にゃー体調を崩して保護されている、フジコちゃん。

                        (‐^▽^‐)座布団何枚貰ったの!?

    

すっかり、家猫化してます。でも、そろそろ、

そわそわ外が気になるようです。


にゃー今年は、フジコと夜桜を見たいなー 桜 桜 桜 桜 桜 桜



ペタしてね