朝は絶食(糖分のない水分はOK)

500ミリのペットボトルの水を用意させられる


10時半予約


最初「どうせCTとかと同じ場所だろ!?」と思って行ったら、

違う場所で走る(;´Д`)ノ


10時50分 採血 そしてマシンのようなもので放射線の液体を静脈注射。

一瞬、「なんか入ってきたぞ~」と感じるが、通常のCTの造影剤みたいに「キクー」という感じではない。


狭い個室の中で、ビジネスクラスのようなリクライニング椅子でしばらく安静にさせられる。

身体に薬剤を行き渡らせるためらしい。

もってきた水を飲むように言われる。


少しだけ水を飲む。


眠剤が残っていて爆睡、んごー(@ ̄ρ ̄@)zzzz


持ってきた水(私が口をつけたため)被曝するので、

その水を廃棄させられる(ちょっと、もったいない感じがする。。。。)


撮影前に、PETの人用のトイレで排尿させられる。

(膀胱に尿が溜まっていると、映りが悪くなる写真を見せられる)


確か12時ぐらいからPET/CTを開始。

(機械はシーメンス製でした。いくらするんだろ、この機械(゜д゜;)


手を縛られるのではなく、筒のようなものに手を入れさせられる。


技師の人に「寝ていていいですよー」と言われる。


案外、ぼーっとしていたら時間が過ぎてゆく。


画像を撮っているところが、くるんくるん回っているのが分かる。


30分ぐらいして、終わったかな?と思うと技師の人が出てきて、

「少し撮り直します」と言って、もう一度機械の中に入る。


12時50分、検査終了&もう被爆量のOK字間らしく、

「帰っていいよ」と言われる。


PETの当日は妊婦や赤ちゃんに接すると、相手に微量だが被爆させてしまうらしく

近寄らないようにと言われる。

(ま、そんな機会はまったくないけど(笑))


長丁場の検査でしたが、全然楽な検査です。


しかーし、お値段「22,610円(保険がないと、75,350円!)

高いですよね。。。