アンケート結果。 | 大阪の病児保育 NPO法人ノーベル・代表     高亜希のブログ。

アンケート結果。


ワクワクすることが多い最近。

妄想癖があるワタシは道端でニヤニヤしてます^^;

あ~~~どうしよう。あ~~~~どうしよう。楽しいことがいっぱいすぎてどうしよう(笑)


さてさて、ノーベルの活動をしていて、一番嬉しいことは何か?と聞かれたら
必ずまっさきにでてくるのが、

親御さんから返ってくる病児保育利用後のアンケートの嬉しい言葉

アンケートを見るのが趣味でして、
出社すると、必ずワタシの机の上にスタッフからアンケートが置かれてます。
置かれてないと、アンケートは??と言っちゃうW

だって、これがノーベルの活動全てに対しての答えなんです。
どれだけ、毎日毎日がんばってても、アンケート結果がはちゃめちゃだったら
ノーベルの存在価値なしでしょ。

ここから全て頂いた意見に対しては1つずつ改善していきます。
例えば、
●予約はwebでできるようにしてくれませんか?
●経過報告メールは受診している場合はお昼休憩中に送ってほしいです。

こんなご意見に対して
●IT化プロジェクトを進めており、負担が軽減できるフローを構築中です。
●ご希望時間を予約FMTに記載できるよう追加しました。

とか、お応えできないときもありますが
できる限り小さなことでも常に改善改善を心がけ、本部で必ずカタチにできるように導入。

こういった積み重ねがあり
サービスイン当初よりもだいぶ改善されているのではないでしょうか。

それが、アンケート結果にも出てきていると思います。
特に、初めてご利用された方の満足度はとても高いです。

それはきっとやはり、
どこかで、どんな人がくるんだろう?
子どもは泣かないかな?
とか不安があるのだと思います。

でもその不安を軽減するプロの保育スタッフ。
そのギャップが、安心・安全に加え、感動!?となっているのではと実感することがあります。

それでは、先日初めてご利用された方のアンケートです。
ぜひお読みください^^

======
Q1 本日の保育スタッフはいかがでしたか?
□ とても良かった
丁寧な応対。わかりやすく、状況や経緯を報告してくださいました。
子どもに対しても非常にきめ細やかなサポートをしてくださり、子どもが緊張することなく
ゆっくり休めるように配慮してくださり、とても助かりました。

Q2 本日の本部スタッフの対応はいかがでしたか?
□ とても良かった
迅速な対応で、私と家とのパイプ役を担って下さいました。
メールの中に私への配慮まであり、安心プラス心が和みました。

Q3 ご感想
安心して預けることができたので、本当によかったです。
今後ともこのサービスを続けていってください。
======

こういったアンケート結果は
フェイスブックで定期的に掲載してますので、ぜひのぞいてみてください^^

いつどんなことがあっても冷静に判断し、子どもを優しく包み込む保育スタッフが誇りです。