最適配置。 | 大阪の病児保育 NPO法人ノーベル・代表     高亜希のブログ。

最適配置。

最近リフトアップのクリームを買って、毎日夜にクビから顔をマッサージしてる。

やっぱり、年齢はウソつかないから、あとは努力するしかないと、ようやく思い始めた32歳(笑)

がむばる( ̄ー ̄)

美容と食のブログにしようかなw

さて、今日の出来事。

今日は新しく入った保育スタッフの第一回目研修。

一回目は必ずワタシが担当。

その名もビジョン研修。

なぜ、ノーベルという団体が生まれたのか、

ノーベルの歴史、

ノーベルの現状、

ノーベルの三カ年計画、

ノーベルの目指すべき社会、

保育スタッフの役割。

などなど、一時間みっちり伝える。

組織でいちばん大切なのは

まずはみんな同じ方向を向くこと。

目指すべき方向性。最終目標が同じ。

代表や立ち上げメンバーだけの強い思いだけではいづれはガタがくる。

三年目を迎え、創業期から次の段階にきてるなと思う最近。

ワタシがまだまだ足りないこと。

伝えていくということ。

細かく、丁寧に。

そこからチームワークも生まれる。

本部も七月からは新体制。

人事異動、発令。

みんなの役割ががらっと変わる。

結構、大胆にラブラブ

吉とでるか凶とでるかはみんなしだい(笑)

がんばって。うふ。

いや、ちゃんと結果でるよ。

大丈夫。

わたしの役割は伝えて、

みんなが持ってるチカラを最大限に引き出すこと。

みんなで一緒にがむばろう。


iPhoneからの投稿