NWOの仕上げの動き:End Game | 若干蛇足

若干蛇足

世界・国・個人レベルを問わず:嘘・インチキ・騙しに反応します。

If Humans Are a Virus, Then What Is the End Game?
Global warming cult fronts as camouflage for depopulation agenda
Paul Joseph Watson
Prison Planet
Wednesday, September 26, 2007

If humans are a virus upon the earth, as we are increasingly being told to believe by cultural and academic kingpins, then what else can the end game be other than a deliberately coordinated policy of mass population reduction?
From the teachings of "Dr Death" Eric Pianka , to German film fest cartoons , to New York Times best selling books , we are being saturated with the idea that humanity itself must be culled in order to save mother earth.
The eugenics movement never went away, it simply re-packaged itself to be more palatable to an increasingly skeptical public and its primary camouflage now fronts as the global warming doomsday cult.
人がウイルスであるならば、終盤は何ですか?
地球温暖化カルトは人口減少の方針のためにカムフラージュとして現れています。
ポール・ジョセフ・ワトソン。
刑務所惑星。
2007年9月26日水曜日
私達が、ますます、文化的で、学究的なヘッドピン、そして、他に、できるものによって、終盤が大量人口縮小の意図的に調整された方針以外であると信じるように命じられている、人が地球の上のウイルスであるならば?
「殺人博士」エリック・ピアンカの教えから、ドイツの映像集団の漫画や、ニューヨーク・タイムズのベストセラーの本まで、私達は、人間性自身が、母なる地球を救うために選ばれなければならないというアイデアに夢中です。
優生学の動きは決して消え去らず、ますます懐疑的な大衆により美味なために、それは単に自身を再パッケージし、その主要なカムフラージュは今地球温暖化終末論を唱えるカルトとして現れています。
The Pope recently jumped on board the global warming bandwagon during a UN speech when he asserted that man-made climate change should be accepted by the Catholic Church as a "moral cause".
As writer Alexander Cockburn (a liberal, not a right-wing Neo-Con) described earlier this year , at the end of the tenth century as the millennium approached, the Roman Catholic Church concocted a nice little scam to make vast profits on people's fears and apprehension about the future by selling papal indulgences.
In a couple of hundred years, historians will be comparing the frenzies over our supposed human contribution to global warming to the tumults at the latter end of the tenth century as the Christian millennium approached," writes Cockburn. "Then, as now, the doomsters identified human sinfulness as the propulsive factor in the planet's rapid downward slide."
"Then as now, a buoyant market throve on fear. The Roman Catholic Church was a bank whose capital was secured by the infinite mercy of Christ, Mary and the Saints, and so the Pope could sell indulgences, like checks. The sinners established a line of credit against bad behavior and could go on sinning. Today a world market in "carbon credits" is in formation. Those whose "carbon footprint" is small can sell their surplus carbon credits to others, less virtuous than themselves."
Now the global elite have co-opted the environmental movement and the population control agenda to give birth to what the Bilderberg Group describe as a "post industrial revolution," which in layman's terms translates as a global economic crash, another great depression and the total evisceration of the middle class by means of lowering living standards and creating artificial scarcity of natural resources.
彼が、人造の気候変動が「道徳的な原因」としてカトリック教会によって認められるべきであると断言した時に、法王は最近、国連でのスピーチで地球温暖化楽隊車に飛び乗りました。
ミレニアムが近くなるにつれて10世紀の終わりに、アレキサンダー・コバーン(右翼新保守主義ではなく自由主義者)作家が説明した時に、教皇制度の道楽を売ることによって未来について人々の恐怖と心配における巨額の利益を得るために、ローマ・カトリック教会は良い小さな詐欺を調合しました。
2、3百年において、歴史家は10世紀の終わりと比較して、地球温暖化への私達の思われた人の寄与の上で、近づくキリスト教のミレニアムとしての騒動に逆上する 、コバーンを書きます。
「それから、現在のように、裁判官は人の罪深さを地球の急速な下降の中の推進したファクターと認定しました」。
「それから、現在のように、急上昇相場は恐怖について繁栄しました」。
ローマ・カトリック教会は、資本がキリスト、メアリー、および聖人の無限の慈悲によって守られた銀行であり、従って、法王はチェックのように道楽を売ることができました。
罪人は悪い行動に対して信用限度を設立し、背き続けることができました。
今日、「カーボン・クレジット」における世界市場は構成されます。
「炭素フットプリント」が小さいそれらの過剰なカーボン・クレジットを他者に「自身より有徳でありません」売ることができます。
さて、グローバルなエリートは、Bilderbergグループが、「ポスト産業革命」(生活水準を下げて、天然資源の人工的な不足を作成することによって、それは俗人の用語でグローバルな経済恐慌、別の大恐慌、および中流階級の全体の骨抜きとして翻訳します)と評するものを生み出す環境運動と人口抑制の方針を取り込みました。
The end game is no longer hidden, the utopia of the grand architects is a vastly reduced world population by means of forced sterilization and insidious programs of genocide. Don't take our word for it, let the global elite themselves tell you what they plan to do.
"A total world population of 250-300 million people, a 95% decline from present levels, would be ideal."
Ted Turner, in an interview with Audubon magazine.
"I just wonder what it would be like to be reincarnated in an animal whose species had been so reduced in numbers than it was in danger of extinction. What would be its feelings toward the human species whose population explosion had denied it somewhere to exist.... I must confess that I am tempted to ask for reincarnation as a particularly deadly virus."
Prince Philip, in his Foreward to If I Were an Animal; United Kingdom, Robin Clark Ltd., 1986.
"In the event that I am reincarnated, I would like to return as a deadly virus, in order to contribute something to solve overpopulation."
Prince Philip, Reported by Deutsche Press Agentur (DPA), August, 1988.
"I don't claim to have any special interest in natural history, but as a boy I was made aware of the annual fluctuations in the number of game animals and the need to adjust the 'cull' to the size of the surplus population."
Preface to Down to Earth by HRH Prince Philip, Duke of Edinburgh, 1988, p.|8.
"Even though it is quite true that any radical eugenic policy will be for many years politically and psychologically impossible, it will be important for UNESCO to see that the eugenic problem is examined with the greatest care, and that the public mind is informed of the issues at stake so that much that now is unthinkable may at least become thinkable."
Sir Julian Huxley, first Director General of UNESCO, 1946-1948.

"The most merciful thing that the large family does to one of its infant members is to kill it."
Margaret Sanger, outspoken atheist and socialist, founder of the Voluntary Parenthood League in 1914, and responsible for opening the first birth control clinic in the United States in New York City.
"It is now apparent that the ecological pragmatism of the so-called pagan religions, such as that of the American Indians, the Polynesians, and the Australian Aborigines, was a great deal more realistic in terms of conservation ethics than the more intellectual monotheistic philosophies of the revealed religions."
Press conference at the National Press Club in Washington, D.C. on the occasion of the ``Caring for Creation'' conference of the North American Conference on Religion and Ecology, May 18, 1990.
"To keep global resource use within prudent limits while the poor raise their living standards, affluent societies need to consume less. Population, consumption, technology, development, and the environment are linked in complex relationships that bear closely on human welfare in the global neighbourhood. Their effective and equitable management calls for a systemic, long-term, global approach guided by the principle of sustainable development, which has been the central lesson from the mounting ecological dangers of recent times. Its universal application is a priority among the tasks of global governance."
United Nations Our Global Neighborhood 1995
"I reject the idea that humans are superior to other life forms. . . Man is just an ape with an overly developed sense of superiority."
-- Paul Watson, director of the Sea Shepherd Conservation Society and a founder of Greenpeace
"Under Socialism you would not be allowed to be poor. You would be forcibly fed, clothed, lodged, taught, and employed whether you liked it or not. If it were discovered that you had not the character and industry enough to be worth all this trouble, you might possibly be executed in a kindly manner. . . ." [This is compassionate liberalism.]
Fabian Socialist Bernard Shaw in his Intelligent Woman's Guide to Socialism and Capitalism, 1928.
終盤はもう隠されず、雄大な建築家のユートピアは大量虐殺の強制された殺菌と陰険なプログラムによって大幅に減少した世界の総人口です。
私達の言うことを信じず、グローバルなエリート活字自身に、彼らが、何を計画するかをあなたに示させてください。


「2億5000万-3億人の人々(現在のレベルからの95%の低下)の世界の総人口は理想的でしょう」オーデュボン雑誌とのインタビューにおけるテッド・ターナー。


「それが絶滅の危険にあった事より、私は、何で、種が数においてそう減らされた動物の再生することであるかしら と思っています。爆発的人口増加が、それが存在することをどこかで否定した人類へのその感情であろうもの…。
私は、特に必殺のウイルスとして再生を要求したいとういう誘惑にかられることを白状しなければなりません」。
フィリップ殿下;私が動物であったかどうかへの彼の前衛の中で;
イギリス、ロビン・クラークLtd.、1986年。
「私が再生する場合に、私は、人口過剰を解決するために何かを寄与するために致死性ウイルスとして戻りたい」。
1988年8月にDeutscheプレスAgentur(DPA)によって報告されたフィリップ殿下。
「私は、博物学へのどのような特別な興味も持つと主張しないけれども、少年として、私は、ゲーム動物の数と過剰人口のサイズに'選択'を適合させる必要における年間の変動に気づかされました」。
HRHフィリップ殿下、エジンバラ公、1988年、ページ8によって地球に下に置く序文。
「どのような根本的な優生学の方針でも何年もの間、政治的に、心理的に不可能になるであろうということはまったく真実であるけれども、ユネスコが、優生学の問題がきわめて慎重に検討されて、現在、想像不可能な多くが少なくとも考えられることができるように、大衆の精神が賭け金で問題を知らせられるとわかることは重要になるでしょう」。
サー・ジュリアン・ハクスリー(ユネスコ、1946年-1948年の最初の理事長)。

「大家族がその幼児のメンバーの1人にする最も慈悲深い事は、それを殺すことです」。
マーガレット・サンガー、率直な無神論者、および社会主義者、1914年の自発的な親の立場リーグの創立者、ニューヨーク市で米国の最初の避妊指導所を開くことについて責任者です。

「アメリカインディアン、ポリネシア人、およびオーストラリア先住民のそれなどのいわゆる異教の宗派のエコロジカルな実用主義が保存倫理で啓示宗教のより知的な一神教の人生観よりずっとリアルであったことは現在明白です」。
1990年5月18日の宗教とエコロジー上の北アメリカ会議の「天地創造の世話」会議の時のワシントンD.C.でのナショナル・プレス・クラブでの記者会見。

「貧しいものがそれらの生活水準を上げる慎重な限界の中にグローバルな資源使用を保持するために、豊かな社会は、より消費下げる必要があります」。
人口、消費、テクノロジー、開発、および環境は、密接に、グローバルな付近の人の福祉に影響している複雑な関係においてリンクされます。
それらの効果的で、公平な管理は体系の長期(持続可能な開発の原則によって誘導されたグローバルなアプローチ)を要求しています(それは最近の高まるエコロジカルな危険からの中心的なレッスンでした)。
「その一般的なアプリケーションはグローバル・ガバナンスの仕事の優先事項です」。
国連「我々グローバルな近隣」:1995年

「私は、人が他の生命体より優れているというアイデアを拒絶します」。

「人は単に過度に発展させられた優越の意識を持つ猿です」。
ポール・ワトソン(シーシェファードNGOのディレクター、およびグリーンピースの創立者)
「社会主義の下で、あなたは、貧しいことを許されないでしょう」。
あなたがそれが好きであったかどうかにかかわらず、あなたは強制的に供給されて、衣服を着せられて、宿泊し、教えられて、雇用されるでしょう。
あなたが、このすべてのトラブルに値しているのに十分に性格と産業を持っていなかったことが発見されたならば、あなたはことによると親切な方法で処刑されるかもしれません。
. . .
「これは同情的な自由主義です。」
1928年の社会主義と資本主義への彼の聡明な女性のガイドの中のフェビアン協会社会党員バーナード・ショー。



蛇足
王族や政治家、宗教家、NGO、共産及び社会主義者、国連団体、平和団体などがイルミナティ等の国際金融資本家の金と権力に誘導されて、人口削減計画を実行に移している。ヒューマニティ:人道主義などは日本にしかないものなのだろう。彼らのヒューマニティはNWOが完成して人口削減による残った者(上層の権力階級者)の事を言っている。


最後は原爆で数千人も殺す映画ができるほど・・人間は駆除されるのであるか?
プレデターになろうとしている:国際金融資本家たち。