心はいつもel sol

心はいつもel sol

オタ活三昧な夢女子の日記。
アイコンをタップするとプロフィール見れます!

Holaラブラブいらっしゃいませリボン

どっちかっていうとヲタの視点から見た見聞録です。

それでもいいよって方も、そうでない方も(!?)、是非ごゆっくりご覧下さい音譜


※こちらのミスで、写真が消えてしまった記事がいくつかあります。

 申し訳ありません。



Amebaでブログを始めよう!

(⚠️すごい長文になります。あと思いついた順に書いてるので支離滅裂)


何と…何と…


推しに会って一緒にご飯を食べてきました!!


と言うと誤解を生みそうですが…


先日、こちらのイベントに参加してきました。


https://ameblo.jp/aaronstorn/entry-12788986195.html


私の推し声優さんである佐藤拓也さんが、熱海に来られるとのことで、地元民の私は大歓喜!

こんな機会は滅多にないと思ったので行ってきました✨

(地元と言っても県が同じなだけで住んでるところから電車で1時間ちょいくらいかかります)


実はこのイベントの存在を知ったのは割と直前でした。

もうチケットも枯れてるかも…と思いつつサイトを見たら、まだ販売中とのこと😳

平日朝に気づいて、昼休みになったら買おうかな…と思ってたのですが、やっぱり気が気じゃなくて仕事中トイレに篭ってチケット買っちゃいました!

その日の12時までが販売期間だったとのことで、超ギリギリでした💦

思い立ったらすぐに行動に移すことって本当に大事だなーと改めて実感した時でした😭



そしてイベント当日。

少し余裕を持ってホテルに到着したので時間まで周りを散策して、ドキドキしながら会場に入りました。

ですが席は一番後ろ…笑

チケ運はそれなりにいいんですが席運には恵まれない私です…。


定刻になり、佐藤さんがステージに上がられました!

上のブログ記事の写真のように、ストライプのスーツ姿でとても素敵でした😍


みんなでご飯を食べている間、何と佐藤さんがテーブルを回られて一人一人とエアですが乾杯をしてくださるという時間がありました…!

いや、事前に告知はあったんですけど、いざその時が来るとめちゃくちゃ緊張しましたね…💦



楽天チケット様のサイトから引用した画像ですが、🐻が私で🤓が佐藤さんだとするとほんとにこんな距離だったんですよ…😭

同じテーブルの数人と纏まって乾杯するのかと思いきや、ちゃんと一人一人の方を向いて乾杯してくださった……

もうドキドキが止まらなかったよ💓

佐藤さんの笑顔眩しすぎた😭✨

今思い出してもニヤニヤしちゃいます笑


あと、佐藤さんが私の真後ろを通られた後にめちゃくちゃいい匂いがしたんですがあれは……

お付きのスタッフさんもいらっしゃいましたけど、きっとあれは佐藤さんの匂いだと信じてやみません。笑


そしてホテルのお料理すごく美味しかった!

お弁当だったのでイベントが始まってからは写真撮影ができなかったので、蓋を開けた状態の写真も撮れず…

こちらのお品書きで失礼します。


推しがいるところでご飯なんて箸が進むわけねーだろと思ってましたが、一番後ろの席だったのでね…笑

モリモリ食べましたよ😋

そして佐藤さんがご飯やお酒を召し上がっているところもプロジェクターや双眼鏡でガッツリ見ました笑

その時佐藤さんが仰った「こうやってホテルの宴会場でみんなでご飯食べてると修学旅行の引率の先生になった気分ですね」っていう例えが面白すぎました笑

その後、スタッフさんが照明の切り替えを間違えて一瞬暗くなった時にハッピーバースデーを歌いかけた佐藤さんもめちゃくちゃ面白くて可愛かった😇😇笑


その他、ご飯を食べている間に佐藤さんの近況などのトークも聞きました。

アイナナのブラホワのお話も聞けた!


ある程度ご飯を食べたところで、事前募集していた「究極の二択」を読み上げる時間がやってきました!

すごくたくさん届いていたようで…


1問目、まず佐藤さんが「静岡県にお住まいの…」と読み上げられました、、


!?


ドキドキ…


その後読まれたのが、


なんと、


私がそのメールをした時に書いたペンネーム!!!

(特定防止のため伏せます)


脈拍がすごく速くなりました😳💓


まさか読まれるなんて!しかも初っ端!!


これ…もう今年の運使い果たしたんじゃないかな😇笑


○○さん今この場にいますかー?と佐藤さんに呼ばれたので、思いっきりペンライトを振りました笑


私が投稿した質問ですが、「理想的な体になれるけれど今後もずっと痛みが伴う体」「理想的にはなれないけれど痛みとは無縁の体」のどちらがいいですか?

というものです。

…ここだけ読むと意味不明ですよね。

実はこの前に「私は最近筋トレをしているのですが、その翌日、時々ひどい筋肉痛に悩まされてしまうことがあります。」っていう書き出しがあったのです。

尺の都合か、思いっきりすっ飛ばされました。笑

ちなみに私は後者で、佐藤さんも他のファンの皆様の多くも後者でした。

その他にも「一生これしか食べられないとしたら?」「憧れの同性と同スペックの異性、入れ替わるなら?」など色々な質問が来ていましたが、佐藤さんは全てとても真剣に考えてくださっていました。


その後は朗読劇の時間。

熱海の街に迷い込んだ吸血鬼が、「ルームシェアをしている友人と仲違いをした」という若者と出会うお話でした。

佐藤さんの朗読って、今までも何度か聞いたことがありますが、本当に引き込まれるんですよね…。

感情の込め方がとても丁寧で。

今回のお話も、セリフの熱はもちろん風景の描写のシーンでも熱海の街並みが目に浮かんでくるようで、息をするのも忘れるくらい緊張感がすごかったです。


そしていよいよ終わりの時間に近づいてきました。

最後は何と、佐藤さんの生カラオケ!!

いやこれは聞いてなかったって!!びっくりだよ!!

曲は小比類巻かほるさんのシティハンター、ユニコーンのMaybe Blueでした!

実は両方とも知らない曲でしたが、まさか佐藤さんの生歌が聞けるなんて思いもしなかったのでテンション爆上がりでした💃💃



何というか、人生の贅沢な時間を凝縮して一気に味わったような気持ちでした…。

短時間に色々ありすぎて…しばらくの間は情報処理が難しそうです笑

だいぶ落ち着いてきたかなーと思いましたが、今これを書いてたらまたテンション高まってきた🥳笑

本当に素敵で楽しい時間を過ごせて、私は幸せ者です。

一生の思い出に残ると思います!


佐藤さん、イベントスタッフやホテルのスタッフの皆様、本当にありがとうございました!!



お待たせしました!
早速数日間の間が空いてしまいましたが笑、後編書いていきます!
有言不実行ですみません🙇‍♀️


さて、いよいよ入場です。
事前に書いてきたお手紙をプレゼントボックスに入れて、席に着きました。
ステージからは少し離れていますがナナライの時より近かった😳
この日は双眼鏡を忘れてしまったのですが、メガネだけで充分見れました✨

さとたくさんのあのイケボで開演アナウンスが流れた瞬間もうドキドキワクワク!
そしてその後、ついにさとたくさんがステージに登場されました😍
クリスマスイベらしくサンタ帽と、なぜかダサいセーターをお召しで面白かったです笑笑

そしてこのイベントでは2人のゲストも参加✨
KENNさんと山中真尋さんでした!✨
KENNさんもさとたくさんと同じくナナライでお見かけした時以来で、山中さんとはお初にお目にかかりました。
この2人もダサセーターをお召しでした笑笑

まずは3人で朗読劇!
生で聴くのは初めてだったのでドキドキしましたね〜。
「子供の頃はサンタが来るのをいつも楽しみにしてたけど、大人になって忙しい毎日を送る中でそのワクワク感を忘れてしまったサラリーマン」がテーマの朗読劇で、面白くて切なくてほっこりとするハートフルなお話でした。

次のコーナーではクイズゲームが行われました!
ちょっと説明しにくい上にだいぶ記憶が朧げなんですが…
①お題のセリフが与えられる
②さらに4つのシチュエーションが与えられて、それぞれを想定してお題のセリフを声優さんが言う(例:年上の人に対して・友達に対して・後輩に対して・知らない人に対して、とか、学生・ショタ・ドS・スパダリ、みたいな感じでシチュエーションが与えられていました)
③「では、今言った中で『友達に対して』は何番目に言ったでしょうか?」という問題が出されて、他の声優さんたちが答える

こんな感じです。分かりましたかね?😅

あと面白かったのが

K「スパダリって何?」
佐「お前みたいな奴のことだよ」(照れながら)
K「あ〜!スーパーダーリンってことか〜!」

佐「知ってたのかよ!!!こんなこと言わされてめちゃくちゃ恥ずかしいんだけど!!!」(サンタ帽を脱いで床に叩きつける)

こんなやり取りをしてましたwww
爆笑しました😂😂


ゲームの後は、さとたくさんお一人での朗読劇。
時代は大正、田舎から上京してきた書生さんが下宿先のお嬢さんに恋をしたけどそのことを伝えられないまま田舎に帰ってしまうという、ちょっと切ない物語でした。
さとたくさんが着てたセーターの破壊力がすごかったんですが笑、とてもしんみりとして良い意味でのため息が出る朗読でした。

そしてイベントが終了。
本当に笑いあり感動ありのとても楽しいイベントでした!!
幸せなひとときだったなぁ。
いつまでもあの場所に居たかった。

たった一度の入場だったけど、ニッショーホールにはすごくお世話になったような気持ちです。
改装されて、またイベントに参加できるような世の中になったら、絶対に行きます!!
またさとたくさんにお会いしたいな✨


ニッショーホールを後にして、再び凍えながら電車に乗って池袋に行きました。
グッズの手渡し交換を約束してたのでそれを済ませてサンシャインの中をぶらぶらしてたら、テイクアウト専門ポケモンスイーツのカフェがオープンしてるのを見かけました!
店内が可愛い😍

やっぱり人気なのか人が結構並んでて、品切れになってる商品もありました💦
でも何とかピカチュウカップケーキを買うことができました💖💖
ホテルに戻って早速いただきました!
クリームがレモン味でさっぱりしてて美味しかったです😋
この前に夕飯でパスタをがっつり食べたんですが、それでもぺろっと2つ食べました笑
あと、箱も可愛い〜!💕


はい、というわけでめちゃくちゃ遅くなりましたが、ニッショーホールの思い出を今更ながらブログに書きました!
いや色々遅すぎるだろ…笑笑
書くタイミングもスピードも😂
そうこうしてる間に年も越しちゃったじゃねーか!!


とまぁこんな感じで今年もゆるゆると更新していきます!!
現場の振り返りもこんな風にやっていけたらいいなぁ。
ご無沙汰してます!!!

ブログ書かなきゃ…と思いつつまたもや期間が空いてしまいました…すみません🙇‍♀️
書きたいネタがたくさんありすぎて何から書けばいいのか分からなくて先延ばしにしちゃうんですよね💦

本当は時系列順に書いていきたいのですが、今回はちょっと時系列を無視して去年の年末に参加したイベントについて書こうと思います。
この記事を書くきっかけになったのが、こちらの記事。
私が大好きな声優さんの佐藤拓也さん(以下、さとたくさん)が、イベントをよくニッショーホールにて開催されているんですね。
私はまだ一度しか参加したことがないのですが、その一度というのが去年のクリスマスイベントです。
こちらの記事を読んで、そのイベントのことを色々と思い出したので、書き出してみたくなりました。笑

さとたくさん関係のイベントだと、同じく去年行われたアイドリッシュセブンのライブ(以下、ナナライ)に参戦したきりでした。
なので、さとたくさんメインのイベントはこのクリスマスイベントが人生初で、すごくドキドキしてました。
もちろんナナライもドキドキしましたよ💓
出演者が少人数で、歌ではなくトークがメインというイベント自体が人生初だったので余計にドキドキしたんです…。笑

その日はすごく寒い日だったんですよね…。
しかも雨も降ってた。
東京に着いてからいつも泊まるホテルに荷物を置いて、そこから地下鉄で会場まで向かいました。
開演前の物販に間に合うように向かっていたのですが、行き慣れない場所だったしホテルの最寄り駅から会場近くの駅まですごく遠かった…。

グーグルマップを駆使しながら何とか物販開始に間に合いましたが、既に結構長めの待機列が!笑
開始まで外で待っていなければならず、寒さに震えながら待機してました。

物販でのお目当ては、パンフレットとブロマイドのセットでした。
声優さんだけど、お顔が良いからパンフやブロマイドが出せるんだなぁ…って思いました😍
本当に本当にかっこいいんですよ、どのお写真も!💕
声優さんのこういうグッズを買うのも初めてだったので不思議なワクワク感というか幸福感を味わっておりました。笑

無事物販を終えて、開演までしばらく時間があったので、どこかで時間を潰そうかと考えました。
一応、来る前に会場周辺のカフェやレストランを調べたのですが、オフィス街だからか土日休みのお店が多くてなかなか見つからず💦(イベは日曜日でした)
スタバやタリーズがありましたがせっかく東京の、しかもあまり来る機会のないところに来たので、ここにしかないお店に行きたいと思って探し回りました。

マップで周辺を調べていたら虎ノ門ヒルズという建物の中にカフェがあるとのことなので、そこで休憩することにしました。
何かすごくおしゃれだった…笑
まさか虎ノ門のカフェに自分が行くなんて笑

外が本当に本当に寒かったのでホットチョコレートを注文しました。
温かくて甘すぎなくて、一口飲んだ瞬間ホッとしました☺️
あと写真にはありませんがパンも食べました。

その後はせっかくの機会なので虎ノ門ヒルズの中をウロウロして開場まで時間を潰して、再びニッショーホールへ向かいました。

…何か色々書いてたらすごく長くなってしまった!笑
イベントのことだけじゃなくてその日あったことも書きたくなっちゃうんですよね😂
なので前編・後編に分けて書くことにしますwww
まさかのイベントの内容については後編で!という事態に…wすみません🙇‍♀️
今回は間空けずに書きます!本当です!!
それでは後編へ続く! To be continued...