9月15日 しろくまサンド弁当 | 『おべんとうtokidokiおうちごはん』

『おべんとうtokidokiおうちごはん』

2011年4月〜2015年3月までの幼稚園弁当、パパ弁当。家族が喜ぶおうちごはん。
しばらくお休みしていましたが、2020年7月から、息子の中学弁当、娘の塾弁当でお弁当作り復活。

おはようございます。


今日はパパ出張のため、お弁当は息子のみ。


どっちか1つだと、余裕持って作れますねぇ(笑)



今日のお弁当は、ランチパック風のサンドイッチ。


『おべんとうtokidokiおうちごはん』-915しろくま


しろくまサンド(パン、イチゴジャム、チーズ、卵、マヨネーズ、ハチミツ、海苔、パスタ)、

ミックスベジタブル&チーズのオムレツ、ウインナー、エビタルタルフライ、

甘辛サツマイモ、ニンジンのコンソメ煮+グリーンピースプチトマト、パイナップル



サンドイッチは、周りを閉じた、ランチパック風。


『おべんとうtokidokiおうちごはん』-915しろくまUP

①サンドイッチ用の食パンの真ん中の方に具を乗せ、

上からもう1枚パンを乗せます。


②コップなどで、上から2枚まとめて押して抜きます(←2枚のパンの淵がくっつきます)


③抜いた残りのパンで、耳を型抜き。


④③にパスタを挿して、②に耳を固定。


⑤海苔で目、鼻、口を切り取り、ジャムやマヨネーズなどで貼る。


⑥耳にジャムをつけて、できあがり。



今日の中身は、イチゴジャム&チーズ、卵マヨの2種類。

周りが閉じてる形なので、子供にも食べやすいです。

違う形で抜いても楽しいです♪


お弁当箱の隙間埋めに、ハチミツ&チーズのサンドイッチも作りました。



おかずには、野菜いっぱい。

写真撮った後に、入れ忘れてたプチトマトも入れて。


デザートは、最近ようやく食べれるようになった、パイナップル。




幼稚園では、運動会の練習が始まっています。


いっぱい食べて、元気に練習してきてね☆






             ↓よろしければ、ポチッとお願いします♪