今日はPTA結成の日 | みんななかよく

みんななかよく

ヘイトコメントを哂え!
(http://haughtycomment.blogspot.com/)
のサポート・ブログです。

PTA、なんの略だかわかる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
そんなの簡単ですよ。ペアレント、ティーチャー、あっち向いてホイ、でしょう。
PTAって戦後にできた組織ですね。戦前の学校にも父兄会(昔は、家父長制を引きずっていたのか、こういう言い方をして父母会とは言わなかった。なにかというと父兄といいました)はあったのかもしれませんが、親(保護者)と教師が連携していこうね、というマインドはなかったでしょう。
 
子どもから見ればですが、PTAというと、口うるさいおばさんというのが、昭和30年代からのイメージですが、社会的にも微妙に揶揄の対象になっていたような。女性の観点、主に主婦である母親の観点から見れば、社会的活動の機会という面もあるでしょう。
でも、余裕があってクラブ活動ができる立場ならば、大人でも子供でも参加率は高いでしょうが、PTAの役員って成り手がいないみたいですね。恒常的に。
手を挙げる人なら誰でもいいってわけではなくて、政党活動や宗教運動に熱心な人は遠慮してもらうって暗黙の申し合わせがあるよ、ってケースの噂を聞いたなあ。学会と共産党系は、出身母体の都合を持ち込みそうだから敬遠するってことでしょうか。
まあしかし、何の行為もしないのに属性だけで最初からそういうシフトにするって、差別の範疇じゃないかな。勧誘行為などをした段階で、とがめるならともかく。
 
人間の力をなめたらあかんので、多くのPTAで有用な活動をしておいでやろうと思おとりますが、共働きせな暮らしが立たん世の中で、学校は学校で先生の方も上から管理されているようになとったら、PTAが作られた頃のような理想はなかなか難しいと思います。