どちらが一方の意見だけでなく、双方の意見を読み考えることができるSNSがTwitter! | 健康オタク、佐藤薫の健康日記

健康オタク、佐藤薫の健康日記

健康オタクの健康日記

健康とか薬とかそんなこととか、知りたくないかもしれませんが、ぼくの日常とか、そんなものを書いてます。

誰かの役に立てばいいなぁ。

ドッジボール問題やら、
所沢市の保育園問題やら、
いろいろありますね…。

こんにちは、
山形のイクメン?健康コンサルタントの
さとうかおるです。

最近Twitterをよく見てますが、
いろんな反応があって面白いです。

ドッジボール問題については、
ドッジボールだけの問題ではないですよね。
{5BBAC5F8-45B9-4638-AFE9-27913B437A44:01}


ドッジボールだけがいじめを助長する行為ではなく、
いじめを無くす社会を作っていかなくてはならないし、

所沢市の保育園の問題もそうです。
育児休暇をとった母親の0~2歳児の子どもは退園させて母親の側で育てさせる。
と言う決まりも、
育児や少子化問題に向き合うつもりもない。
時代に逆行してる。

と言う意見や、

2歳児までは母親のそばで育てるのはいいこと。
保育園は育てる人がいないから預かってもらうのであり、育てる人がいいる間は退園しても仕方ない。

と言う意見もあり、

本当にいろんな意見があり、いろんな角度から考えることができるの側Twitterだなと

最近そんなことを思います。
{5D438589-9271-44CE-9306-551A4D581AF4:01}


さてさて、どちらも教育問題に関していることです。

保育園に預けていた親であり、
小学校に子どもを通わせてる親としての意見としては…、

義務教育の間くらいは、いろんな経験をするのはありかな?
って思います。

じゃないと、
自分は何が好き。
で、
自分は何が得意か。

それを知ることが出来ないから。

ドッジボールや体育が苦手でも、
算数が得意なら、将来理系の仕事をすればいいし、
本を読んだり、劇を演じるのが好きなら、
作家を目指したり、演劇家を目指したり、役者を目指せばいい…。

いじめは、乙武さんも言ってるけど、
いろんなことが要因で起こります。
残念だけど。

だからこそ、そこは先生や親が常に子どもに気をかけて、何か困ったことがないかを話せるように、コミュニケーションをはかることが大事だとおもうんです。

保育園の問題も、
そもそも待機児童問題やら、教育環境のインフラを整備することが大事で、
まずは、そこを議論すべきだと思うんですよね。
批判とか肯定とかじゃなくて。

つまり、所沢市だけの問題ではないってことです。

ね、ぼくだけでもそんなことを考えられるんだから…、

一方の意見ではなく、双方の意見を見て、
そして議論する。

その機会をTwitterって与えてくれますよね。

Twitter発で、教育の議論までできる。

Twitterって使い道がホント多いんだなぁ。
Twitter意味わからんとか言ってる場合じゃなくて、もっと勉強しよう。


急に2日間休みが入っちゃって、Twitterをいじっていて感じたのは、概ねそんなことでした。

…でもその分来週絶対忙しいね。

来週の休み1日無くなっちゃったからね…。