お盆休みを利用して、普段中々足を伸ばせないオホーツク海沿岸、

芝桜のまち滝上町にある香りの里ハーブガーデンと、

常呂町にあるワッカ原生花園に行ってきました。



香りの里ハーブガーデンでは4万平方メートルの敷地に、

様々なハーブがそろってます。


沢山のハーブや花に出会えましたので、一部紹介します黄色い花

しばし花の写真で癒されてください~。



写真は、一面にオレガノ・モナルダ・ひまわりの花 
HERB & COOKING ROOM KINA



モナルダ(ベルガモット)葉一番きれいな時期です。
HERB & COOKING ROOM KINA



コモンマロウやヒソップなどの宿根ハーブを始め
HERB & COOKING ROOM KINA


HERB & COOKING ROOM KINA


60種以上のミントが揃っていて、比べ見ることができます。


HERB & COOKING ROOM KINA


お腹が空いたら、ハーブティーと一緒にハーブソーセージ付のランチも。


HERB & COOKING ROOM KINA


HERB & COOKING ROOM KINA


ついでに郷土資料館に足を伸ばして、昔の、ミントの蒸留用の設備を見てきました。



HERB & COOKING ROOM KINA

昔、世界のミントオイルの7割を日本産で賄っていたことがあったそうで、

これは、水蒸気蒸留法で分離させるミントオイルを作るための蒸留釜です。高さ2mくらいはありそう。


ミントの香りはしませんが、大量の乾燥ミントを入れて使ったかと思うと、

香りも漂ってきそう。




滝上町は、札幌からも少し距離があって足が運びにくいかもしれませんが丸瀬布まで高速もあるし、

夏季は穴場かも知れません得意げ