長崎観光(大浦天主堂) | ハルクの株主優待&株主総会日記

ハルクの株主優待&株主総会日記

株式投資に何度も失敗して面白くなくなっていた頃、何とか楽しみながらできないかと思いついたのが株主優待の権利取り。
株主優待が自宅に届いた時はうれしいですよね。
配当落ちで大きく損を出さないように過去のデータをもとに優待銘柄を選定しています。

 孔子廟から遠くないところに大浦天主堂があるので、歩いて行きましたあしあと

 

<大浦天主堂>

 

 拝観料1,000円を払って中へひらめき電球

 

 大浦天主堂はプティジャン司教の指導のもとに1865年2月19日に献堂式が行われた現存する日本で最古の教会です。

 1597年2月5日西坂の丘で殉教した日本二十六聖人に捧げられた教会で、殉教地の方向に向けて建てられたそうです。

 

<キリスト信者発見百周年記念碑>

 

<教皇ヨハネパウロ二世像>

 

 

<日本之聖母(マリア像)>

 

 大浦天主堂の他に、旧羅天神学校、旧長崎大司教館にも行きましたあしあと

 展示室のようなところで、じっくり見ると所要時間はそこそこ必要ですあせる

 

<グラバー坂>

 売店がたくさんあって、お土産を見て回ってたのでかなり時間を消費しました笑い泣き

 という訳で、行けたらいいなと思ってたグラバー園は諦めましたえーん

 

<四海樓>

 入らなかったけど、最初この建物見た時に駅かと思いいましたあせる

 

 

注意観光ブログはかなり遅れてのアップなのでリアルタイムではないです

 ちなみに行ったのは2023年6月ですあせる

****************************

株主優待人気ランキングを始めました↓

1日1回応援クリックしていただけると嬉しいですo(^▽^)o


にほんブログ村