【にほんブログ村】 クリック励みになります!

発達障害部門 第3位


一昨日、科学的な診断法が無いがために起る悲劇について記事(詳しくはこちら )にしました。親が障害を認めてくれない事も、そのひとつです。その記事に対して、当事者の方がコメントを寄せてくださったので、今日はご紹介したいと思います。


さて、ご紹介する前に、なぜ親の障害否認が起きてしまうかについて、少し考えてみます。


【障害受容が自立を妨げないかという不安】

ひとつ考えられるのは、「自分が障害を認めてしまうと、

この子は何でも障害を理由にしてしまって、

ずっと言い訳のような人生にならないだろうか」という不安です。


要は、障害を受容する事が、

子どもの自立の妨げにならないかと不安なのです。


発達障害があると、親に依存的な子が多いのも事実です。

未診断であっても、そうした傾向はあるでしょう。

だから、余計に親は不安と言うこともあるようです。


また、悲しい事ではありますが、

「今まで気づかなかったことへの後ろめたさ」

から否認する場合もあるようです。


こちらは、やや後ろ向きな態度ですが、

いずれにせよ、自分が原因者と認定されてしまうことで、

子どもの自立が遠ざかるのではないかという思いがあるようです。


【一番つらかったのは当事者さん自身かもしれない】

しかし、そうした思いがあったとしても、

当事者さんのつらい思いのところについては、

お考えいただけないものかと感じます。


長年、自分の置かれている状況が、

なぜこんなことになってしまうのか、

当事者さんはそれが判らないままに、

苦しんできたのだろうと思うのです。


「何かがおかしい」「自分は何かが違う」と思いつつも、

それが何かわからないままに、

苦悩だけが積み重なってきたのだと思うのです。

この思いについて、昨晩ツイッターで、

コメントを寄せてくださった方が居ます。

kyohanabusa さんです


「親御さんには我が子が障害者だと認めたくない気持ちもあるでしょう。

それでも当事者本人は、悩み続けた辛い過去を

親だからこそ理解して欲しいと思うんです。

本当は一番受け止めて欲しい存在なんですよね」


ツイッターなので、短い言葉ではありますが、

「親だからこそ理解してほしい」という言葉は切実です。


当事者さんにしてみれば、「障害」を否認されるという事は、

「障害を持っている自分自身」を否定されているように感じるようです。

つまり、自分全部を否定されたように思えるようなのです。


一番わかってほしい存在である親に、

自分という存在ですら否定されてしまったと感じたなら、

障害の苦しみ・悩みは何倍にもなってしまうと感じます。


また、別の方もこんなメッセージを下さいました。

「自分が何者であるか(アイデンティティ)が分かれば

ある程度は安心できる。

ただ、戸惑うことは間違いないですが、

親の理解があるとないとでは全く違う。」


このコメントを見ても、親御さんの理解は、

きっと、お子さんにとってのこころの安心を生むのだろうと想像します。

【発達障害の問題も、親子で解決していく道】

僕は思います。

たとえ、もし、障害受容をしてしまうことで、

お子さんの生きる前向きさが、一時的に後退したとしても、

その困難な状況を、また親子で一緒に克復して行ってほしいのです。

お子さんが、もう一度前向きになれるまで、

共に、その気持ちを共有してあげていただきたいのです。


その先に、元来真面目な当事者さんは、

きっと立ち上がる気力を取り戻すと思うのです。


どうか親御さんこそ、お子さんの実態をありのままに受け入れた上で、

一緒に励まし、一緒に問題を考える存在であってほしいと願うのです。



また、当事者さんの側も、

親の否認もまた、子を思う感情の裏返しであるということについて、

少し理解をしていただけると、両者の溝が少し狭まるように思います。


障害という問題を中心に、親子が協力し合えるような方向へ

この問題が向いていって欲しいと、僕は願うのです。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ

皆さんのクリックがとっても励みになります!

【日本ブログ村】ポチっとお願いします~


【告知です!】

日頃の生活を離れ、ゆったりと過ごすお時間はいかがでしょうか

同じ境遇を持つもの同士、悩みを語ったり、

判らないことを聞いてみたり、

互いの経験を交換し合って、問題をひとつひとつほどいていく・・・・

そんなグループを目指して、開催しています。


発達障害支援:大阪家族限定グループワークのご案内

2011.04.08(金) 10:00~14:00

大阪市北区・中央区の貸し会議室にて開催!

少人数(10人)制 要予約