『World Player Project アメリカ挑戦② -MLBコロラド ロッキーズ編- 』 | 関西トレーナー会公式ブログ☆

関西トレーナー会公式ブログ☆

関西トレーナー会の活動や、メンバーの活動・活躍などを紹介しています。



今回アメリカのコロラド州デンバーに研修に5/4〜5/9まで行かせて頂きました、大阪体育大学の平田和也です。

4.5日目の報告をさせていただきます。
4日目の午前中はレッドロックへ行き、高地に位置するコロラド州の中でも高地にあり、酸素濃度が低い場所で一般の方々が日曜日の朝にもかかわらずトレーニングをしている姿を見て感激しました。

また、家族でレッドロックを訪れている方も多く家族みんなで楽しむツールとしても活用されていました。午後はクアーズ球場でコロラド・ロッキーズとアリゾナ・ダイヤモンドバックスの試合を観戦しました。今回は外野スタンドの最上段からの観戦となり、球場全体を見渡すことができました。
日本のプロ野球とのスケールの違いやファンの方々の試合の楽しみ方の違いなどを知ることができました。

5日目の午前中はロッキーズの日本人トレーナーにご自身の治療院や治療器具の開発をしている企業、脳震盪の検査を取り入れているリカバリーセンターを案内していただきました。

それぞれの施設は最新の技術、器具が備わっており、アメリカの凄さを感じました。
午後はDicks Sporting Goods & Parkへ行き、アメリカのプロサッカー施設を視察してきました。グラウンドの周りにも多くのサッカー場があり、アメリカのサッカー人口の多さを感じました。

今回の研修で僕たち日本人がアメリカで求められていることや将来世界で活躍するトレーナーになるためには今どうすべきかなど現地で活躍されているトレーナーさんだからこその経験に基づいた貴重なお話をしていただき今までにない充実した時間を過ごすことができました。

このような機会を与えてくださいました関西トレーナー会様、First-Mover Foundation様、コロラド・ロッキーズ様、関係者の皆様には感謝申し上げます。ありがとうございました。

平田和也