博多元祖ラーメン 長浜 たま屋 vol.366 | 関白戦言/異常アリ!ver.神経痛ってもう末期やん編

関白戦言/異常アリ!ver.神経痛ってもう末期やん編

亭主関白に憧れているの男の日常を綴る。

「お前を嫁に~♪もらう前に~♪言っておけば~良かった事がある~♪」

「毎週ラーメン屋に行くって事を~♪」
らーめんの評価は個人的な感想ですのであしからず。
なんの権限も有しておりません。


まいど〜ヽ(*´∀`)ノ
何もせずボォーと過ごす日々、誰もが飽きると言うてましたが…
全く飽きへんしこのまま過ごせるならそれが一番、関白亭主でっせ(°д°)

そんな飽きの来ないラーメンを提供中のコチラ、
博多元祖ラーメン 長浜 たま屋さん

右側のボォーっとしてたら危ないよ!みたいな看板が素敵やなw
実はコレが…元祖長浜屋の系列の証!

福岡ではコチラのお店を「ガンナガ」と呼ぶそうだ。
歴史深い修行先でんな。

早くも値段が改定されました。
以前よりは50円値上がって。
ラーメン550円。

それでも……
安っ!(°д°)
大阪でこの値段で営業されてるのは頭が下がりますm(_ _)m

カタで注文の一杯はほぼ待つこと無く着丼。
提供早いなぁ〜(°д°)

ではオッと湯気で煙ってますがスープから…
ズズズっと〜

嗚呼〜( ゚Д゚)ウマー 初口では確かにあっさり…薄い感じがするがこれは敢えての様です。
毎日食べても食べ飽きないラーメンがコンセプトな様だ。
個人的にはもう少し脂が欲しいっす🐷
卓上のヤカンのラーメンたれや、胡麻、紅生姜などを加えていきます!

麺をリフトアップしたらまたまた湯気が熱々でんな。
この細麺を開発したのも元祖長浜屋さんの様ですね。
忙しい市場の人達に素早く提供できる様に細くしたと言う話です。
そら座ったらすぐ出てきたわなw
福岡の歴史を感じられるお店が大阪にあるのも嬉しいです。

薄くスライスした豚バラでしょうか!?
さささっと食べ終わり店を後に…

仕事もしてへんし暇やけどなwww

動画も一応↑↑↑