ここのところ12月にしては暖かい日が続いていましたね!

しかし、同窓会の本日は、気温がぐっと下がり寒~い日となりました雪だるま雪

 

そんな中、本日の同窓会は

8月9日~8月24日にご出産された13組のお母さんとお子さんが

集まってくださいましたカナヘイうさぎカナヘイハート

 

 

まずは院長よりお話カナヘイきらきら

3人のお子さんがいらっしゃる院長ですが、

アラフォーになってからの育児はつらい滝汗とのこと。

とてもタフな院長も、体力の衰えを感じているようですあせる

なので、参加された皆さんはまだ出産されたばかりですが、

次、妊娠するなら、できるだけ早い方がいいのでは...!?

とのお話でした。

 

全員で記念撮影ラブ

久しぶりの再会に、お母さんたち、話に花が咲いていました花オレンジチューリップ花

 

今回は当院のスタッフも参加していました照れ

今回、4人目となるお子さんを出産し、

上のお姉ちゃん・お兄ちゃんたちの成長を感じていますラブラブ

 

 

皆さんの名づけのエピソードもお話ししてもらいました音譜

名前を決めて、出生届を出しに行ったのに、出すときになってやっぱり名前変更!!

出生届けに訂正印を押して、無事お名前が決まりましたにやり

 

お母さんが自分で名前を決めようと思っていたのに、

産後傷の痛みが強すぎてそれどころじゃないっショック

結局はお父さんに決めてもらいました~       などなど。。。

 

本日は産後、マタニティブルーになったというお母さんがチラホラ涙

入院中、冷凍庫に入れていたアイスが落ち、それを見ただけで涙汗

わが子の可愛さに涙、退院時に涙、おうちに帰ってからも涙...泣

育児は大変なことも多いので、ご家族や身近な人に相談して

無理せず、これからも頑張ってくださいねドキドキ

 

お産をしてみて、女性の大変さがわかり、

いずれ、産後ケアのボランティア等をしたいキラキラという方もいらっしゃいましたおねがい

 

 

ベビーサークル赤ちゃん 2

手足が良く動くようになり、お隣の子にタッチしている子もバイバイハート

 

 

産後セルフケアインストラクターの中桐先生と、肩こり解消のエクササイズ音譜

 

 

 

会が終わるころには、スヤスヤぐぅぐぅぐぅぐぅ

 

みんなでスヤスヤ照れぐぅぐぅ


 

 

あっという間の楽しい時間でしたラブラブ

ますます寒さも厳しくなると思いますが、お体に気を付けて、お過ごしくださいねニコニコ