11月25日(水曜日)

おはようございます。

先日の【1回目の原稿完了&ビューテー男のトビラ絵】の
記事にコメントを下さりありがとうございます。

◎皆さんが楽しみにして下さり嬉しいです、私も楽しんで
描きたいと思います。

掲載誌は「漫画ゴラク」誌で、作品タイトルは

「劇画大噴火・小池一夫回顧録」であります。

第一回目の掲載は連載のプレビューという事で、
次の第2回目まで..ほんの少しだけ間が空くかも知れません。
漫画ゴラク誌は週間誌なのですが、私のキャパから
連載は月に2回のペースとなる予定です。

◎あと...
メイキングの方は写真が少なく、大ざっぱな記事でしたが
コメントを戴きありがとうございます。

yumegabacho さん
ょぅ@ さん
takane さん
まりあんぬ さん
kagurabbit さん
ささい みりか さん
peach さん
べにRK さん
絵夢 さん

皆さん、コメントをありがとうございました。(^ ^)
m(_ _)m

-----------------------
【本日1つ目の話題です。】
-----------------------

このところ仕事が忙しかったのでドールたちには
棚の収納箱で眠ってもらってましたが、久々に開けて
写真を撮ってやりました。
本日は久々のHa-Yarn Cho(ハ・ヤン・チョ)と、
White Ipsae(ホワイト・イプセ)のツーショットで
妖しい雰囲気をば...。(^ ^)

ホワイトスキン(ドールでは美白肌という)のイプセは
その冷たい視線が日本民話の「雪女」のような感じで...
なかなかイイんですナ、これが...(^ ^)。
そういう雰囲気に見えるようにどこかで真っ白な和服など
発売されていないかな....?


$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-11-25-1
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-11-25-2



仕事の合間を見ながら、下のWhite Ipsaeのポーズを
イラストに仕上げようと思ってます。
...まだ現在はラフデッサンの状態で止まってますが、
仕事以外のこういうイラストって時間に縛られないので
けっこう楽しめるんです、ま、じっくり構えます...(^ ^)。

$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-11-25-3



-----------------------
【本日2つ目の話題です。】
-----------------------

アメブロの「アクセス解析」の「検索ワード」で
私のブログへの流入が多かった検索ワードを見てみると...
この一週間で「激増」したワードがあります。

それは
Photoshop用の画像変形ソフト--MetaFlo'メタフローで
以前の10月1日以来、再びなのですが、今回の検索数は
それより劇的に多い検索数で驚いています。
どこかの掲示板などで話題に上がっての事でしょうが、
私も興味あるので、どなたかご存知の方がおられましたら
話題に上がっている(だろう)掲示板を教えて下さい~
ぜひ....m(_ _)m。(^ ^)

$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-11-25-4




-----------------------
【本日3つ目の話題です。】
-----------------------

ここ数日、仕事関係でブルーな日が続いたせいも
あるのでしょうか....頭の中でも松井冬子氏のような
何か..こう..重い作品の絵の中に入って行きたいような
そんな感覚でしたネ....
ま、それも不確定ながら明るい兆しが見えてきたので
いくらか気持ちが晴れてきましたが....(^ ^)。

ま、そんなこんなで、
先日、ウチの資料棚から松井冬子氏の画集を手に取って、
氏の作品をあらためて眺めていました。

この人の世界は凄いよね....
ブルーな気分の時はこういう絵を見るのは避けたいものだけど
私の場合は逆....松井さんの絵の中に一旦入り込むと、
不思議な気持ちがフワフワと浮き上がるようになってきて、
まるで麻酔薬のような妙な心地よさ...。
...彼女の芸術性を論じるつもりはありませんが、そんな感覚に
なれるのはやっぱり...ETV特集「痛みが美に変わる時~
画家・松井冬子の世界」を見た...その潜在感があるから
なんだと思います......。

特に
松井さんの作品鑑賞はそのタイトルを噛みしめて自分なりの
解釈をしてからでないと始まらないように思います。
タイトルには絵に込められたメッセージ以上に作者のメッセージが
込められていると思うのでなおさら....。

芸術の難しい事は何も知りませんけど、
作者を知る事によって絵画ってこんなにも奥深くまで見る事が
出来るものなんだ...という事をあらためて知ったのが
この松井冬子さんのETV特集なのでした。

その世界も好きだけど、私は素描も好きです。(^ ^)

$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-11-15-0
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-11-15-1
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-11-15-2
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-11-15-3
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-11-15-4
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-11-15-5
$叶  精作オフィシャルブログ「イラスト&コミック」Powered by Ameba-11-15-7