なぜ、シンプルな広告が、いいのか? | デザインの基礎と実践的な技術を紹介!デザイナー志望の方へ

デザインの基礎と実践的な技術を紹介!デザイナー志望の方へ

デザインに必要な基礎デッサンから、主にグラフィックデザインの基本から応用まで、実践的なテクニックを解説。また、デッサンやデザインに役立つ技法書も紹介します。

 こんにちは。


 今日も、お読みいただき、ありがとうございます。



 広告デザインを学ぶには、まず、シンプルな広告を参考にすると、いいと思います。


 例えば、最近では、アップルの広告ですね。


 また、私が好きなDDBの「フォルクスワーゲンの広告キャンペーン」なども、いいと思います。



 では、なぜ、シンプルな広告から学ぶかと言いますと、シンプルな分、そこに、デザイン技術が、わかりやすく使われているからです。


 そして、それが、見えやすいからです。



 シンプルな広告は、非常に、内容が研ぎ澄まされています。


 つまり、よけいなものや、余分なものが排除されています。


 本当に必要なものしか、表面には出てきません。



 したがって、その凝縮されたものに、デザイン的な表現が、十分に使われているのです。


 フォントや大きさ、字間から行間、そして、レイアウト。


 それらが、本当に最高のものになっているからこそ、シンプルな広告が成り立っているのです。



 これが逆に、構成要素が多く、複雑で、メッセージもたくさんある広告だったら、どうでしょう。


 おそらく、そこからデザイン的な要素や技術を見つけ、学ぶには、たいへんな苦労がいることでしょう。



 もちろん、そういった広告にも、それなりの意味や役割はあります。


 しかし、広告デザインを学びはじめる時は、もっとシンプルな構成の広告を、選ぶべきです。


 そして、一歩一歩、広告について詳しくなり、高度なデザイン技術を学んでいけばいいのです。



 また、この他にも、シンプルな広告から学ぶ理由があります。


 それは、シンプルな広告を学んだり、制作したりする時、編集デザインの技術が、ほぼそのまま、使うことができる、という点です。



 シンプルな広告の一番の優先順位は、見やすいこと、読みやすいこと、です。


 前提となるコンセプトや、ビジュアル・アイデア、そして、コピーライティングは、極限まで、突き詰められています。


 そのため、それらの要素を、素直に、まっすぐ、お客さんに、届けてあげればいいのです。


 その時に役立つのが、編集デザインの技術なのです。



 読みやすく、そして、受け取りやすくする技術である編集デザインが、シンプルな広告を作る時、非常に役立ちます。


 そのため、広告デザインを初めて学ぶには、シンプルな広告の方が、わかりやすいのです。



 こういったことを考えると、やはり、グラフィック・デザイナーの大きな役割の一つは、「うまく伝えること」だと思います。


 コピーライターやアートディレクター、または、マーケッターの考えを、いかに、スムーズに、そして、きちんと、お客さんに伝えていくか。



 このような考え方は、広告デザインだけに限らず、他のデザインでも、共通する部分があると思います。






【無料レポート】


現在、デザインを学ぶために役立つ無料レポートを、ご提供中です。


デザインの知識や技術を習得するための、もっとも基本的な考え方を紹介しています。


ぜひ、ご覧ください。


⇒ 【無料レポート】『グラフィック・デザインをマスターするための重要な3分野』